いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一月を終へて隣家の里帰り(あ)

【写真】北隣の奥さんからもらった牛乳。 昨日の朝、朝食後の歯磨きをしていたら、北隣の奥さんが訪ねてきた。私は、毎日の朝食を六畳和室のカウンターで摂る。カウンター前の障子戸を開き、庭の景色を眺めながらマーマレードを塗ったトーストを頬張り、イン…

誰に蕎麦打たん上州空つ風(あ)

大場の病院で定期検診。昨年暮れの胃カメラやエコー検査の結果を知らされた。特にこれといった異常は見られず、胃癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌の兆候はないとのこと。それを聞いてひとまずホッとしたが、ホッとしないのは、血圧、体重、HbA1cがじわじわと微…

荒神の鳥居野焼きに烟る中(あ)

【写真】荒神社鳥居と、その隣にあった注意書き。それと露店を片付けている様子。 昨日と今日と、平日なのに朝からパンパン花火が鳴って、どこぞでお祭りだろうか何のお祭りだろう、と思って出勤した。そうしたら、給食時、韮山から通ってくる学習支援員の先…

髪型を気にする子ならんフリージア(あ)

サッカーアジアカップ準決勝、日本対イラン戦を観戦。前半を0−0で折り返した後半、日本は柴崎から大迫へ出た縦パスを大迫が南野へ流す。南野は倒されるが笛は鳴らず。と見るや南野はすぐさま立ち上がり、ゴールライン手前でボールに追いついて大迫へピンポ…

初場所の星取表も白と黒(あ)

先週からアラームが鳴る時刻を、これまでのより1時間早めて午前3時に設定し直した。特に心境の変化があったわけではない。これまでも、アラームは4時に設定してあるのに、その前に自然と目が覚めてしまうことがままあったので、ならばアラームを1時間早めて…

碁に負けて干鱈むしれる同じ手で(あ)

【写真】囲碁大会の様子。 久々に囲碁大会に参加。持ち点140点(どういう計算か、よく判らない)で5局打ち、1勝4敗。アマ6段の腕前で、修善寺本因坊戦の常連でもある96歳の方も同席。くじ引きの結果、残念ながらその方との対局は叶わなかった。その方はご自…

白梅の咲いて友の死知りにけり(あ)

高校の同級生が亡くなったという知らせを受けた。なんの前触れもなく、心筋梗塞で自宅の布団の中で冷たくなっていたと、訃報の新聞記事を見て自宅に駆けつけた、これも同級生(クラス会幹事)が知らせてくれた。亡友は津軽民謡で有名な西津軽郡の出身で、高…

紅梅や坂の半ばに満ち足りて(あ)

AFC アジアカップ UAE 2019 を1月9日からずっとテレビ観戦している。予選から今日のベトナム戦までの日本代表の試合は全て1点差での勝利。試合が終わるまで何が起こるか判らないハラハラドキドキの展開が続いている。森保ジャパンは、新生以来これまで負けな…

日脚伸ぶ植ゑし青菜の青深め(あ)

【写真】プランターのサンチュ。 このサンチュは、今の職場の同僚から昨年暮れにいただき、プランターに植えたもの。コーヒーの苗が風前の灯である一方で、この野菜は寒さにめっぽう強い。冬も外に植えておいて平気だよと同僚は言っていたが、まさにその通り…

早退けをして蠟梅の影となる(あ)

インフルエンザの流行で、1年生が学年閉鎖になった。今週木曜まで登校しないという。そんな中でも我がクラスの子たちはいたって元気。元気に「だるま作り」に取り組んでいる。「だるま作り」は担任の先生の発案で、3年のクラスに「受験がんばってください」…

大寒や北の干魚の真つ二つ(あ)

今日から勤務時間調整に入った。今年度の私の付与時間は1,160.00時間と決められており、それを超過して働くことはできない。それで先日、市の学校教育課から勤務残時間についての通知が来た。それによると、1月〜3月の勤務可能時間が261.00時間という。通知…

大寒のなんのこれしきコーヒー苗(あ)

【写真】小型のセラミックファンヒーター。 これは、トイレの寒さ対策ではなく、コーヒーの苗用に買った。コーヒーの苗が寒さにやられ、かなり危険な状態になってきた。外に置いておいたやつを、もっとも寒い季節になるのに合わせて比較的暖かい2階の部屋に…

顔ぶれの齢確かめ新年会(あ)

最初に赴任した横浜の高校の新年会があって、戸塚まで出かけた。午後5時半から始まった会の出席者は20余名。昨年に続き、結構な数が揃いました。最高齢は86歳の物理の先生。最年少は現役の副校長先生。昨年も同じ場所で新年会をやったが、その席で近況報告を…

落日にまだ少し間の梅蕾(あ)

【写真】庭の梅の蕾。 この時期の梅はまだ固い蕾だが、これが寒明けのあたりからぽぽっとほころび始める。それが今から楽しみ。梅とくれば、「東風吹かばにほひをこせよ梅の花主なしとて春を忘るな」(菅原道真)である。この歌を高校で教わった時は、確か「…

下駄箱の花艶めいて春近し(あ)

【写真】デンドロビウム。 保護者のボランティアの方が昇降口の下駄箱に活けてくれる。昨日の昼休み時間、「この花は何て言うか教えて」とクラスの子が私を昇降口まで連れて行った。「花しらべ」でチェックし、「デンドロビウムだよ」と、いかにも知ったふう…

手形押す手のたくさんの春隣(あ)

