いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

湯上がりの火照り鎮めて石蕗の花(あ)

職場から直接、定期検診のため三島(大場)の病院へ向かう。血圧、体重、HbA1cと、いずれも芳しくない数値が出た。特に気になるのが血圧。平常より20ポイントも高い。これまでの最高記録です。職場の健康診断で測ったときも高かった。それで何度も測定し直し…

温室の苗の気迫や冬支度(あ)

合唱コンクールを終えてからの音楽の授業では、さまざまな音楽の鑑賞をしている。 3年生の音楽は、先週はなんと歌舞伎「勧進帳」から入り、今日はオペラ、ミュージカル、バレー、オーケストラ、コンチェルト、ジャズ、などなどを一気に鑑賞しましょうという…

山法師そは甘き実を持て余し(あ)

カミさんが伊豆に来ると、朝食はご飯と味噌汁になる。それで、炊飯器には予約タイマー機能があるにもかかわらず、朝の早い私に必ずスイッチを入れてと前の晩に頼みおく。ブログを書くのに気がいって、たまにスイッチを入れるのを忘れたりすると、頼んどいた…

剥製の埃の白き秋日かな(あ)

昨日の夜、平塚から帰ったらカミさんが来ていた。孫どもは、私が土曜にいないと知って来なかった。こういう場合は、たいてい車をこれ幸いと有効活用させてもらう。 今日は三島のPC DEPOTまでパソコンのモニターを運んでもらった。前回は液晶モニター2台だっ…

鵜の群れて雨あがる山見上げたり(あ)

身近の人が亡くなって半年が経った。その間、後に独り残った奥さんを励ます意味もあって、2ヶ月に一遍の割合で平塚のお宅を訪ねることをしていた。6月、8月と来て、今日はその3回目。奥さんの手間を少しでも軽くしようと、毎回、各自料理を一品持ち寄ること…

ふるさとの訛りは誇り柿紅葉(あ)

6校時は音楽鑑賞教室。体育館で「太鼓集団 毘沙門」の演奏を聴く。和太鼓の演奏はこれまで何度か聴いたことがあるが、改めて生の大音響の迫力に圧倒された。フロアに直に座って聴くことで、尻から振動がビリビリ伝わってくる。 体育館にはあらかじめ全校生徒…

菓子作る子らの窓辺や秋日影(あ)

6校時、3年生の「SOSの出し方研修〜心の元気を守る助け合い〜」に、3年の子と一緒に参加した。市内の浮橋にあるクリニックの院長先生(ご本人は雇われ院長と自己紹介した)が、思春期の中学3年生にいろいろ心のケアの仕方をお話ししてくれた。ぼーっと生きて…

秋しんしん深まり信州そば届く(あ)

【写真】そば粉。 そば粉は今日の夕方に届いた。いよいよそば打ちに挑戦です。そば打ちを体験したこともなければ、見たこともない。頼みは、同封された説明書とYouTubeの動画のみ。確か、DVDがあったはずだが、引越しのどさくさで仕舞った場所を忘れてしまっ…

石蕗の咲きしばらくは庭明かし(あ)

美術の時間、土曜にちょん切ったアケビの蔓と、日曜にいたずら小僧二人と拾った松ぼっくりとどんぐりを先生に届けたら、たいそう喜んでくれた。ガラ袋に詰め込んだアケビの蔓は葉がついたままで、その匂いが袋の口からぷうんと青臭く漏れていた。袋をベラン…

ライスカレー外で食ひたし秋の昼(あ)

昼休み、特支学級の子たちとグランドに出てサッカーをやる。サッカーというよりボール蹴り、ですね。ボールは高床の跳ね上げ式畳の収納具から出てきた。何年前のものか判らないが、革が毛羽立ち空気が抜けてボヨンボヨンになっている。空気入れで空気を入れ…

雲ひとつなき富士見よと赤とんぼ(あ)

昨日、アケビの蔓を切った。今日はそのついでに、蔓の絡みついていたガラクタ置き場を解体することにした。そこに使用していた支柱を増設洋間の濡れ縁に立てれば、新たに物干し場ができる。孫が遊びに来たときの大量の洗濯物を干すのに困っていたカミさんの…

独り身の気軽さ重さうろこ雲(あ)

【写真】アケビの蔓とうろこ雲。 美術の時間に使うアケビの蔓をだいぶちょん切ったつもりだが、まだこんなにもじゃもじゃしている。いずれこの下にデッキをこしらえようと思っているが、そのとき、このアケビを残すか撤去するか、まだ迷ってる。 【温泉】水…

張りたての芝庭にはや柿落葉(あ)

美術の時間に担当の先生から、授業の足並みを揃えるために、前の作品を仕上げた子にクリスマスリースを作らせようと思うがどうかと訊かれ、ならば庭のアケビの蔓を使うといいと、つい口走ってしまった。また、お近くに松ぼっくりが落ちてたりしますかと言う…

鹿鳴くや男クラスのシャツの染み(あ)

【写真】鹿のフン。 今日の保健体育は1500mのタイム測定。授業の前に子どもたちとトラックをジョギングしていたら、一周200mのラインの内側に鹿のフンがあった。鹿のフンは実は昨日も見ている。昨日の保健体育でハンドボール投げを測定しているとき、球拾い…

秋澄める庭に芝植えやや広し(あ)

今日は伊豆の国市の音楽発表会。この発表会には、毎年、校内合唱コンクール3年の部で金賞を取ったクラスが参加することになっている。その発表会をFM放送で生中継するとあって、あの歌声をもう一度聴けるのかと楽しみにしていたが、放送時間がちょうど体育の…

