いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ふうわりと枝木の中を春満月(あ)

月に一度の定期検診。HbA1c値は前回より0.2ポイント下がったが、体重が2kgばかり増えた。最近、伊豆牛にハマって晩酌のつまみに肉類が増えてきているのが原因かも。でも、旨いんだよなあ。 【写真】皆既月食が始まる直前の月。 一二三荘からの帰り、薄曇りの…

いにしへの地図に日の射し寒明くる(あ)

【写真】昭和45年の大仁町の地図。 地理の授業で地元大仁町の勉強に入った。社会の先生は授業の最初に模造紙大の大きさの地図を教室のテーブルに広げ、子どもたちを呼んで自分の家がある場所を探してごらんと言った。私も一緒になって自分の家を探す。その地…

一月や定石効かぬ碁打ちたし(あ)

【写真】NHK杯囲碁トーナメント戦。 張栩九段(黒)対芝野虎丸七段(白)の対局の序盤。結果は白番・芝野虎丸七段の4目半勝ち。いつもは終局の盤面だけ写真に撮っておくのだが、この日(1/28)は昼食のパスタを茹でながら石を並べていて、茹で上がりをタイマ…

寒中に襷繋ぐや凛々と(あ)

第13回伊豆の国市駅伝大会の応援に狩野川土手へ向かう。駅伝大会のコースが今年から変わり、スタートとゴールが韮山時代劇場になった。去年までは狩野川の伊豆長岡側の土手を走っていて、そっちまでバイクで応援に出かけていたが、今年は手前の土手を走ると…

碁敵に勝つて厠も春近し(あ)

大仁囲碁大会に初参加。大仁囲碁大会といっても、メンバーは水晶苑に集ういつもの囲碁サロンのメンバーと一緒。 少しメリハリをつけようと毎月最終土曜に行なっている大会だが、去年6月17日にサロンデビューして以来、孫の世話だったり平塚呑兵衛囲碁リーグ…

麦を踏む子らや歩幅を違へつつ(あ)

午前中、クラスの子を連れて浮橋へ麦踏み体験に出かけた。浮橋は伊豆の国市の田中山と伊豆スカイラインの通る半島の尾根とに挟まれた盆地で、ここで小麦を栽培している。先週行われた「パン祖のパン祭」の高校生パンコンテストに「伊豆の国産全粒小麦部門」…

花ぐるり守るはがねの霜柱(あ)

3年生の子が高校に合格した。本当はお母さんと一緒に合格発表を見に行く予定になっていたが、お母さんが急に行けなくなったとかで、本人はそのまま朝から授業を受けた。4校時の終わり頃、校長先生がわざわざ教室まで来て合格を知らせてくれた。校長先生とし…

屋根雪の溶けてべろりと垂れ残る(あ)

今朝はやけに冷え込んだ。1校時は畑作業。で、畑に行くと昨日の雪解けの水が窪みに溜まり、そこに薄氷が張っている。この冷え込みが昨日の朝だったら、かなりの職員が車通勤以外の手段を取らざるを得ないところだった。車がなかったらどうするんだろうと要ら…

作る子の笑む口元の雪だるま(あ)

朝、屋根の雪がどさっと溶け落ちる音で目が覚めた。昨夜来の雪が凍って、今朝はバイクを走らせるのは危険だと予想していたら、雪は日が出る前からガンガン溶け出した。これならバイクで職場に向かってもいいかと思ったが、せっかくだから雪景色をゆっくり楽…

雪の庭しんしんしんしん暮れてゆく(あ)

【写真】庭の雪景色。 仕事から帰って来るときはまだ雨だった。それが午後4時頃から本格的な雪になり、1時間後にはこんな具合にだいぶ白くなっていた。それで今日は湯屋へ行くのを諦め内風呂にした。風呂場の外の椿に雪が積もっているのが薄暗闇に見え、窓を…

枯芝を炭の焦がしてピザ焼けり(あ)

「第12回 パン祖のパン祭」に行ってきた。昨日は「ベケライ・ダンケ」に足を運び、「全国高校生パンコンテスト」の様子を見た。見たといってもパンを作っているところを見たわけではなく、審査結果を待っている様子を見だだけだった。それで今日は「韮山時代…

大寒に向かふ熱気のまつしぐら(あ)

【写真】全国高校生パンコンテスト会場。 午前11時ちょっと過ぎ、全国高校生パンコンテスト会場の「ベケライ・ダンケ」に行ってみた。バイクだと10分もかからない。実は昨日、職場の帰りに店に寄って今日のパンコンテストの行われる時刻を訊いたのだったが、…

大寒や小鳥くらくら迷ひ来る(あ)

中学校でインフルエンザがはやっている。特に1年生に集中。それで今日は1年生だけ授業を5時間で終了して下校させた。昼から担任の先生が出張で、帰りの会には代わりの先生が来た。代わりの先生に頼まなくても私一人で帰りの会は対応できたが、非常勤の支援員…

巣立つ子の合格通知寒桜(あ)

【写真】伊豆の国桜(薄寒桜)。 勤務する中学校の畑の脇に「伊豆の国桜」という桜の木がある。源木は畑の上にあって、平成23年1月に中学校改築に合わせて移植したのだという。「伊豆の国桜」という桜があるとは知らなかった。平成21年に当時の伊豆の国市長…

早梅の雨滴らす通ひ坂(あ)

図書室でいい写真集を見つけた。旧大仁町の風景が載っている写真集である。 写真はすべてモノクロだが、一つこれを絵に描き彩色してみたらどうだろうと考えた。昭和の風景を絵ハガキに蘇らせるのである。蘇らせるとは随分偉そうな物言いだが、今も撮りためた…

