いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

真つ黒く松陰重き熱帯夜(あ)

よく利用するコンビニのカウンターに、何冊かの漫画単行本が置いてある。先日、水晶苑の帰りにアイスコーヒーを飲みに立ち寄り、カウンターに腰を下ろして、ある漫画本に手を伸ばした。それが、こうの史代『長い道』だった。初めて知る漫画家である。一話が…

台風去りいよよみなぎる松の枝(あ)

【写真】竹ぼうきで家の前を掃き掃除。 大型台風12号も大禍なく去ったところで、家の前の道路に散り落ちた松の枯葉を掃き集めた。それだけで45Lのゴミ袋がいっぱいになった。台風が散らかしたのかというとそうでなく、松の枯葉は台風が来る前からずっとあっ…

大禍なく嵐は海へ百合の花(あ)

大型の台風12号は大禍なく伊豆を通り過ぎた。雨漏りもなく、吹っ飛ばされたものもなく、破損箇所もなく、築40年のぼろ家だけど意外に頑丈です。ただ、朝食を摂っていたら、やや太っちょのトカゲが一匹、囲炉裏の脇にひょっこり顔を出した。どうしてこんなと…

ゆるゆるとわれも晩生の百日紅(あ)

今日は12時半から水晶苑で月例の囲碁大会。だったが、大型台風12号が伊豆直撃の構えとの予報で、行こうか行くまいか、空模様を眺めてはどうしようかと迷っていた。11時の段階では青空が見えていたし、行こうと思えば行けた。しかし、囲碁大会の終わる頃合い…

後継のなき三代目開襟シャツ(あ)

三島・大場の病院で定期検診。体重は標準値を保ったが、HbA1c値が0.2ポイント上がった。このところ、暑い暑いと言って梅ジュースをガバガバ飲んだせいかもしれない。梅ジュースは大量の氷砂糖を溶かしてますからね、飲むんだったらビールの方がまだいいかも…

冷房の室外機の苔雨あがる(あ)

【写真】薪を移す。 車庫の奥に積んであった薪の残りを、台所と増設洋間との隙間スペースに移す。この夏休みに行うメインの作業は薪小屋を作ることとし、5月に市教育委員会から夏休み中の学童の手伝いの話があったとき、やりたいことがあるのでとお断りして…

訪ね人ありとして注ぐビールサーバー(あ)

【写真】Beer Server。 パソコン用ヘッドセットを買いに修善寺のノジマへ行ったら、こんなのが展示されてあった。私は缶ビールに直接口をつけて飲まない。必ずコップに注いで飲む。その方が多少泡が出てのどごしが柔らかくなる気がするからだが、こいつを使…

踊子の袖に触れしか花芙蓉(あ)

先週木曜(7/19)から、iPhone7 Plusで撮った写真がパソコンの「写真」アプリに同期されず、ためにブログに写真をアップするのにとても不便に感じていた。ブログはいつも朝方に書く。アラームを午前4時にセットし、目を覚ましてまずiPhone で未読メールをチ…

白蓮や店のランチに迷ひなし(あ)

1学期終業式。今日も酷暑で、ニュースによると埼玉・熊谷で歴代最高気温41.1℃を記録したという。そこで学校は、終業式を体育館で行わず、各教室のテレビ画面を見ての終業式に切り替えた。その判断は先週の金曜にすでにしていて、中体連で活躍した部活や個人…

頭蓋骨中を暴れて油蝉(あ)

【写真】網戸のアブラゼミ。 午前4時12分に、計ったようにヒグラシが鳴き始める。いつもぴったり4時12分。腹に時計を持っているとしか思えない。カナカナカナ、と耳に優しく夜明けを告げる。次いで東の空がしらじらと明るくなるとチイィィィィとニイニイゼミ…

誰彼を呼びたき土用鰻かな(あ)

【写真】うなぎ蒲焼。 囲碁の帰り、いつもの魚屋に寄ったら、ケースに背開きのうなぎ蒲焼がずらり並んでいた。そうか土用の丑か(本当は昨日7/20、あと8/1も。今年は2回ある)と気づいたが、だからといって、別段、鰻を食いたいとは思わず、さて今日は何を買…

百日紅一皮剥けて朝になる(あ)

昨日、一二三荘の帰りにスーパーに立ち寄ったら、この3月に卒業した子にばったり出会った。その子はスーパーから出てきたところで、ヘルメットの私をすぐに私と認めた。顔が赤銅色に焼けて、在学していたときよりもいくらか精悍な顔つきになっていた。「ずい…

蜩の鳴き止むまでや独り酒(あ)

【写真】今日の晩酌は伊豆牛肉みそと焼鳥。 一二三荘の湯から上がって、ひらい精肉店で伊豆牛肉みそを買う。ついでに焼鳥の肉も買う。さらにスーパーでピーマンを買い、これが今日の晩酌のつまみ。伊豆牛肉みそは木曜限定販売だが、先週の木曜に肉みそ目当て…

枇杷の葉茶朋の病に気づけずに(あ)

今日の毎日新聞デジタル版に「高まる熱中症の脅威 弱者を支える対策強化を」という社説が載った。「気象庁が全国13地点を観測した結果では、2017年までの30年間の猛暑日の平均年間日数は、1960年までの30年間に比べて倍増した」とあり、その原因を「地球温暖…

死してなほ鍬形虫の磁力かな(あ)

【写真】クワガタムシ。 ノコギリクワガタ。仕事から帰ったら、郵便ポストの下でひっくり返っていた。それを水道の元栓の蓋に置き直して撮影。残念ながらすでに息絶えていた。クワガタはカブト同様、クヌギ、コナラといった広葉樹に集まるというが、家の周辺…

