いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

狩野川の富士まで田水張らせけり(あ)

今年度区費集金が大詰めを迎えている。 その件で組長さんから3件、問い合わせの電話が入った。それを聞くだに組長さんの苦悩が忍ばれる。私は組長の経験はないけれど、組長さんも大変だなとつくづく思う。頑張れ組長。 【きょうの一枚】天城小学校付近の田園…

孫も早中学生か蕨山(あ)

【きょうの一枚】庭の東南角地。 ここ一帯は「わらび山」と呼ばれるくらい蕨が自生する。前のオーナーからそう聞かされて喜んだ。で、はじめての春を迎えてまったくその通りだと思った。庭の至るところから蕨が生え出てくるのである。 最初はそれを面白がっ…

窓開けて初夏たつぷりと家の中(あ)

【きょうの一枚】ベッドの部屋から見た庭。 熱を発して寝込んだ。孫娘がスポーツドリンクのペットボトルを持って様子を見に来た。で、何をしたかというと、いの一番に窓を開け放って換気をした。 それは正しい。でも寒い。孫娘が寝込んだときに部屋の換気を…

崖下に住む人のあり柿若葉(あ)

【きょうの一枚】柿若葉。 庭の柿の木の下は段差3mほどの崖になっていて、崖の下には何軒か軒を連ねている。 「乗合タクシー推進委員会」という組織があって、私はそのスタッフの一人である。ことしはメイン活動として「乗合タクシーを利用するにあたって、…

新緑の闇さわさわと風の中(あ)

地元広報のディジタル化を試みた。 ディジタル化するにあたっては、無料のホームページ作成サイト利用も考えてみたが、結局、これまで私的ブログで慣れ親しんだ「はてなブログPro」を使うことにした。 「はてなブログPro」だと、10個のブログを作成できる。…

嫌はれて嫌はれて蜘蛛身を隠す(あ)

「じぶん銀行」口座の残額が少ないために携帯電話の利用料金が引き落とせませんでした、というメールがauから届いた。 慌てたが、何をどうすればいいのか分からない。で、最寄りのauショップに相談に出かけた。 そうしたら、コンビニのATMへ行って所有のカー…

紫の艶をべろりとあやめ草(あ)

きょう、カミさんが伊豆へくることになっていたが、新型コロナウイルス第7波が心配で箱根峠を越せないとメッセージを送ってよこしてきた。まあ、危険を冒してまで来るには及ばない。ほとぼりが覚めたら来ればいい。 ほとぼり? ほとぼりはいつになったらさめ…

鯉のぼり泳げ泳げや空高く(あ)

食卓にミニトマトは欠かせない。ミニトマトは孫娘の大好物なのだ。皿に盛ると、盛ったそばから口に放り込まれ、さあ食事にするかとなった時にはあらかた皿が空っぽになっている。 そろそろ夏野菜を植える季節になって、その準備をしなければいけないと思って…

初夏の鳶の影落つ庭の石(あ)

【きょうの一枚】チョークで描いたワンピースの絵。 孫娘がベッドでくつろいでいる私のところへやってきてトランプを探し出した。伊豆で暮らす前に、さんざか遊んだトランプである。 以前はそのトランプで神経衰弱をして遊んだものだが、私が勝ったためしが…

ぶらんこの脇にゆらりと白い花(あ)

自治会の広報紙や回覧板をディジタル化したいと思っているとブログに書いたら、早速アドバイスを投稿してくれた読者さんがいる。とてもありがたい。 その方は、無料のホームページ作成サイトを紹介してくれた。無料なら会計の懐も痛まなくて済む。 で、そん…

閉づ学舎万緑中に囲まれて(あ)

今週の4/22(金)に今年度第2号の広報を印刷する予定でいるが、今年度はこれまでペーパーにプリントしていた広報をディジタル化して、区民のみなさんがいつでもどこでもスマホから見られるようにしたいと思っていた。 それには何がいいかなとずっと悩んでいた…

筍の毛のふさふさと黒光る(あ)

【きょうの一枚】掘り損ねた筍。 水を汲みに行くべえとカブにまたがったら、道の向こうの空き地に筍が生えているのを見つけた。筍というには遅すぎるほどの成長ぶりである。これじゃ固くて食えねえら。 桜が終われば筍掘りのシーズンになるのだが、今年は時…

重き空背負ふ燕の矜持かな(あ)

いい言葉に出会った。きのうの朝日新聞「折々のことば 2352」である。 「やり残しのある人生こそ、素晴らしい人生だ」(山口雅俊<脚本>) これまでは、悔いのない人生を送りたいとばかり考えていた。でも、それだとやっぱり疲れる。 やりたいことを全てやり尽…

菜種梅雨地産地消の村の駅(あ)

雨が続いて気が晴れない。 この時期に降る長雨は「菜種梅雨」といって、晴れ間にひょこっと買い物に出るのも悩ましい。 気が晴れないのは降り続く雨のせいばかりでもない。痩せ細った蓄えが目減りしていくのに加えて、小遣いの新たな稼ぎ先がなかなか見つか…

新緑に紅ほのかなり白葡萄(あ)

今年は地元の夏祭りをどうするか。やるか、やらないか。やるとしたらどの程度の規模でやるか。その話し合いを19時から公民館でやった。 寄り合いには三役(区長・会計・事務局)、体育文化推進委員会正副委員長、しゃぎり保存会副会長相談役、子供会役員(4人全…

