きょうは「6」のつく日のカメさんデー。酒類を除いた全ての商品が1割引になるので、たいていこの日に日持ちするやつを中心にまとめ買いすることにしている。
それでいつも通りスーパーのレジで「カメさん」(65歳以上)だと正体を明かして代金を支払おうとしたら、いつも使っているポイントカードがないことに気がついた。お釣りの一円玉で財布が膨らむのが嫌で、これまで端数をポイントカードで払っていた。そのカードがないないない。どこを探してもない。
レジを待つ次の番の人の苛立ちが判ったから、そのまま一円玉の釣り銭を財布にしまって店を出た。で、家に戻って心当たりを探したら、あった、見つかった。携帯電話のケースポケットにさし挟んでいたとばかり思っていたカードがショルダーバッグの底から出てきた。
それで、店の人が心配しているといけないと思い、カードが見つかったと告げに同じスーパーに行った。行ったらその人はレジのキーを忙しく叩いていた。だから邪魔したら悪いと思って声をかけなかった。でも、黙って帰るのも悪い気がして、つい余計な買い物をしてしまった。
カードが見つかったから、まあいいか。
【今日の一枚】図書館トイレ洗面に飾られた生け花。
水仙を向こう向きに挿して鏡に映させるとは、なんて心憎い花の生け方だろう。感心しちゃいました。
こちら向きになっている赤い椿とまだ蕾の白い椿の取り合わせもいい。
【書】「通玄」ツウゲン(No.1,318)
「奥深い道理に通じる。」(『旺文社漢字典』第2版)
「通」は、辶(道)と、音を表す甬(ヨウ。トウは変化した音。つきぬける意→洞)とで、まっすぐにとおっている道路の意、ひいて「とおる」「かよう」意を表す。
「玄」は、ほそい糸(幺)の先がちらついているさまを示して、かすかで見えにくい意を表す。転じて、くらい、くろい意、また、奥深い意などに用いる。
【ディジタル画】『それから』 十六の七(No.758)
平岡が代助宅を訪ねた。
時候の挨拶も済み、話は自然と三千代の病気のことになる。
平岡は会社の出勤支度の最中に三千代が卒倒したことを告げる。医者に診てもらったら心臓病だという。三千代は強い神経衰弱に罹っていた。
私は神経を病んだことはないからよく判らない。でも、三千代が平岡を捨てて代助のもとへ走る運命を選んだことで神経を病んだらしいことは想像できる。
【昭和の風景】42
場末の店かどこかへ向かう途中でしょうか。
私が幼少時代を過ごした雪国の温泉街を思い出します。
硫黄臭いどぶ川が流れ、そのどぶ川伝いの路地裏の暗がりにはネオンがジージー音を立てて妖しく瞬いていた。いかにも魑魅魍魎が出てきそうなおどろおどろしい雰囲気で、なんとなく子どもが覗いてはいけないような気がしたものです。
【タイムラプス】1月26日(木)6:47〜9:02の伊豆長岡の空。33秒。
【新型コロナ】1/26(木)23:55現在(Yahoo!より)
<国内>
新規感染者数→60,121(前週同曜日比 −35,834)
累計感染者数→32,320,483
死亡者数→67,085(前日比 +316)
<静岡県>
新規感染者数→2,747(前週同曜日比 −2,008)