いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

毬栗の青研ぎ澄まし送り梅雨

昨日は初めて「当番」を担当した。「当番」というのは、学童が登所してから親が迎えに来るまでの、その日の全体の流れを指揮する人のことをいう。4月からの研修期間を終えて、ようやく私にも大役が回ってきたといったところです。 子どもたちは登所の際、「…

梅雨晴れ間縫って峠を医者通い

写真は、伊東行きの小型バス。職場へ向かう交差点でよく見かける。大抵は信号から数台後に停止するが、今日は先頭で停まり、ちょうど下田街道を挟んで向かい合う形になった。そこで急いでポケットからiPhoneを取り出してパシャッ。このバスがどこから出てい…

ミニトマトひいふうみいようころころと

写真は、ミニ菜園のミニトマト。 今年はミニトマトの苗を8本植えた。うち5本は大仁の「まごころ市場」で買い、残り3本は修善寺のホームセンターで買ったもの。ほぼ同じ時期に植えたのに、日の当たるのも同じなのに、育ち具合がまるで違う。まごころ市場で買…

子らの夢しかと見届け蚊遣香

写真は、放課後児童教室の玄関に飾られた七夕の短冊。 サッカー選手になりたい、足が速くなりたい、バレリーナになりたい、花や草を売る人になりたい、お金持ちになりたい…。いろんな夢が短冊にこめられている。 短冊は全員が書いたわけではない。書くのを頑…

装いは恋模様にて君子蘭

高校教員を退職して4年になる。退職すると「シニア運動」という団体組織から会報が送られてくる。で、昨日届いた最新号をぱらぱらめくっていたら、近況報告のページに懐かしい人の名を見つけた。その人は、私が新採用で勤めた職場の同僚で、美術を教えていた…

サルビヤの燃え余命まで燃え尽くす

写真は、旧国道1号線の道端に咲くサルビア。 この花を見るたびに「サルビアの花」という歌を思い出す。そして口ずさむ。♪いつもいつも思ってた サルビアの花を あなたの部屋の中に 投げ入れたくて〜♪ 散歩から帰ってネットに当たったら、この歌は「もとまろ…

自販機の怪し薄暮の半夏雨

ATMでキャッシュカードを使おうとしたらエラーが出たとカミさんに言われた。先週のことである。それで、銀行窓口へ行って問い合わせたら、暗証番号を変更してくださいと言われたとのこと。名義人は私になっているから、私に、銀行へ行って変更してきてくれと…

川舟の綱張り詰めて梅雨出水

写真は、大雨で増水した狩野川。昼、職場へ向かう途中、大門(だいもん)橋を渡ったところで撮った。雨雲の切れ間にうっすら顔を覗かせているのが天城山。天城山と言ったが実際には連山の総称で、天城山という名の山はない。連山の最高峰は万三郎岳(1406m)で…

梅雨寒のぼろ家の闇がLED

今日は6月のお誕生日会。私は、この会で催される「お楽しみゲーム」を任された。 ゲームに用意したものは、ビンゴゲーム用の紙(数字だけのカレンダーの裏面に25マスの線を引いた)、25個の身近にあるモノ(鉛筆、消しゴムの他に、手鏡、災害時用携帯ラジオ…

幼き手抱けば届くか青葡萄

今日は仕事が休み。湯ヶ島まで歩いて、河鹿の湯に浸かって、アマゴ料理を食べて…と、この日を楽しみに待っていたが、あいにく朝からまとまった雨になった。雨は昼まで降り続けた。昼食を摂り終える頃には止んで青空も見え出したが、もうその時点では湯ヶ島ま…

父の日や父も集ひしいたやの木

写真は、日曜に行われたミニバスの試合会場となった小学校。校庭の真ん中に大樹がそびえているのに心動かされて撮った。 何の樹だろう(後で小学校のホームページを見てケヤキだと知った)。樹齢は何年くらいだろう(これはホームページで触れていなかった)…

ミニバスの汗を集めて扇風機

孫がミニバスの試合に出るというので小田原まで応援に出かけた。試合会場は曽我梅林の近くの小学校。午前と午後と2回に分けて試合があるというので、午後の試合に間に合うように出かけた。午後の試合は1時からと聞いていた。会場の体育館に入ると、キャット…

夏の怪無人ホテルの稲光

今週16日(木)の夜は雨だった。あやめ湯からバイクで帰ってくると、白い光が稲光のように、ぴかっぴかっと点いたり消えたりして車庫の壁に当たっている。光は向かいのホテルの階段から漏れていた。 そのときは特に気に留めなかったが、家の中に入って晩酌の…

これだってフランス料理ズッキーニ

写真は、ズッキーニとトマトのラタトゥイユ風炒め。 職場のスタッフからズッキーニをいただいた。ご自宅の畑で栽培しているのだという。が、もらったはいいが、食べ方が分からない。別のスタッフにお勧めレシピを訊いたら、オリーブオイルとバターで炒めて、…

朝顔のあなたお前と咲き並ぶ

放課後児童教室のおやつの時間に、「せんせえ、大きくなったら何したい?」と1年生の男の子に訊かれた。学校でも、ちょうど今、七夕の短冊にそのような願い事を書くように先生から言われているのかもしれない。そうだねえと考えて、「先生は大きくなったら、…

