いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

我が庵なれば愛しや花馬酔木(あ)

クリーニング屋へワイシャツを出しに行ったついでに、ホームセンターに寄った。カミさんから、トイレットペーパーやティッシュペーパーの紙類が今後不足になるらしいから今のうちに買っておいてと「メッセージ」が入っていたので、あまり気乗りしなかったが…

消毒の手の乾く間の夕永し(あ)

昨夕、首相が「新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、全国すべての小中高校や特別支援学校を週明け月曜日の3月2日から春休みまで休校とするよう要請する」と表明した。 まさに青天の霹靂(せいてんのへきれき)、寝耳に水。その、あまりに唐突な表明…

春宵やコンビニの灯は煌々と(あ)

【今日の一枚】新装開店のコンビニ。 明日は巡回灯油の販売日。で、前回買った灯油の3缶目が残り半分をきり、夕方、予約の電話を入れた。前日にお電話をいただければ、当日お留守でも空きタンクに灯油を入れておきますというので、この勤めになってからの冬…

ウイルスは世界最強二月尽(あ)

新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、先日、東京マラソンの一般参加が見送られたと報道された。その後、じわじわと東京マラソンショックが各地に広がり、予定されていたイベントが次々に中止になり、中には学校の卒業式をやらない、あるいはやっても保護者…

泥柔らかき二股の春大根(あ)

今日からバイク通勤が復活した。 結局バイクの故障はエンジンの「カーボン噛み」が原因だったらしい。それを防ぐには、暖機運転をせよとバイク屋のおじちゃんに教えてもらったが、同じアドバイスを、ブログを読んでくれたバイク好きの教え子がLINEで伝えてく…

子らの集団登校沈丁花(あ)

昨日、カミさんがやってきた。てっきり横須賀から直で来たのかと思ったら、小田原から来たのだという。金、土と小田原で孫の面倒を見ていたらしい。 カミさんが来る前に、テストの採点を仕上げておくつもりだったが、昨日はバイクの引取納車があったり散髪に…

軽トラの荷は我が愛車春ならひ(あ)

【今日の一枚】修理から戻って来た愛車。 午前10時過ぎ、バイク屋のおじちゃんが軽トラでやって来た。故障の様子を私から聞き、自らバイクにまたがってキックスターターをエイと踏んだら、スコンと軽くからぶった(ように見えた)。それですかさず故障の原因を…

春詰めてずしり越後の米農家(あ)

午前中、卓球部の練習試合引率。正顧問の先生が所用のため引率は私だけとなった。 相手校の顧問の先生と雑談をしていたら、その先生は、私が以前非常勤をしていた高校に勤めていたことがあると知った。話の前後を合わせると、私が非常勤をした前年までいらっ…

達磨さん転んで起きて春の夕(あ)

徒歩通勤3日目。一昨日、昨日と同じ旧下田街道を職場へ向かって歩いていたら、旭化成の工場を過ぎたあたりで同僚の車から声がかかった。乗っていけと言う。ではとお言葉に甘えて、ありがたく同乗させてもらった。ために今日の歩数は、一二三荘に寄らなかった…

駅ホームにもうつとりと朧月(あ)

今朝も職場まで歩く。昨日見た姉弟の二人はおらず、代わりに慌てて玄関から出てきた男の子が私の先を歩いていた。いつもの土の階段を降りて広い道路に出ると、集団登校の列はすでに歩き出していて、その最後尾に昨日の二人の姿が見えた。 集団登校の列を追い…

春の靴底の薄きを楽しめり(あ)

職場と家を歩いて往復した。アプリ「ヘルスケア」の記録には15,612歩とある。なんだ、それだけか。結構歩いたようで大して歩いてないんだな。 朝は、午前7時ちょっとすぎに家を出た。道の前を姉弟の二人の小学生がランドセルを揺らして歩いている。土の階段…

看板の闇より出づる梅の宿(あ)

愛車スーパーカブは走行500kmの点検を受けてからずっとメンテナンスをしていない。休みになったらバイク屋に行こう行こうと思って、とうとう今日まで来てしまった。 今日、一二三荘から帰って家の車庫に入れようとした途端、エンジンがぷすんと止まった。ま…

春一番流るる川を波立たす(あ)

今日は午後から電子黒板を導入している中学校で研修。 国語、社会、数学、英語の、電子黒板を使った授業を見て回る。 この研修の話があったとき、私はてっきり従来の黒板が消えて、その代わりとして電子黒板が導入されるのだとばかり思っていた。 ところが、…

紅やはらかにととのへて落椿(あ)

朝から一日中雨の日曜日。雨があがったら、大仁梅まつりに行こう、クリーニング屋からワイシャツを取ってこよう、床屋さんで散髪してもらおう、一二三荘へ行こう、カメさんデーのスーパーで買い物をしようと思っていたが、とうとう夜まで雨はあがらなかった…

後ろ手に庭をぐるりと木の芽時(あ)