若き技集ふ寒九のパン祭(あ)

今日の6校時、1学年の「総合の時間」に中学校近くのパン屋「ベケライ・ダンケ」のご主人の講演を子どもたちと一緒に聴いた。ご主人は「パン祖のパン祭」の実行委員長を毎年務めている方で、中学校のPTA会長さんでもある。演題は「働くということ」。職業教育…

生垣を鳥の掠めて寒九かな(あ)

1校時は久々の畑作業。鍬を入れるたびに石ころがゴロゴロ出てくるわ土は粘土質だわで、まさに荒地を開墾するごとくである。でも、子どもたちは楽しいらしい。毎日の朝の会では日直が一人を指名し「今日の目標」を言ってもらい、それをホワイトボードの端に書…

水仙のまづ一つ咲き初むる庭(あ)

今朝、目を覚ましたら、障子窓がほんのり明るい。もう7時の頃合いかと思いながら枕元の石油ヒーターのスイッチに手を伸ばす。スイッチを入れて部屋が暖まるまで布団にくるまりながらブログのネタを考える。朝はいつもそうやって起きる。平日は仕事があるから…

ストーブは入口にあり定食屋(あ)

【写真】久々の「たか」の定食。 今日は12時過ぎに店に入ったので、大仁駅向こうの工場のユニホームを着た従業員さんが4人テーブルに就いていた。ちょうど4人とも食後の一服をしているところで、煙たくて仕方がない。でもまあ、私もかつては一日1箱吸ってい…

蝋梅の俯くほどに黄の匂ふ(あ)

突然の避難訓練(火災)で驚いた。たぶん朝の打ち合わせで実施の説明はあったのだろうが、朝の打ち合わせに出ない私はそのことを知らない。知らないで4校時の授業支援でパソコン室にいたら、突然警報が鳴り、保健室から出火したと放送があった。最後に「これ…

グランドを富士吹き鳴らす虎落笛(あ)

ソニーから新型アイボが発売された。価格は19万8000円(税別)。もっと高いと思っていたが、思ったほど高くはない。12年前に発売された初代アイボの時は全く欲しいとは思わなかったが、今回のはちょっと欲しいぞと思った。独り住む家の中にこんな奴がいると…

大寒や己が信用宝とし(あ)

【写真】大仁の本&文具屋。 文具を買うときによく利用する店。漫画用のペンも水彩画用紙もここで買った。本は買ったことがない。生まれも育ちもずっと修善寺の特別支援学級担任の先生によると、昔は1階が本売り場、2階が文具売り場だった由。今は2階を閉め…

富士見えて隠れてもなほ淑気かな(あ)

5校時の学活を書写にしてもらった。それで新春恒例の書き初め。書き初めの準備は実は昨年の11月下旬から取り掛かり、用紙を渡して冬休みの課題にもしていた。それで、今日書いた分も含めて、県のコンクールに出品する作品を選び、それとは別にクラスの中から…

修善寺の湯を初湯とし雨の音(あ)

孫に破かれた障子をプラスチック製のに張り替えた。プラスチック製の障子紙は両面テープで張る。それで両面テープも買ってきたが、なんと、一枚の障子を張るのに両面テープ一本では足りなかったというお粗末。仕方なく、横の桟は上下と真ん中だけにして、残…

豪族もかくや初富士拝みけん(あ)

穏やかな日曜である。今日の昼は、田京の「とん一」でカツカレーを食ってみようと思った。以前「とん一」ではカツ丼を食ってトンカツのボリュームと柔らかさとに満足し、そのとき、カウンターの隣に座った馴染み客らしい人が頼んだカツカレーをチラ見して、…

獅子舞の出でて三三七拍子(あ)

昼、大仁の一二三荘でひと風呂浴びてから辻堂へ向かう。Pocket WiFiを解約するためである。去年の暮れ、田京のソフトバンク店に行ったらワイモバイルは当店では扱っていないと言われ三島のイトーヨーカ堂内にある店を紹介された。が、後日その店へ行くと、ま…

やや照れて地蔵目深の毛糸帽(あ)

今日から3学期の始まり。去年2学期の終業式ではスーツ姿でないのは私一人だけだったので、居心地悪い思いをした。それで今日の始業式はバシッとスーツを着て臨んだ。体育館はさすがに底冷えの寒さだったが、子どもたちは寒いだへったくれだ言わず静かに整列…

ままごとの忘るる見えて破れ障子(あ)

今日で正月休みは終了。明日は3学期の始業式です。明日も休みだったら8日まで休めるのに。 【写真】孫に破られた障子。 小学校5年と3年にもなって、孫もさすがに障子を破いたりはしないだろうと油断していたら、やられた。最初、私は気づかなかったが、掃除…

ストーブの薪焚べ終はり孫の去る(あ)

孫どもは年末年始を伊豆で4泊過ごし、今朝6時に迎えに来たママの車で帰って行った。カミさんはその2時間後に仕事で帰って行った。ようやくのんびり過ごす時間ができたところで、今年一年の抱負をまとめてみる。今年は何をやりたいかと考えてまず思いつくのは…

正月や蜂巣も我も子も孫も(あ)

孫の世話4日目。ママは仕事で朝早く出かけたが、昨日の夕方にカミさんが到着して二馬力になった。カミさんは横須賀から電車で来た。電車で伊豆へ来るのは今回が初めてである。着いて早々「まあ遠いこと、青森へ行くのと同じくらい遠く感じた」と言う。そんな…