いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

桜まじ終の住処の墓撫でる(あ)

【きょうの一枚】シダレザクラ(枝垂桜)。

f:id:jijiro:20230321083750j:image

 ブランコ公園の枝垂桜です。三分咲きくらいでしょうか。

 この枝垂桜は、篤志家が山梨の身延山から運んできたものだそうです。

 4月に入ってすぐに、この下で花見の宴を催します。

 私が新採用で赴任した横浜の職場では、歓迎するにも宴の近くに桜が咲いてなかった。すると、ある方がどこからか桜の枝をもいできて、空いた一升瓶にそれを差した。それで花見をした記憶がある。

 桜を見るとそわそわし出すのは、そのせいかもしれない。てか、桜を愛でる風習は平安時代からあったんだし。

 

【書】「恵忠」ケイチュウ(No.1,371)

f:id:jijiro:20230321061858j:image

「恵み深いことと忠義なこと。君臣不恵忠、父子不慈孝クンシンケイチュウならず、フシジコウならず<墨子・兼愛>」(『旺文社漢字典第2版』)

「恵」は、心と、音を表す〓(ケイ。惠から「心」を取り除いた形。物を贈る意→饋)とで、めぐみ深い心の意、ひいて「めぐむ」意。

「忠」は、心と、音を表す中(充実する意→充)とで、心をこめてする、ひいて、まごころの意を表す。

 

【ディジタル画】九の六(No.811)

f:id:jijiro:20230321080805j:image

 坂井は、宗助が三十五円で手放した抱一の屏風を古道具屋から八十円で仕入れた。坂井は掘り出し物だという。宗助は抱一の屏風を手放した顛末を詳しく坂井に話して聞かせる。それから坂井と宗助はだいぶ親しくなった。

 抱一が描いたというお多福の絵を模写してみた。結果、ディジタル画の限界を知った。ディジタル画は、所詮墨絵のような奥深い表現はできない。

 

【昭和の風景】94

f:id:jijiro:20230321061139j:image

 津軽凧武者絵。

 津軽凧の武者絵にハマっている。「大人の塗り絵」としても、面白いのではないか。少なくとも私は面白いと思って描いている。

 

【タイムラプス】3/20(月)7:01〜10:06の伊豆長岡の空。23秒。

<facebook>https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02iaNNrqsXL56GpR5J3yuWF2a4zfozGGw84cYaxoWiwfKmZ4A2SZwZ8RnpGK3BFqfSl&id=100001436582002

<evernote>https://www.evernote.com/shard/s31/nl/6030258/417e2cc0-7e30-467d-8562-51d21995d747/

 

【新型コロナ】3/20(月)23:55現在(yahoo!ニュース)

<国内>

新規感染者数→2,616(前週同曜日比-617)

累計感染者数→33,393,473

死亡者数→73,574(同日比+29)

<静岡県>

新規感染者数→102(前週同曜日比-23)