市の学校教育課から「勤務残時間について(お知らせ)」が逓信で届いた。それによると、私の12月までの勤務時間数は899.00時間であり、1月以降の勤務可能時間は261.00時間となっている。つまりは今後、3月の修了式まで261時間以上勤務してはいけない、という…

我が胸に津軽七つの雪が降る(あ)

【写真】実姉が送ってくれた青森の味。 姉は現在、川崎で暮らしている。正月、東京に行く用事があった帰りに飯田橋の「あおもり北彩館」に立ち寄ったそうで、写真はその時の土産。「あおもり北彩館」は青森のアンテナショップ。青森まで行かずとも東京で故郷…

成人の日家電一つ買ひ足せり(あ)

今日、スキャナを買うつもりでいた。現在使っているスキャナはFujitsuのS1300で、これは2010年に製造されたもの。iMac(Snow Leopard)に接続して使っているが、これを隣に並んでいるMac mini(Mojave)につなげたい。そうすれば、かさばるiMacはお払い箱と…

梅ケ枝の蕾は固し空青し(あ)

【写真】一二三荘玄関に貼られてあった「おおひと梅まつり」のポスター。 鑑賞期間が「1月上旬▶︎3月上旬」とあって、そうか、もう梅の季節かと思って庭に出て梅の枝を見る。すると、あるある、可憐な蕾が枝にひっついて咲く時期を待っている。今は春まだ遠い…

ママチャリのベル軽やかに小正月(あ)

ママチャリ・グランプリに参加した。富士スピードウェイで毎年行われるママチャリ・グランプリは今年で12回目。横浜の高校で3年担任だった時の教え子たちが、富士スピードウェイを一緒に走りましょうよと数年前から私に声をかけてくれ、こんな老軀でもチーム…

瑠璃色の花咲き初むや寒の中(あ)

美術の授業でパラパラ漫画作りをした。美術の先生は、昨年暮れにコマ撮りアニメを作りたいとおっしゃっていたが、いよいよそれを実践するということだろうか。三角錐の模型を手に持ち、徐々に傾けて上と下が逆になる動きを6コマに割って描いてくださいと言っ…

大富士のたもとに結ぶ初みくじ(あ)

校外学習で「静岡県富士山世界遺産センター」に行ってきました。浅間大社への初詣も兼ねて。でも、子どもたちの関心は、もっぱら「お宮横丁」での富士宮やきそばを食べることにあったようです。大盛りの焼きそばに飽き足らず、豚まん、ポテトフライ、アイス…

ほら富士と教へし子らや桜草(あ)

【写真】サクラソウと富士山。 3校時、体育の授業でグランドに出た。子どもが言う。「先生、今日の富士山、きれいだね」。そう、今日もきれいだ。地元の子どもたちにとっては見慣れた富士山だけれど、毎日見ても見飽きないのは私も同じだ。プランターのサク…

双六や賽は奈辺に導ける(あ)

【写真】ヘッドセットの説明紙片。 一昨日(1/6)届き、早速BluetoothでiPad Proにつなぎ、iPhoneにつなぎ、それぞれ音楽を視聴して、こりゃいい買い物をしたわいと喜んでいたヘッドセットが、突然、電源スイッチが入らなくなってしまった。なぜだなぜだと考…

鉢植を動かし仕事始めとす(あ)

【写真】枯死寸前のコーヒー苗。 昨年暮れ、コーヒー苗の上の部分に若い双葉が生え出て、寒い中で頑張っているなと見ていたら、そのうち下の葉がみるみる枯れてきた。昨日は「寒の入り」で、寒さはこれから一層厳しくなる。そこで蘇るのは、去年2月、寒い部…

真新しヘッドホンして寒に入る(あ)

【写真】アマゾンで買ったヘッドセット。 あずかり知らぬ間にアマゾンの「プライム会員」になっていて、先日、新春初売りセールの案内メールが届いた。今なら77%offでMpowのヘッドセットが買えるという。以前買ったヘッドセットを孫にダメにされ、新しいやつ…

碁敵の年を感じぬ淑気かな(あ)

【書】「風」(No.1) アプリ「Zen Brush 2」は、何がいいって、何度でも書き直しできるのがいい。筆も、墨も、硯も、紙も、すべて要らないからとてもお手軽。今日はこの「風」という一字を20回以上書いた。「紙」(アプリでは「テンプレート」と呼ぶ)も字を…

ふるさとの新聞コラム四日かな(あ)

【写真】アプリ「Zen Brush 2」で書いた。 時間がある朝は、アプリ「たてコラム」で全国の新聞のコラムを、「春秋(日経)」→「産経抄(産経)」(昨年11月1日以降更新されない)→「卓上四季(北海道新聞)」の順に、以下27番目の「大自在(静岡新聞)」まで…

幼子の身をいつぱいに書初す(あ)

午前4時前に床を抜け出し、流しに積んだ昨晩の食器を洗う。孫娘にきづかれないようにと、かなり気を遣って食器を洗ったつもりだったが、ついついガシャリと音を立ててしまった。いけね、と耳をすましたが起きてくる気配がない。ふう良かった、このまま起きな…

新春の孫や蕎麦打つ手の速き(あ)

午前4時に孫に気づかれないように床から抜け出した、つもりだったが孫娘に気づかれた。こうなればもういつもの時間に行うブログのアップを諦めなければならない。私の場合、頭がブログモードになるのは大体午前5時から7時までである。この2時間で前の日の出…