いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

花開き地区住民の口開く(あ)

【きょうの一枚】ブランコ公園の桜も開花。

f:id:jijiro:20230320081648j:image

 桜って、こんな太い幹からひょこっと花を咲かせるんだ。どんだけ咲くのを待ちかねていたか判ろうというものだ。

 この桜の木はソメイヨシノ。ソメイヨシノって、結構生命力あるんだね。

 市で出している桜開花予報に、「龍源院の枝垂桜が見頃」と出ていた。きょう見たら、ブランコ公園の枝垂桜もぽつりぽつり蕾をほころばせていた。

 4/2(日)には、我が地区も花見を予定している。この調子だとグッドタイミングの花見になるかもしれないな。

 

【書】「隅反」グウハン(No.1,370)

f:id:jijiro:20230320063951j:image

「物事の一面だけをあげて示せば、あとの三つの面も類推して理解できること。」(『旺文社漢字典第2版』)

「隅」は、。〓(こざとへん。小山)と、音を表す禺(グ。曲がる意→区)とで、山の曲がり角の意、転じて「すみ」の意を表す。

「反」は、。厂(おおい)と又(手)とで、手でおおいを押しかえす、ひいて「かえる」意を表す。

 

【ディジタル画】九の五(No.810)

f:id:jijiro:20230320075546j:image

 「西洋の叔母さんごっこ」という遊びがある。そんな遊びがあるなんて知らなかった。

 幼児語で、父をパパとよぶ。母をママと呼ぶ。御祖母はババ、御祖父はジジと呼ぶ。で、叔母さんは? えっ?

 「パパ」「ママ」が使われ出したのはいつからか明らかでないが、中流家庭では明治三十年代頃に遡ることができるようである、と全集注解にある。森鷗外の『半日』という作品に「papa」という言葉が使われているそうだ。

 

【昭和の風景】93

f:id:jijiro:20230320063352j:image

 津軽凧武者絵。

 だいぶ慣れてきた。大きな髭面の脇に鮮やかな明るい色を添えるのがポイントだな。

 

【タイムラプス】3/19(日)6:07〜9:10の伊豆長岡の空。22秒。

<facebook>https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0WmJ38G3FRCj4oxMpeEE3giQJDKA56QE9Dh5pacCZ1bHSsQfgvnvufEV2vx5ffzpYl&id=100001436582002

<evernote>https://www.evernote.com/shard/s31/nl/6030258/0f427381-37cb-4e7b-9e56-45d861347a4e/

 

【新型コロナ】3/19(日)23:55現在(yahoo!ニュース)

<国内>

新規感染者数→5,909(前週同曜日比-1,070)

累計感染者数→33,390,857

死亡者数→73,545(同日比+21)

<静岡県>

新規感染者数→145(前週同曜日比-55)