店前に笑顔を積んで夏は来ぬ

先日、昨年度勤めていた学校の教え子とスーパーでばったり会った。私があやめ湯の帰りに酒のつまみを買いに立ち寄るスーパーでカゴを積み上げていた。 伊豆長岡地区には大型スーパーが4店舗もあって、その中で私は、午後6時半になると弁当・寿司・惣菜が半額…

朝顔の亡母の顔の咲いた咲いた

写真は、庭の朝顔。4月下旬に横浜の呑友が伊豆に栗焼酎を持ってきてくれたときに、わがまま言って湯ヶ島まで水汲みに連れ出した。その水汲み場の横に、ご自由にお持ち帰りくださいと朝顔とパセリの苗が置かれてあったので、それを遠慮なくいただいてきてミニ…

紫陽花の下で平和が眠ってる

写真は、放課後児童教室のスタッフルームの窓から見える紫陽花。 去年の剪定時期を誤ったせいで今年は庭の紫陽花が咲かない。いつも咲くはずのところに花がないのは寂しいものである。なんか、紫陽花に悪いことをしたような気がして申し訳なく思う。今を盛り…

この古本ちと黴臭い梅雨晴れ間

藤沢のマンションはただいま防音工事中。サッシと玄関ドアの取り替え工事は先月末で終了しており、次は7月上旬にクロス貼り替えとエアコンの設置を行うことになっている。クロス貼り替えはリビングとキッチンが対象で、廊下側の2部屋は対象外。どうせなら全…

杉の香を詰めてわっぱの梅雨最中

放課後児童教室の勤務は、週5日勤務の人と週4日勤務の人がいる。私は後者の方。週4日勤務の基本勤務時間は月108時間×12ヶ月=1,296時間で、そのうち4月と5月は例外扱いで月108時間を超えて勤務するのも可としている。そうしないとこの両月は回らない。新1年…

吾輩も涼まん猫の髭揺れる

写真は、あやめ湯駐車場の一段高い垣にでんと構えるでぶっちょ猫。 ここに陣取る前は私の駐めたバイクの上に乗っていた。あやめ湯から出てきたらちゃっかりバイクに乗っていた。目と目が合って、はい、そのまま、そのままじっとしてぇ…と近寄ってカメラのシ…

夏草を刈つて臨書の庵かな

今日は仕事が休み。シフトを替えてくれないかと頼まれ、30日(木)と今日を入れ替えた。 さて、急遽休みとなって何をしようかと考えた。一昨日雨模様でできなかったから湯ヶ島まで歩いてみるか、ホタルはいいや一人で見たってつまらない、河鹿の湯に浸かって…

虹の根に母子の影や夕間暮

写真は、夕方、東の空に見えた虹。外遊びのときの集合場所から撮った。 うわ〜虹だ、虹が出てる、と教えてくれたのは3年生の女の子。お迎えのお母さんは気づかないふりをしたのか、本当に気づかなかったのか、あれ〜ほんとだと言って、腕にしがみついてくる…

渓流の女王隠して滝落つる

今日は仕事が休み。昨日、あやめ湯で元郵便局長から「天城ほたる祭り」の話を聞き、私もそのホタルを見に行きたくなった。頭に思い浮かべたのは、修善寺から湯ヶ島まで歩き、河鹿の湯で疲れをほぐし、夕食にアマゴ料理を食べて、暗くなってから出会い橋でホ…

夾竹桃物干し竿を撫でてみな

今日は初めての外当番だった。外当番とは、おやつの時間後の外遊びのときに、子どもたちを掌握するリーダーのこと。救急用具を入れたウエストポーチを腰につけ、メモ用紙を挟んだクリップボードを携えてグランドに出る。 「先生、サッカーやろう!」という子…

まあそんな固くならずとデラウェア

朝、眼を覚まして、どうしようか迷った。藤沢へ戻るかどうか…。 カミさんの健康保険証ができたと市役所から連絡があったのは5月30日の月曜日。その日の午後に受け取って、それを今日カミさんに渡すべく藤沢に戻るつもりだった。少なくとも昨日の夜まではそう…

夏草や売られ売れない古時計

狩野川記念公園の骨董市に行ってみた。ここで毎月第一土曜日曜の2日間、骨董蚤の市が開かれることは去年の暮れに知った。あやめ湯の風呂場で、最初はミスタービーン氏から、次いでマイ桶氏から聞いた。それで、面白そうだ行ってみようと機会を伺っていたが、…

山葵だれ口を辛さが荒れ狂う

今日は仕事が休み。それで大場の病院で定期健診。HbA1cが先月より0.1ポイント上がった。医者は標準値内なのでいいですよ、引き続きこのまま様子を見て行きましょうと言ってくれるが、私としてはちょっと気になる結果。体重は前回とほぼ同じだが、3月まで遡れ…

笑顔子の駆けてナデシコ風揺らす

放課後児童教室では毎月「お誕生日会」を催す。お誕生日会ではちょっとしたゲームをし、ケーキを食べる。どういうゲームにするか、どういうケーキを食べさせるかを決める当番があって、6月は私ともう一人の二人で担当することになった。ケーキのことはよく分…

庭狭くして篠の子の伸び盛る

6月に入り、1年生の授業が水曜と金曜の2日間だけ5時限目までになった。それで放課後児童教室への登所が午後2時半になったのだが、スタッフの出勤は12時半と変わらず。 午後2時半までの間スタッフは何をしているかというと、本館、A館(増設部)、B館(校舎2…