【きょうの一枚】庭の甘夏。
いや、甘夏の写真ではなく、甘夏の方から聞こえてきた鶯の初鳴きを収めたかった。
本来なら録音して、オーディオデータをここにアップするところだが、録音よりも、鶯の初鳴きをじっくり聴いていたかった。
聴こえてきたのは、庭の向こうに広がる遠くの雑木林。こっちの方向から聞こえてきたよという目印のために甘夏の写真を撮った。
ベッドに身を横たえていたら、遠くから鶯の鳴き声が聞こえてきた。今年初めて聴く鶯の鳴き声である。初鳴きの頃はまだ声が整わず、鳴き方が下手くそだというのが一般相場だが、どうしてどうして、きょうの初音を聴くかぎりではそうとも言えない。結構きれいな声で鳴いてましたよ。はっきり「ホーホケキョ」と聴こえましたもん。
庭のど真ん中に梅の木があって、それがいわば我が家のシンボルツリーになっている。今年の梅は割と早くに咲いたが、そのあとが続かなかった。
大寒を過ぎても寒気団が列島を覆っていたから、目一杯寒い日が続いた。それで、しばらくお休みといったふうに梅も幾分咲き渋っていた。
そうこうするうちに暦は3月に入った。ここへきて寒さもだいぶ和らぎ、しばらく咲き休んでいた梅も蕾を膨らませ始めた。梅ヶ枝に鶯が止まる図は昔から山水画の定番だが、実際にはなかなかそういう組み合わせにはならない。私は、庭の梅が枝に鶯が止まっていたのを見たことがない。
鶯はそう簡単に姿を見せないから、だから、鳴き声があんなにきれいに聴こえるのかもしれない。
【書】「宏遠」こうえん(No.990)
「学問の規模などが広く遠大なこと。」(『旺文社漢字典』第2版)
「宏」は、宀(やね)と、音を表す厷(こう。張る意→弘)とで、屋根を広く張る意。ひいて「ひろい」意を表す。
「遠」は、辶と袁(えん。長い意)とで、とおく行く意から、「とおい」意を表す。
【ディジタル画】『吾輩は猫である』 107(No.430)
迷亭君と独仙君が床の間の前で囲碁を打っている。その座敷の入口のところに苦沙弥先生、東風君、寒月君が座り、寒月君が携えてきたバイオリンを話題にしている。そこで今回は、書生風の男がバイオリンを奏でる図を描いてみた。
字も画も画のぼかしも、すべて「Gガッシュ」で描いてある。ほんと、「Gガッシュ」は使いやすい。使い方に慣れてきて、この手の画なら30分くらいで描けるようになった。
【タイムラプス】3月2日(水)7:09〜9:16の伊豆長岡の空。31秒。
https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4992138130844024/?d=n
【新型コロナ】3/2(水)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→65,434(前週同曜日比 −4,088)
重症者数→1,456(前日比 −5)
累計死亡者数→23,908(前日比 +238)