いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

いにしへの伊豆の重みや八重桜(あ)

 「メモ」をタグで整理したいが、そのやり方がわからない。それで整理しないことにした。

 整理しても、その後どうしていいかが判らない。

 整理したけりゃすればいい。私は整理することにそれほど執心しないからやらない。とかなんとか言っちゃってるけど、それも体のいい放ったらかしに違いない。

 カミさんはやたら整理したがる。カミさんというか、女の人はおしなべてそうみたい。

 台所も自分の好みで整理したがる。あるはずのところにないと大騒ぎする。ここにあった油どうした、砂糖どこやった……。それくらいで大騒ぎするなよと言いたいが言わない。言うと倍になってかえってくる。大したことじゃないのに大したことのように言う。

 忘れちゃいけない大事なものは床にぶん投げておく。その方が目立つからだが、そうするとカミさんは躍起になって怒る。

 散らかしていると勝手に思ってしまうようだ。散らかしてなんかいないよ忘れないためにそうしているんだよと言っても理解しない。ほとほとカミさんというのは摩訶不思議な生き物だ。

 「メモ」の機能にやたら詳しい人がYouTubeでその技を披露している。テレビで顔を売るよりYouTubeの方が金になるらしい。で、そういう人の説明はことごとく早口だ。口コミユーザーはとてもテンポがよくてわかりやすいと褒めたてるが、私には早口すぎて何を言っているのかよく判らない。松山中学の生徒じゃないけど、もそっとゆるゆる話しておくれぞなもしと言いたい。

 なんであんなに淀みなく話せるんだろう。決して噛んだりしない。どうも私は、ひび割れた茶碗で冷酒を煽りながら呑んだくれて酔い潰れてるほうがお似合いのようだ。

 「メモ」のタグ機能は便利だと説明者は言うが、使う私にはどこが便利なのかちっとも判らない。だから飛びつく気になれない。

 これが例えば、能登半島の地震被害で避難生活を強いられている人々への援助になっているなら話は判るが、そうなっていない。ということは、そんなのがあってもなくても構わないということにならないか。

 タブ機能が広まっても、それが自然災害の援助の足しにならないんだったら、広げる意味がない。

 根っこにそういう考えがあるもんだから、いまいち「メモ」タグ機能取得に熱心になれない。

 

【きょうの一枚】咲きそうで咲かない八重桜。

f:id:jijiro:20240408130431j:image

 ソメイヨシノが咲き終えて、いよいよこれからうちの八重桜の出番かなと思っていたら、ここんところの冷えこみで咲くのをやめてしまった感がある。待ってろ、そのうち咲くから。八重桜は桜のトリなんだ。

 八重は風が吹くと散り方が半端ない。桜吹雪なんて趣はどこ吹く風で、庭は花びらだらけになる。手入れするそばから舞い散るから、それをいいことに手入れしないで散るに任せている。

 

【書】「蘇」ソ・よみがえる(No.1,734)

f:id:jijiro:20240408130458p:image

 艹(草)と音を表す穌(ソ)とから成る。(『旺文社漢字典第2版』ディジタル版) 

 

【ディジタル画】『倫敦塔』その11(No.1,174)

f:id:jijiro:20240408130532j:image

 ロンドン橋は漱石の訪れた倫敦塔の近くにある。跳開橋で、テムズ川にロンドン橋(実はタワーブリッジ)を渡すときに倫敦塔の景観を損ねないようにしたという。

 

【昭和の風景】墨画(No.454)

f:id:jijiro:20240408130600j:image

 いろんな絵を描いているうちに、本当は私はどんな絵を描きたいかが朧げながら見えてきた。だから描ける、かというと、それとこれとは話は別で描けない。

 

【タイムラプス】令和6年4月7日(日)7:01〜9:35の伊豆長岡の空。37秒。

https://www.facebook.com/share/v/crPk2j4tUkBP59Y1/?mibextid=WC7FNe