今週末は部活がないので、その時間をテスト作りに費やす。 使うノートPCは学校から持ち出した。ところが、前の問題を参照しようにも職場のイントラネットにつながっていないから、ファイルを開けない。持ち出すときに帰りを急いで、デスクトップにコピペする…

豆の花軟式テニス女子部員(あ)

授業はディベートに入った。肯定側、否定側の立論に必要な資料をタブレット端末で集めさせているが、3校時の教室ではネットにつながったのに、5校時の授業ではつながらなかった。各教室ともWi-Fiでつながるようになっているが、どうにも接続が不安定でストレ…

初虹や何も告げずに消えにけり(あ)

未明に降り出した雨は、出勤する段になってさらに強まり、スニーカーを諦めて長靴にした。 職場に着いたら程なく雨が上がり、グランドの向こうに虹がかかった。写真に収めようとiPhoneを取り出したが、虹はすぐに流れて来た雲にかき消された。 1校時の授業に…

病院の待つ順番の余寒かな(あ)

三島・大場の病院の定期検診。職場からそのままバイクで向かった。週間天気予報では今日は雨模様の予報だったが、雨は明日にずれてなんとか助かった。 気になるHbA1cだが、前回と比べて増えもせず減りもせずの同じ値。前回の検診結果を踏まえ、食事に野菜を…

潮風の甘き蜜柑の直売所(あ)

今日の午前中は部活動で出勤。昨日呑んで一泊した横浜の呑兵衛ランナーは、私の出勤に合わせて車で帰っていった。 朝食は私の定番で、ホットココア、ホットサンド、コーンスープ。ホットサンドはスライスチーズをロースハムで挟んだもので、孫が来たときもリ…

伝統の幟五色に春きざす(あ)

横浜の呑兵衛ランナーが、宮古島の泡盛を手土産に呑みに来た。今はマラソンシーズンであちこち走り回って忙しいだろうに、そんな忙しい中でもわざわざこうして訪ねて来てくれる。ありがたいことだと思う。 彼とは昨秋10月の頭に弘前で呑んでいる。彼が弘前の…

午後の陽を閉ぢて市松白障子(あ)

午前10時、久々に「まごころ市場」に出かける。年末にけの汁の具材を買いに行ったらキクイモがあったので、今日もそれを目当てに行ったのだったが、残念ながら棚にはなかった。代わりに里芋を買ってくる。 里芋は煮っ転がしを作るのに買った。実は、里芋の煮…

からからと吊るし瓢箪春疾風(あ)

午前中、卓球部の練習。 明日は県東部リーグ戦があるので、部員同士で数多く打てるよう球拾いに専念していたら、例の2年の子が私と打ち合いをしたいと声をかけてきた。幸い女子が練習していなかったので、女子の卓球台を借りてその子と1時間ほど打ち合う。 …

初午の旗真つ赤真つ赤はためけり(あ)

学年末テストまであと二週間。もう一踏ん張りだ。 今度の日曜は県東部卓球リーグ戦が三島市であって、部員はそれに参加する。それで、試合前日の明日土曜も調整のため練習をするが、正顧問の先生が、二日とも出ていただくのは申し訳ないので、どちらかお休み…

乙女桜己が白きを持て余す(あ)

今季最強と言われる寒波が襲来し、昨日、今日と、非常に寒かった。これまで暖冬だ暖冬だとぬくぬくしていたから、ここの寒波は余計老体にこたえる。 六畳和室には石油ヒーターを置いて暖をとっている。設定温度を22℃にしてあるが、朝方の室温がそこに届かな…

長葱の露払ひ旧東海道(あ)

【今日の一枚】2束で100円のネギ。 一二三荘の帰り、久々に大仁商店街の米店に寄って300円弁当を買う。 この店は午後7時前には大概シャッターが下りているので、仕事の帰りが遅くなった9月以降はほとんど素通りになっていた。それで、同じ通り沿いにあるコン…

恥じらひて蕾椿の赤らめる(あ)

俳句がちっとも上達しない。 このブログのタイトルを捻り出すのに一日一句を作り続けてきたが、我ながら上手くいったと納得できる句が一つもない。 句を作るときは歳時記を参照する。私が利用している歳時記は『合本俳句歳時記第四飯』(角川学芸出版編)のデ…

菜の花の釜飯のややほろ苦き(あ)

2年部の係の先生から、「試験範囲のフォルダに、木曜までに範囲を入力しておいてください」と言われた。いよいよ最後のテスト作りだ。 今回は出題どころが盛りだくさんで、配点はだいぶ細くなりそう。 作成で悩ましいのは、作文問題。過去二回の作文問題は「…

如月や富士にはためく幟旗(あ)

今日は市の駅伝大会。手作りの幟旗を持参して応援に出かけた。 この駅伝大会は、旧三町が合併し伊豆の国市になってから毎年開催され、今年で15回を数える。私の勤める中学校からは男女2チームずつ、計4チームが参加した。 韮山時代劇場前をスタートし、狩野…

水温む手書き駅伝幟旗(あ)

日めくりカレンダーを2月1日のにしようとしたら、一つ手前の紙に「2月 梅湯」と載っていた。 「咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラ…