いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

嫌はれて嫌はれて蜘蛛身を隠す(あ)

 「じぶん銀行」口座の残額が少ないために携帯電話の利用料金が引き落とせませんでした、というメールがauから届いた。
 慌てたが、何をどうすればいいのか分からない。で、最寄りのauショップに相談に出かけた。
 そうしたら、コンビニのATMへ行って所有のカードを差し込み、不足額を入金すればいいと教わった。それで私の用は足りたが、ついでにその場で携帯電話の利用プランの変更を促された。
 話を聞くうちに、以前加入していた通信サービスの方が利用料金を安く抑えられることが判った。それで元に戻すことにした。なんだかんだで1,600円も違う。これは大きい。
 私としてはWi-FiにつながっていてTV地デジが見られればそれでいい。それ以上は望まない。固定電話なんてなくても別に困らないが、固定電話を入れないと携帯電話利用料金が割引にならないというのでそうしてるまで。あらかたNTTが駄々をこねているのだろう。使わないことが判っているのにその基本料金を払わなければいけないというのが癪に障るが、それで携帯利用料金が安くなるのなら仕方がない。
 今や携帯電話は持ち歩くコンピューターみたいになってるからな。財布を忘れても携帯電話があれば買い物ができちゃうんだもの、時代は便利になったものだ。ここまで生活に浸透すればもう携帯電話は手放せないよ。


【きょうの一枚】今年のイエグモ第1号。

f:id:jijiro:20220426085900j:image
 孫娘がクモクモと騒ぐから、何かと思ったらイエグモだった。押し入れの襖の角にへばりついていた。
 「捕まえて」というからスーパー袋を取り出して捕獲に取り掛かったが、その程度で捕まるやつではない。目にも止まらぬ早業で孫娘のベッドの下に隠れた。孫娘には「退治して外に出しといたから」と嘘を言い、安心して寝てもらった。
 去年のブログを見たら、イエグモ第1号の記載があるのは4/30。今年の出現は去年より5日早い。
 筍もそうだけど、今年はすべてにおいて出が早そうだな。


【書】「官海」かんかい(No.1,044)

f:id:jijiro:20220426085847j:image
 「役人の世界。官吏の社会。=官界」(『旺文社漢字典』第2版)
 「官」は、宀(家)と〓(追から辶を取り除いた形。多くの人が集まる意)とで、人が集まって仕事をする家、役所の意を表す。
 「海」は、氵(水)と、音を表す每(まい。「かい」は変化した音。くらい意→晦)とで、黒ずんで見える深い「うみ」の意を表す。


【ディジタル画】『三四郎』 46(No.484)

f:id:jijiro:20220426085829j:image
 よし子は縁側で水彩画を描いている。
 「よし子は丹念に藁屋根の黒い影を洗つてゐたが、あまり水が多過ぎたのと、筆の使い方が中なか不慣なので、黒いものが勝手に四方へ浮き出して、折角赤く出来た柿が、蔭干の渋柿の様な色になった」段階でよし子は絵を諦め、絵道具を仕舞って三四郎に茶を出す。
 三四郎が下宿へ戻ると、美禰子から端書が届いていた。それがきょうの画。
 端書の字は「筆ブラシ」で書いた。だから、これは美禰子のというより私の筆跡ですね。


【タイムラプス】4月25日(月)7:07〜10:08の伊豆長岡の空。22秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/5135319333192569/


【新型コロナ】4/25(月)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→38,579(前週同曜日比 −703)
重症者数→195(前日比 −8)
累計死亡者数→29,308(前日比 +15)