いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

狩野川能取り止め

今日は韮山の守山八幡宮で狩野川能が催される日。前から楽しみにしていた。小田原の孫を預かる日にもなっていたが、カミさんが私の我儘を聞いてくれて、伊豆で孫の世話をすることになった。朝、小田原で孫たちを車に乗せて箱根を越える。小田原で黒く見えて…

三島駅の迂回

昨夜は立花の家に泊まった。午前9時を待って、現在通院している大場の病院に電話を入れ、健康診断のお願いをする。病院は、いつでもどうぞという返事。電話の人は通話の最後に、ではお大事に、と付け加えた。健康診断の予約に、お大事に、はないでしょう。 …

新しい仕事先

朝8時過ぎ、三島市にある高校の校長先生から電話をいただく。その前に、昨日、静岡県の担当の方から携帯電話に連絡があって、三島市内の高校で非常勤をお願いできないかとのことだった。追って校長から連絡があるからというので、今日の電話になった。早速で…

ハイテクの蕎麦

勤務日。先日の健康診断の結果を受け取る。イエローカードが同封されており、再検査が2項目、精密検査が1項目あった。まあ、この歳になれば、どこかしらがたがきているのは想定内だが、今回は眼底にちょっと気になる結果が出たので、病院で診てもらうことに…

流木を拾う

暑い暑いを連発していたら、8月も残り僅かとなり、朝夕に吹く風はもうすっかり秋である。4月1日から始めたこのブログも、お陰様で一日も欠けることなく今日まで続いている。二日分をまとめて書いたりもしたが、こうして続けてこられたのは、一つには、いつま…

木彫をやるか

小学1年生の孫が、税に関する書道コンクールに作品を出すというので、昨日、その手伝いをした。書く字は「ぜ」か「ぜい」のいずれか。夏休みに入る前に確かにそう聞いたはずなのに、手本に「ぜに」と書いてしまった。当然、孫は「ぜに」の二文字を何枚も練習…

嶽キミをいただく

嶽キミが届いた。嶽キミとは、岩木山麓の高原で栽培されるとうもろこしのことだ。先日、高校の同期会で10数年ぶりに会ったMが弘前から送ってくれた。旧岩木町(今は弘前市)の嶽(だけ)地区で栽培されるキミ(津軽弁でとうもろこしのこと。とうきび→とうき…

伝統芸能フェスティバルを見る

FMいずのくにで今週ずっとアナウンスしていた「伊豆の国市伝統芸能フェスティバル2013」が見たくて、今週は土曜まで伊豆にいる。フェスティバルは午後3時半から韮山駅前の「時代劇場」広場で行われるので、フェスティバルが終了したらその足で藤沢に戻ること…

伊豆近代文学館に行ってきた

湯ヶ島の伊豆近代文学館に行ってきた。バイクで旧下田街道を修善寺に向かう。修善寺駅前を通れば既知の道路だが、今日は敢て未知のルートを通ってみた。狩野川の左側を遡る道で、交通量も少なく走りやすい。狩野川を挟んで右側が下田街道、左側がバイパスの…

願成就院を拝観

菜園の夏野菜が終わった。南瓜はまだ庭を這っているけれど、実が2つしか成っていない。広く面積を取る割には実の成りが少ない。広い畑には向いているが、狭い菜園には向かないことが分かった。食用ヒマワリも失敗。1mくらいまで伸びたところで葉が枯れてしま…

バス乗り間違えた

勤務日。夜中の0時半に目が覚めてしまって、そのまま朝まで起きてflash画を描いていた。そういうわけで、バスに乗ったら深く眠り込み、終点まで持っていかれる虞が多いにあった。そして、果たして実際にその通りになった。 家をいつもの時間に出たのだが、途…

ねぶた作り第二弾

夏のねぶた作り第二弾。前回の作業からどれくらい進んでいるか気になっていたが、指に紙を貼った手が左右一対と、紙を貼っていない手が一対、それぞれ掌と甲が未完成の状態だった。特に拳の形に苦心の跡が見えた。先日、拳の作り方をメールで尋ねてきたので…

百年食堂のそば

昨日の続き。 高校で同級だった友とワ・ラッセを見学。友の奥さんも一緒。二人で買い物予定だった日曜の午前を、私が横入りして邪魔する格好になってしまった。申し訳ない。館内には実際に運行された5台の大型ねぶたが並べられ、頭とか手足などがどのように…

ミズという山菜

昨日一緒に高校の同期会に出席して3次会まで飲んだくれた昵懇の友が、私の泊まったホテルまで車で迎えに来てくれた。昨日の酒席で翌日の予定を訊かれ、父母の墓参りをする予定だと言ったら、それなら車で連れて行ってやるという話になった。墓へ向かう途中の…

還暦の同期会

高校のクラス会に出席するために青森に来ている。いや、クラス会ではなく「同期会」だった。受付をするまで全くそのことに気づかなかった。相変わらずの暢気爺である。受付でクラスと名前を書くシールを渡され、マジックで記入して胸に貼る。そこへ聞き覚え…

