いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

鴬菜黄を凛として聳やかす(あ)

 久々に薪割りをした。

 ハンマーを力任せに振るうと、だんだん腕が上がらなくなってくる。それだけ年を取ったということだな。若いときのようなむちゃが効かなくなってきた。

 小屋からハンモックを取り出して、それに揺られながらまったり読書でもしようと思ったが、確定申告があす(3/15)までだということが頭をよぎって予約を取りに行った。

 会場にいたスタッフは、きょう(3/14)なら空いているからきょう手続きされたらいかがですか? と言ってくれたが、夕方に用事が入っているからあすまた出直すと言い残して帰ってきた。

 というわけで、明日、確定申告をします。


【きょうの一枚】小松菜の花。

f:id:jijiro:20230315095305j:image

 月ヶ瀬の水汲み場からいただいてきた。食卓の皿には一度も盛り付けられなかったけれど、観賞に徹すれば、黄色い花が菜の花のようでかわいい。

 菜の花と同じく、春の、この時期に咲くんだね。


【書】「馭者」ギョシャ(No.1,365)

f:id:jijiro:20230315095329j:image
「馭」は、馬と手(又)とで、馬をあやつる意を表す。
「者」は、組んだ薪の燃えているさまと、容器とで、やく・にる・あつい意を表す。煮・暑の原字。借りて「もの」の意に用いる。

 

【ディジタル画】『門』八の三(No.805)

f:id:jijiro:20230315095342j:image

 障子張りが終わって、火鉢の手をかざす御米と小六。最初はぎくしゃくしていた仕草も、物価の安かった昔と物価の高い今と比べて話しているうちに二人は打ちとけていった。小六もできればこの家をとっとと出ていきたいところだが、そうもいかない事情があるらしい。御米も小六に構わず、宗助と仲睦まじく暮らしていきたいと思っているようだ。

 

【昭和の風景】88

f:id:jijiro:20230315095400j:image

 市川崑(イチカワコン)。

 記録映画「東京オリンピック」監督。テレビ「木枯し紋次郎」「金田一耕助」シリーズの監督としても知られる。「東京オリンピック」の監督は、もともと黒澤明監督の代役だったという話もあるが、真偽のほどは判らない。

 第1回の東京オリンピックは1964年に行われた。そのとき私は小学5年だった。三宅義信選手が重量挙げで金メダルを取った瞬間を教室のテレビで見て、やたら興奮したのを覚えている。

 コロナ禍の中で強行された2回目の「東京オリンピック」の監督は、一旦は河瀬直美さんが引き受けたものの、諸般の事情で辞退された。実現していたらどんな記録映画になったろう。それが見られないのが残念。


【タイムラプス】3/14(火)7:13〜9:46の伊豆長岡の空。38秒。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02o8SF11hmQhAtCDDiAjHVy3sJL78fXmqQLtz2qdehJa8uUUpenGESYQjLwQQsTkWal&id=1298610339


【新型コロナ】3/14(火)23:55現在(yahoo!ニュース)
<国内>
新規感染者数→10,323(前週同曜日比-1,987)
累計感染者数→33,353,941
死亡者数数→73,350(同日比+64)
<静岡県>
新規感染者数→207(前週同曜日比-31)