【今日の一枚】冷え冷えの湧き水。
きょうは湧き水をガバガバ飲んだ。コップで立て続けに五杯はおかわりした。
流しの外の下屋を整理して、そろそろ昼飯だ休むべえと思って家の中に入ったら、突然めまいに襲われた。慌てて冷蔵庫から冷水を出してコップに水を注ごうとしたが指が痺れてコップが持てない。
それでも騙し騙し水を飲んで横になったら、途端に汗が噴き出した。
基礎疾患の薬は朝にいつもの5錠を飲んだから、薬の飲み忘れではない。ひとまず畳の部屋に横になり、扇風機の風を当てたが、それでも汗がどくどく出てくる。パンツとTシャツがぐしょ濡れになって洗面所で着替えた。
これは熱中症に違いない。と思ったが、これまで熱中症にかかったことがないから、その初期症状がよく判らない。直射日光を避けた下屋での作業だったが、それでも熱中症になるときはなるんだ。
なるほど室内で熱中症になったという話はよく聞くけど、そういうことなんだな。それで、誰も知らないで室内でお陀仏となるわけか。ゾゾッ。独り身の熱中症は侮れない。
ベッドの部屋で大の字になる。その間もがんがん水分を身体に流し込む。それで頭のくらくらと汗はなんとか引いたが指の痙攣はずっと残ったまま。
きょうは市役所へ行って区内清掃のゴミ処理手続きをしなくちゃと思っていた。が、それどころではない。指が痙攣してグーチョキパーを作れない。カブのハンドルを握れない。それでしばらく痙攣が止むのを待ったが、なかなか止まず。そのうち市役所閉館の時刻が迫ってきた。で、まだ指に痺れは残っていたが、無理してカブを走らせて市役所に向かった。
いやあ、年を取るとはこういうことなんだな。まるで自分の身体じゃないみたい。
【書】「便益」べんえき(No.1,175)
「便利で利益がある。」(『旺文社漢字典』第2版)
「便」は、人と更(あらため変える意)とで、人が使いならしてつごうがよい意。転じて「たより」「すなわち」の意。
「益」は、皿と、それからあふれ出る水のさまとで、あふれる意、ひいて「ます」意を表す。
【ディジタル画】『坑夫』 57(No.615)
「草臥れたらうから、もう御休みなさい」と云はれた。
云ったのは襷掛けの婆さん。さっき囲炉裏のそばに座る席を提供してくれた婆さんである。いわゆる飯場の飯炊女、ですか。
亡父が雇われ船頭で北海道・知床へ出稼ぎに行っていた頃、この飯炊女を探すのが一苦労だったらしい。女手一つで荒くれヤン衆を束ねる技量を持った女の人はなかなか見つからなかったのだろう。そんな苦労を一言も口にしたことのない父だったが、大変さだけはひしと伝わってきた。
「御休みなさい」と言われたはいいが、戸棚に用意された布団は薄汚いものばかりで、「搗き立ての伸し餅を、金巾に包んだ様に、綿は綿でかたまつて、表布とは丸で縁故がない程の、こちこちしたものである」からたまらない。天日干しなんてしないんだろうな。こりゃ山小屋より酷いや。
それでも我慢して身体を横にしていると、さすがに疲れからか「ぐうぐう正体なく眠て仕舞つた」。
すると、突然針で背中を刺された。「刺されたなと思いながらも、針の事を忘れる程にうつとりなると、又一つ、ちくりと遣られた」。これじゃいくら疲れていても寝られねえよ。なんか、変な虫が布団の中に巣食っていたか。
こうしてパソコンに向かってタイピングしていても、目の前の濡れ縁をしきりに行ったり来たりする蜥蜴が見えるが、そいつは布団にまで入り込んで肉を噛んだりしないから可愛いもんだ。イエグモだって、ゴキブリだって、ゲジゲジだって、あまり見たいとは思わないけど人に危害を加えないから放っておく。ちと厄介なのはムカデだな。こいつは布団の中に潜り込んできて噛むからな。
さらに厄介なのはカミさんかな。ちょろっと小蟻がテーブルに列をなしただけで親の仇のように騒ぎ立てるからな。これがいちばん厄介かもしれない。
今回もすべてConceptsで描いた。
このところ、Conseptsの事務局からずいぶんTwitterのつぶやきが届くようになった。それを見ると、世界中のイラストレーターがオリジナルの世界を創り作り出しているのがよく判る。その度に、私も頑張らねばと刺激をいただく。と同時に、これでいいのかと向かう方向がぐらぐら揺れるのも自覚する。
【タイムラプス】9月5日(月)6:48〜8:48の伊豆長岡の空。29秒。
【新型コロナ】9/5(月)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→107,803(前週同曜日比 −49,978)
重症者数→523(前日比 +17)
伊豆の国市陽性者数→23(前日比 −25)(静岡県HPより)