庭の百日紅

庭の百日紅がようやく咲き出した。周囲を見ると、大抵ほぼ満開状態で咲き誇っているのに、うちの百日紅はどうも元気が無いようで気になっていた。今の家を最初に見学したのは、確か去年の8月下旬だった。その時の咲きっぷりに好印象を持ったことを覚えている…

市の図書館

伊豆の国市には市立図書館が3箇所ある。北から順に韮山、伊豆長岡、田京の3箇所。そのうちぼろ家から一番近いのが田京にある伊豆の国市立中央図書館。徒歩20分くらいかな。「中央」というとイメージとしては伊豆長岡のような気がするが、どうして田京の図…

反射炉もどき

通常出勤。いつも通り二宮駅からバスに乗る。乗ったら直ぐに発車した。あれ、こんなギリギリのタイミングだったっけ、しかも乗っているのは私一人。おかしいなと思って行き先を確かめたら「橘団地」行きだった。バスはロータリーを右折するところだったが、…

職場健診の朝

職場の定期検診。そのつもりで昨晩9時以降は胃に何も入れなかったし、朝の採尿もした。それなのに、朝食をしっかり摂ってしまった。検診の受付の時に、「朝食は摂っていませんね」と尋ねられるまで、朝食を摂ってはいけないことに全く気づかなかった。明日は…

孫娘の早朝粘土

朝早く、枕元でガサゴソ音がするので目が覚めた。下の孫が昨日買ってやったカラー粘土を捏ねくりだしていた。携帯の時刻表示はまだ5時になっていない。全くこんな朝早くから人騒がせな孫だ。お陰で目覚ましのアラーム音が鳴る前に、バッチリ目が覚めてしまっ…

酷暑に孫と遊ぶ

小田原の孫たちが藤沢にやってくる。来ると、上の孫はまず最初に私のiPadを触りだす。この前、偶々目にしたクレーン車を操作するゲームをインストールしておいたが、忽ちそのアイコンを見つけ、勝手にゲームをやりだした。私は「基本から始めましょう」とい…

爪と目の話

能登の旅の前に届いていた暑中見舞いに返事を書く。撮った写真をもとに輪島の朝市をハガキに描いてみた。今ひとつ筆に勢いがないが、まあ、小池邦夫先生も「ヘタでいい、ヘタがいい」と仰っていることだし、お言葉に甘えてヘタな絵を描いて残暑見舞いとした。…

海岸の流木

猛暑が続いている。高知県の四万十市では39℃を超えたという。一方、秋田、岩手では「これまでに経験したことのないような大雨」によって死者や行方不明者が出ている。17日(土)〜18日(日)は青森に出かけるが、これまでに経験したことのないような大雨にな…

能登の旅終わる

能登の旅3日目。昨日に続いて今日も朝から強烈な陽射し。加賀屋渚館の玄関前で、我々の宿泊した12階フロア担当の妙子さんを交えて記念撮影。妙子さん(名札をつけていたから、そう呼んでいいよね)は、出身は秋田県で、加賀屋に来て11年目だと言っていた。呑…

奥能登を巡る

能登の旅2日目。朝食を済ませ、輪島の朝市に出かける。ホテルの前からシャトルバスが出ていたが、発車まで少し間があったので歩くことにした。15分ほどして朝市の場所に着いたが、朝から照りつける陽射しが強烈で、これならバスに乗ればよかった、帰りは是非…

能登の旅初日

元同僚の呑兵衛仲間4人で能登のぶらり旅。青森から始まり、岩手、秋田、山形と、毎年夏に2泊3日の旅をしてきて、今年は能登半島を巡ることになった。私が、まだ行ったことがない、行ってみたいと言ったら、じゃあ能登にすんべえと話が纏まった。本当はもう一…

戦国花火大会

昨夜は伊豆長岡温泉戦国花火大会。8月に入って、1日は大仁、2日目は修善寺、3日目は韮山、そして4日目が伊豆長岡と続いた狩野川流域の花火大会も昨夜でフィナーレとなった。本当にこの4日間は賑やかな夜空でした。そのうち、孫たちが見たのは韮山と伊豆長岡…

田中山の西瓜

下の線路脇のコンビニまで朝の散歩。店内に入ってすぐの正面に、例によって田中山産の朝採れ野菜が並んでいる。昨日の買い物で西瓜を買い忘れていて、カミさんが、やたら西瓜、西瓜と言うので、何も無理して西瓜を喰わなきゃいけないということもあるまいと…

風呂上りの浴衣

伊豆から小田原へ孫たちを迎えに行く。カミさんは車で直接小田原へ行き、そこで合流。小田原はとにかく用水路が多い。孫たちの住む家の前も用水が勢いよく流れていて、私が到着したら上の孫がいきなり柄杓を持ち出してきて、用水路から水を汲んで朝顔の鉢に…

虫除け三角柱

玄関に網戸を設置した。いや、戸じゃないな。ドアの開いたスペースを、単に網で覆っただけだから、う〜ん、なんて言えばいいんだろう。折りたたみ式三角柱網とでも言えばいいだろうか。要するに、そういう形のやつです。 積年の雨漏りでドロドロに朽ちていた…