いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

十月や卓球ラバー張り替へて(あ)

子どもたちは、今週金曜に迫った合唱コンクールの練習に余念がない。 今日は色別の縦割りプレ発表会があった。私は青組所属ということで、3階多目的室で123年それぞれの歌声を聴いた。 1年から順番に歌ったが、学年を追うごとに声の質が違ってくるのがよく判…

寄り合ひの帰る夜道や金木犀(あ)

午後7時から自治会の寄り合いがあった。集まったのは14名。居住世帯の約半数。その席で、新しく居住者になった2世帯の紹介と、来年度の会計役員が選出された。 会計に選出されたのは、私。自ら手を挙げた。1時間話し合っても拉致があかないし、最終的にあみ…

孫に助けらる七年目冬支度(あ)

昨日の夜、カミさんの車で小田原の孫がやって来た。前回来たのは8月の終わりだから、ちょうど一ヶ月ぶり。 お兄ちゃんが部活を終えて帰宅してからそっちへ向かうとカミさんから連絡が入る。だとすると、到着は午後8時過ぎになると読んで、早めに一二三荘に行…

やうやうと今週末や秋夕焼け(あ)

5校時、2年生のあるクラスの自習監督を頼まれた。自習課題は特に用意されてなかったが、2週間後に中間テストが迫っていることもあって、子どもたちはめいめい各教科のワークノートに黙々と取り組んでいた。私の授業ではよく寝ていたりする子も、寝ないでしっ…

灯火親し香典袋名を記して(あ)

湯屋の帰りによく寄るスーパーは、毎月「6」のつく日は「すこやかカメさんデー」と称して、酒類以外の商品が10%引きになる。普段は大した買い物をしない私も、「カメさんデー」には冷凍食品を中心に買いだめをする習慣がついた。やはり全商品1割引は、年金…

四百の声遥まで秋の山(あ)

水曜は帰りの掃除も部活もない。それで、午後4時半にタイムカードを押して、市庁舎が開いているうちに今月末が納付期限の介護保険料を払いに行くつもりだった。が、出勤したら教頭先生に、校内指導部会の所属が学習指導部になったので、今日は放課後にそちら…

身にしむや亡き学友の津軽弁(あ)

湯屋から帰ったら、iPhoneに電話があった履歴とメッセージが入っていた。 青森の高校の同級生だった奴からである。10月5日と6日の予定を知らせてくれろという。 今年1月に急逝した、これまた高校の同級生の本葬が、先々週に弘前の実家の寺で行われたが(そい…

信実を一路十四の秋駆くる(あ)

明日は研究授業で、市から「偉い人」がお見えになる。私の授業も見られるというので、今日はその準備。 公開の対象となるクラスは、ちょうど『走れメロス』に入ったところで、何を、どう教えるのか、作戦を立ててみた。 その作戦とは、黒板に大きく「メロス…

万葉の調べもかくや虫すだく(あ)

昨日の温泉がなぜ「百笑の湯」だったのかを書き忘れたので付け足す。 何のことはない、学校祭体育の部の反省会の席が「百笑の湯」だったという、ただそれだけのことです。ずっとグランドにいたので、埃っぽい汗を温泉で流そうと、体育の部があった日は「百笑…

百泣いて百笑ふ子ら天高し(あ)

今日は学校祭体育の部が行われた。 台風17号と秋雨前線の影響で、今日の天気予報はこの一週間ほど「曇り時々雨」と出ていて、雨が降るのか降らないのか、開催の判断が悩ましかった。 「実施」のメールが届いたのは、午前5時36分。重鎮が5時半に集まって体育…

体育の号令すがし千日紅(あ)

今日の給食(いつも特支学級の子たちと摂る)の時間、特支学級の担任の先生が吉幾三の津軽弁ラップが話題だと教えてくれた。9/12にyoutubeで発表し、約一週間で再生回数が100万回を突破したと、こちらは今日の陸奥新報コラム「冬夏言」で知った。 津軽弁のラッ…

虎杖の花散り敷かれけもの道(あ)

ちょっと気になるイラストレーターがいる。『銭湯図解』を著した塩谷歩波さん。 彼女の存在はTwitterで知った。建築図法に「アイソメトリック」というのがあるそうで、銭湯のイラストをその建築図法で描いている。 「アイソメトリック」とは、角度をつけて建…

雨雨雨三連休の青蜜柑(あ)

今日の放課後の職員室は、道徳の授業のことが話題になっていた。道徳の授業は1年から3年まで、だいたい水曜に行われる。職員室の席は学年ごとに向かい合っていて、道徳の授業が終わると、こういうふうに切り込んでみたけど子どもたちの反応はイマイチだった…

林檎苗すくすくと葉を我に開く(あ)

部活動の終了時刻が30分早まって、午後5時になった。 これからどんどん日が短くなっていくと、タイムラプスの撮影時刻もどんどん遅くなるなあ。 日がどんどん短くなり、朝夕はめっきり涼しくなったが、日中はまだまだ夏の日差しが照りつける。そんな中で子ど…

三代の不揃ひの影菊日和(あ)

今日は敬老の日ということで、たて書きコラムも敬老に関するものが多かった。 北海道新聞「卓上四季」では、79歳で亡くなった作家・山田風太郎さんが、「世間ではちょっと長生きするとすぐに『人生の達人』などと呼ぶ。四、五年他人より長生きしたところで、…

艶めくや万年床を青蛙(あ)