子より受く富士冠雪の便りかな(あ)

病院で薬を処方してもらってから肩の痛みは嘘のように消えた。湿布も貼ってない。それで2週間分の薬がだいぶ余っていて、それを、あたしが飲むからちょうだいと、カミさんがこの前伊豆に来たとき何日分か持ち帰っていた。カミさんは膝に持病がある。高校時代…

幼子の作れる秋の野のサラダ(あ)

今日は「なかよし交流会」。旧田方郡の小中学校の特支学級がステージやフロアでパフォーマンスを披露する。我が特支学級はステージで漢詩を中国語で朗読した。この日のために、書写の時間に半紙一枚に一字書いてつなぎ合わせたのを用意し、それを二人が持ち…

お宝の埋もるる庭や天高し(あ)

【写真】庭に穴を掘る孫。 これは、畑を耕しているのではありません。孫がそんな殊勝なことをするわけがない。私をだまして落とそうと、落とし穴を掘っているのです。地元の大型ショッピングモールで買い物をした帰りの車で、二人して密かにそういう作戦を立…

流れ雲揺らして秋のハンモック(あ)

孫に気づかれないように寝床を抜け、増設洋間に明かりをつけてブログを書いていたら、午前4時を過ぎたところで孫娘が起きてきた。相変わらず早起きすぎる。 7時の防災無線の時報を聞いて、孫二人を連れて散歩に出る。散歩コースは決まっていて、土の階段道を…

水仙の芽のそこここと群れ出づる(あ)

今日は家から歩いて出勤。 午後、明日10/13(土)〜14(日)に行われる特支学級活動展の準備で、会場まで子どもたちを連れて行く。展示する成果物の搬入は、担任の先生も私も車を運転しない人なので、教頭先生にお願いして車で運んでもらった。 会場は、2年前に…

肉みそを食んで十月人恋し(あ)

痛み止め薬と湿布薬とで、今日は肩が、体育で一緒にバドミントンができるくらい楽だった。痛み止めの薬がこんなに効くとは思わなかった。痛みが引くにはもう2、3日かかりそうだが、2週間分処方してもらった薬は、そんなに飲み続けなくても大丈夫そうだ。 【…

うろこ雲病誰にも一つあり(あ)

【写真】駆け込んだ病院。 肩は朝からずっと痛かった。出勤するのにバイクの運転も容易じゃない。1校時の畑作業は、しゃがんで小石を拾うだけにし、4校時体育のテニスは、審判台に乗って見学するだけにした。時間とともに肩の痛みがジンジン増してきて、帰り…

葡萄の葉すぽりと常夜灯の中(あ)

市の非常勤職員健康診断で、出勤前に市庁舎に寄る。市庁舎は田京駅のすぐ裏だから家から近い。受付が8時からになっていたので、それより20分ほど前に行ったら、渡された受付番号が27番だった。早い人は一体何時に来ているのだろう。見渡すとほとんどが女性で…

あす来ると信じてた頃姫りんご(あ)

【写真】ミニ菜園を撤去。▼撤去前のミニ菜園 ▼撤去後のミニ菜園 ▼鉢から移植した姫リンゴ 今年植えたミニトマトが連作障害のせいで、ポツリポツリとしか収穫できなかった。去年はナスもダメだったし、いよいよ土を作り替えなければいけないのは判っていなが…

手作りの小屋奉納の秋まつり(あ)

【写真】完成した、なか丸見えの物置小屋。 昨日の小屋作りの続き。小屋の扉を波板で作るのはいいとして、波板の骨組みを何で作ろうか迷っていた。普通なら長さ180cmの垂木を買ってきて、それで枠を作るのが常道だが、バイクだと180cmは運べない。今度カミさ…

小屋の窓ガラスを拭けば天高し(あ)

【写真】スッキリした車庫と小屋の窓ガラス。 今日は、先週に続き大型台風25号の接近が懸念されたが、台風は日本海へ大回りしてくれたおかげで、伊豆へは全く影響がなかった。それで、車庫の棚のガラクタを整頓しようと思った。これは前々から思っていたこと…

あと二年待てば実るや柿落葉(あ)

合唱コンクール。午前は1年生と2年生の合唱、それと休憩を挟んで、地元在住のピアニスト・海瀬京子さんの演奏と音楽奮闘話を聴く。2年生の合唱は全4クラスの音楽の授業に出て一緒に歌ったりもしたので、ただ聴くだけの去年とは違った思い入れがあった。「時…

可愛さに毒を隠して毒きのこ(あ)

【写真】中庭と、そこに生えるキノコ。 この芝生の中庭は、今の校舎が建てられる前は50mプールがあったところ。水泳が中学校の保健体育の必修から外されたことで、新校舎を建てるときに撤去したのだという。きれいに刈られた芝生だが、ここは立入禁止になっ…

伊豆の山秋夕焼を近うせり(あ)

今日の5校時は授業なしで5日(金)の合唱コンクールの準備。だが、その前に全校体育館に集まって「生徒会歌」と「カンターレ」の合唱練習。カンターレの最後の「ラララ」は先生方もご一緒にどうぞと音楽の先生に促され、私も歌った。体育館から帰る階段で、…

湯屋までの行きも帰リも秋の雲(あ)

今週金曜の合唱コンクールに向けて、各クラスともいよいよラストスパートに入った。ここに至るまでの間に各クラスで、ここはこう歌おうああ歌おうと話し合われたのだろう。楽譜には見られない歌いぶりに各クラスの曲想がはっきり現れるようになった。最初の…