黒松の針光らせて春の雨(あ)

汲んできた水がきょうで尽きると判って、雨が上がるのを待ってから湯ヶ島・月ヶ瀬までカブを走らせることにした。 が、なかなか雨が上がらない。正午、1時、2時と待ったが雨は止まずに降り続く。ふと雨雲が途切れる瞬間があるが、すぐまた雨がやってくる。困…

鞄放りまづ鬼ごつこ新入生(あ)

【きょうの一枚】「立入禁止」の看板。 公民館の2階西向きにベランダがある。 公民館広場を遊び場にしている近所の子どもたちが、時折このベランダを伝って鬼ごっこをする。建物は玄関に鍵がかかっているから中に入れない。が、2階通用口は上の道路と直結…

紫の躑躅ほんのり紅さして(あ)

【きょうの一枚】庭のモチツツジ(黐躑躅) 別名「花車」ともいう。見た目はさほど見栄えする躑躅ではないが、「花車」という別称が雅だ。 手許の歳時記によると、『万葉集』柿本人麻呂の歌に「つつじ花 にほへ娘子 桜花 栄え娘子」と詠まれ古くから日本人に親…

枝枝のどこもかしこも花林檎(あ)

ゴミ捨てに行ったら、同じくゴミを捨てに来ていた人に、保健委員の輪番制のことを訊かれた。 全体委員会(4/10)の席上で、来年度はお宅の組から保健委員を出す順番になっているとの指摘は間違いではないかと言うのだ。うちに戻って資料を繙いたら、果たして順…

遅くとも咲くがよろしき八重桜(あ)

市の「交通安全街頭広報活動」に参加した。朝7時から7時半までの30分。 先週入学式を終えたばかりの小学校新一年生がきょうから本格的な登校を迎えるに当たって、子どもたちの道路横断を助けるイメージで臨んだ。が、道路を横断する子は時間内に一人しかいな…

咲き様は皆それぞれに花苺(あ)

新年度が始まってすぐに「全体委員会」という大きな会合がある。きょうはその日だった。 資料に三役(区長、副区長、会計)と1〜8組までの組長、各種委員会の名簿を載せて顔見せをする。今年一年、このメンバーで組織を運営していきますのでよろしく、というわ…

鎌首をもたげ空へと夏の草(あ)

きょうはポカポカ陽気で、孫娘にせがまれて物置小屋からハンモックを取り出した。 道の向こうの桜が花吹雪となって我が庭を訪い、揺れるハンモックを包み込む。孫娘は気持ちよさそうにハンモックに揺られ、iPhoneで軽快な音楽を流している。 お兄ちゃん? お…

じゃんけんの声遠くして花菫(あ)

きょうは午後から市役所で「市区連合会支部会」。その後、市役所玄関前で記念撮影、引き続き会場を隣の会館に移して総会が執り行われた。 支部役員は輪番制で、今年度は私の区から役員を出さなくてよい年回りになっているが、配られた表を見ると来年度は「理…

山里を行けばぽくりと八重桜(あ)

きょうから一斉に新学期がスタートした。 孫娘は中学校の始業式。新担任発表で、希望通りの先生が担任になったとか言って大はしゃぎしていた。それでバッグをベッドにぶん投げてそそくさ遊びに出かけて行った。 お兄ちゃんは午後から高校の入学式。ママから…

雄雌と絡め絡まり花木通(あ)

【きょうの一枚】庭のアケビ(木通)の花。 アケビが我が庭にやってきたのはいつだったか。過去のブログ記事でいちばん古いのに当たったら、2017年4月6日とあった。そのときの写真を見ると蔓がかなり上まで伸びている。まだ屋根まで達しないか細い苗の時代もあ…

誕生日どこもかしこも四月かな(あ)

【きょうの一枚】誕生日ケーキ。 孫とママが私の誕生日を祝って手作りケーキを作ってくれた。これは素直に嬉しい。 きのう(4/4)は、私の69歳の誕生日だった。孫娘が冷蔵庫を開けてはいけないというから、きょうは朝からずっと冷蔵庫を開けなかった。というか…

新たしき家族や家族桜草(あ)

誕生日を迎えた。生まれて69年目である。あと一つ歳を重ねれば大台の古希となる。 若い頃はそこまで生きるとは想像もしなかった。とりあえず家族を養っていかなければいけないという使命を背負って生きてきた。 今はどうか。孫2人とそのママが、私が終の住処…

白は白てふ色なりチューリップ(あ)

午後から公民館にこもって区費領収書を作る。できた領収書を組ごとに袋詰めしたら雨が降ってきた。組長宅にきょうのうちに配ろうとしたが雨で配るのをあすに延ばした。ところが、天気予報はあすも雨だって。困ったな。 雨の中、次期民生委員候補宅を訪ねる。…

花吹雪宴の窓を彩れり(あ)

【きょうの一枚】水汲み場の案内。 ストックの湧き水がなくなったので、いつもの場所へカブを走らせた。そうしたら、蛇口が撤去され、代わりにこの看板が吊るされてあった。 がっくし。ならばと今度は湯ヶ島・月ヶ瀬の水汲み場へ向かった。 大仁の水汲み場を…

十年の想こもごも夕桜(あ)

いよいよきょうから新年度のスタート。ですが、これといって区長としての感慨めいたものは特にありません。淡々とやれることをやるだけです。区のために貢献できればそれでいいと思っています。これまでにお世話になった恩返しです。 2013年4月1日から書き始…