今日こそ庭の草をむしろうと思っていたが、台風15号が散らかした葉っぱを掃き集めるのと、紫陽花の剪定をするだけで終わってしまった。草むしりは明日やろう。 そうと決まればコーヒーを淹れて教材研究、と行きたいところだが、つい何となくMGCの女子マラソ…

かさぶたも曲がりも愛し秋茄子(あ)

今日の練習試合で、懐かしい顔と再会した。 3年前、学童で世話をした子たちである。当時は小学4年だった彼らも今や立派な中学生(中学1年)。こんな形で再び顔をあわせるとは思いもしなかった。 卓球は、ユニホームの背に名前を書いたゼッケンを着けるが、その…

裏垣根我が物顔の秋の蔓(あ)

今日は体育の部の総合練習(開会式から閉会式までの全体の流れを確認する)があった。 1校時と5校時が授業で、2〜4校時に総合練習が入り、6校時に総合練習の時間内に確認しきれなかった種目の流れを確認するという変則日課。 そんな中で私は5校時に授業が入っ…

古道具吊られ誇らか鮎の宿(あ)

台風15号は、ことに千葉県房総を中心に大きな被害をもたらし、台風が通り過ぎて4日が経った今もなお、停電による生活の不自由を強いられている地域がある。 伊豆でも河津川のかっぱ橋が流されるなどの被害はあったが、市民生活に影響を与えるほどの災害には…

かけつこの子の水筒や秋暑し(あ)

大場の病院で定期検診。 本当は先週の水曜に病院に行きたかったが、日直当番だったために今週に延ばした。そのため飲む薬を2日分切らしていた。 水曜は掃除がなく部活もない。だから放課後は比較的個別な時間に充てられると思いきや、さにあらず。掃除監督や…

合歓の花ひと刷けくれて遅咲けり(あ)

津軽の地方紙「陸奥新報」のコラム「冬夏言」で津軽弁のことに触れていた。 「『サントグ持った?』『ケリね!』昔は当たり前に使っていた津軽弁も、最近では全く使わなくなった。津軽弁の薄れは子ども世代以外でも気付かぬうちに徐々にしかし確実に広がって…

台風一過舞ひ来たる湯屋優待券(あ)

台風一過の家も庭も、これといった損傷はなかった。河津のめがね橋がすっぽり流されたことをニュースで知り、改めて今回の台風15号の影響が我が家に及ばなかったことにホッと胸をなでおろした。屋根瓦が一枚も飛ばず、庭木も傾かず、一箇所の雨漏りもなかっ…

アイロンをかけ台風の来るなら来い(あ)

【今日の一枚】テレビの台風情報。 非常に強い台風15号が伊豆を直撃するというので身構えた。果たして庭に作った物置小屋が強風に耐えられるか。それがいちばん心配だった。 トラロープで土台を柿の木にくくりつけ、それで吹き飛ばされるのを防いだつもりで…

葛の花忍ぶる恋の峠道(あ)

土曜日の部活動に顔を出す。 委嘱コーチがお見えになっていて、正顧問から紹介してもらった。卓球のラケット販売ショップを経営されている方だとか。これから私が使うラケットもその方にお願いしてあるそうだ。 この前正顧問には初心者用のでいいと伝えてお…

卓球のスマッシュの声天高し(あ)

今週最後の授業を終えて、やっと一息つくことができた。 この一週間は、ともかく長かった。ふ〜、これでやっと休める。 校長先生も、「ご苦労さん、今週は長かったでしょう。ゆっくり休んでください」とねぎらいのことばをかけてくれた。ありがとうございま…

夏草の勢ひとどめ萬寿菊(あ)

今日の出勤のタイムカードの時刻は7:59。ぎりぎりセーフ。 朝の職員室には教頭先生だけが残っていて、あとは全員グランドに出ていた。グランドでは体育の部の朝練習が行われていた。 今日の授業は5/6。6校時のうち空き時間が1時間しかないというハードワーク…

とりどりの玉入れの玉秋高し(あ)

目の周りに寝足りなさを溜めたまま出勤する。明らかにオーバーワーク気味だ。 出勤したら、机の上に玩具の幟旗が立っていた。隣の先生に訊いたら、日直当番だと言う。そして、日直に当たった人は、子どもたちが下校し終えた頃合いを見計らって校舎内を巡回し…

若人のけふの力を日日草(あ)

臨任2日目で、早くも音をあげている。 今日は夏休み明け課題テストがあり、5時間のうち3時間の試験監督があてがわれた。 国語のテストは1時間目だったが、今日中に終わらせようと思っていた採点が、4クラスのうち半分の2クラス分しか終わっていない。空き時…

試飲の瓶置き去りのまま厄日かな(あ)

今日は臨任講師の初仕事。今日の授業は1クラスだけだったが、自己紹介で50分を費やしてしまった。いかん、乗せられた。 【今日の一枚】無料サンプル品。 先週の月曜(8/26)、校長先生に呼ばれて職場へ出かけようとしていたところへ、ここの会社から電話が入っ…

吊るし雲の富士二百十日かな(あ)

【今日の一枚】防災訓練の一コマ。 今日は防災の日。我が住む地区でも朝8時半にサイレンが鳴り、防災訓練が始まった。 サイレン吹鳴直後は各自が自宅で初期活動にあたり、9時に定められた一時避難場所に集合する。 自宅の初期活動といっても特に何をするので…