鮎焼きを朝食として伊豆の中(あ)

今朝はたっぷり寝過ごして午前8時半に起きる。昨夜、何時に寝たか覚えていない。横浜から来た呑兵衛ランナーとしこたま呑み、さて、W杯サッカー決勝戦が始まるぞとテレビをつけたはずだが、さっぱり覚えていない。どっちが勝ったかの決着を見ないまま寝込ん…

友の来る焼酎待つて魚さばく(あ)

【写真】鯵のなめろう。 数日前、横浜の呑兵衛ランナーから、五島列島マラソンの土産に買った焼酎を持って伊豆へ遊びに行くけどいいかとメールがあった。一応、孫の予定をカミさんに確認したら、孫はこの連休は伊豆へ来ないと判り、では15日(日)にお待ちし…

細脛の汗を仔犬のべろべろと(あ)

【写真】バイク屋の犬。 水晶苑の帰り、柄本明似のバイク屋で走行3,000km点検をしてもらう。行こう行こうと思って行きそびれて今日になった。走行は3,600kmを超えていた。点検の間、店内で待たせてもらっていたら、この店で飼っているワンちゃんが寄ってきて…

夕雲をくすぐり丘の猫じやらし(あ)

我が家にはクーラーがない。いや、増設洋間に一台だけあるが、これは前のオーナーがお使いくださいと置いていったもので、譲り受けたはいいが一度も使ったことがない。クーラーがなくても、家中の窓という窓を開け放てば、涼やかな風が入り込んでくるから一…

かの国の風の色かや苗若葉(あ)

中学校へ上る坂の端に薪を積んだお宅がある。毎朝ここを通るたびに、「ああ、薪の手配をしなくては」と思う。薪の手配をするためには、まず先に薪を積み上げる場所を確保しなくてはいけない。その場所を作るのが今夏いちばんにやること。それがために学童の…

椿の実割るる力を蓄へて(あ)

職場のタイムカードの横にノートがあって、それには毎日の解錠と施錠の記録が記されている。今日、たまたまそれに目を落として驚いた。ある日の解錠が4:55とあり、また別のある日の施錠が22:20となっていた。いや、仕事が遅くなって夜10時過ぎまで学校に残る…

水槽の鮎のせはしく輝けり(あ)

小学校の「すいかまつり」に招待されて1校時に出かける。行くと9人の小学生が昇降口で出迎えてくれた。「すいかまつり」は毎年この時期に小学校と中学校の交流会として行われるらしい(去年は9月からの採用だったので、去年のこのイベントのことは知らない)…

夕虹の我が家に光差し伸べて(あ)

【写真】虹。 一二三荘の帰りにスーパーで炭酸水を買って外へ出ると、踏切の向こうに虹が架かっていた。一二三荘へ向かう途中でパラパラときた雨は、一二三荘を出るときには止んでいた。雨は、ちょうど湯に浸かっていた間だけ降っていたみたい。看板にある「…

湯の町の灯を援兵に揚花火(あ)

【写真】「源氏あやめ祭」フィナーレの花火。 2階デッキから撮った。「源氏あやめ祭」は一昨年、昨年と踊り道中を見に行ったが、トラックに積んだスピーカーから出る音響がやたらでかく、楽しめなかった。それで今年は行くのをやめて、花火だけ楽しんだ。 【…

織姫と早ルビー婚ホテルかな(あ)

大学の体連幹事だった仲間との星祭。熊本の古書店主が神田まで出てくるのに合わせて、毎年七夕に集まっている。去年は神田明神下で今年は日比谷。日比谷なら皇居を散策できると、早めに家を出て三島から新幹線に乗る。伊豆長岡駅から東京駅まで4,320円。自動…

学び舎に歌声沁みて梅雨出水(あ)

合唱コンクールへの取り組みが順調に進んでいる。今日は2年生の二人が2校時と4校時にそれぞれの親クラスに入った。それで私は、ダブルヘッダーで2時間歌声に加わる。2年生は授業の最初に「Friends」を歌い、次に「カンターレ」を(これは全校で合唱すること…

拙くも願の糸を結び終ふ(あ)

今週は土曜の中体連に向けての練習強化週間で、授業を5校時で切り上げ、6校時を部活動の時間に充てている。通常の6校時は15:10に終わる。私の勤務時間は15:15まで(水曜だけ14:15)。それで、6校時相当の時間に部活動にお邪魔することにした。お邪魔したのは…

梅雨明け待つ膝に新聞届きけり(あ)

このところ絵の勉強が滞りがちだ。サッカーW杯が終わるまではそれもやむを得ない。4月に廉価の新型iPad(第6世代)とApple Pencilを得てからというもの、もっぱら絵は、このiPadとPencilで描いている。お絵かきアプリは、IllustratorでもなくPhotoshopでもな…

闘志秘め子ら紫陽花の坂下る(あ)

今日の5校時は「激励会」。7月7日(土)から始まる中体連に向けて3年生を激励する会である。その様子は保護者も体育館のキャットウォークから見られる。今日は100名近く来られていただろうか。選手として出場するのは何も3年生とは限らないのだが、毎年3年生…

白球を追ひ向日葵の根元まで(あ)

サッカーW杯決勝トーナメント日本対ベルギー戦は手に汗握る熱戦だった。惜しくも力及ばず2−3と逆転負けを喫したが、選手は最後までよく走りよく頑張ったと思う。先取点は柴崎のスルーパスに走り込んだ原口の右足シュートだった。この形は右から崩すパター…