横書きの「メモ」を縦書き表示で使いたくて、でもできなくて諦めた。たった横書きを縦書きにするだけなのに、こんなに時間を食うとは思わなかった。無駄むだ。横書きに慣れればいいだけのことだ。
昔はパソコンを自己流にいじって遊んでいた。その労力を屁とも思わなかった。でも今は違う。パソコンをいじること以外にやることができた。たかがパソコン一台組み立てるのにそんな労力を使う暇があったら、他にやることがあるだろうと思うようになった。
それが絵を描くこと。
パソコンを組み立てることと絵を描くこととどっちが人生にとって有益か。そんなこと考えたって意味ない。大事なことは、それが楽しいか楽しくないかだけである。
私にとって、今は絵を描くことがパソコンを作ることよりも楽しい。それだけのことです。
絵を描くことのどこが楽しいか。
そんなの考えたことない。
理由なんてない。やって楽しいからやる。それでいいんだと思う。
だって、子どもは何が楽しくて鬼ごっこをやるんだ。それが楽しいからやるんじゃないか。
楽しさに理屈なんて無縁だ。理屈をつければ楽しくなくなる。やって楽しけりゃそれでいいのよ。一回きりの人生だもの。
【きょうの一枚】福財布。
無人販売のミニトマトを買ったら、テーブルに小銭入れを忘れた。家に戻って少し横になったら置いて来たことに気づいた。
取りに行ったら、作業所で作業をしていた女性に「これですか?」と言って手渡された。ちゃんと保管しておいてくれてたんだ。ありがたい。
てな按配で、他人に迷惑ばかりかけて暮らしている。周りが理解ある人ばっかりで、ほんと助かる。
売り場に小銭入れを忘れたなんて初めてだ。チャックを開けて中身を確かめなかったけど、たぶん一銭も盗られてないよな。ここは日本だもの無人販売が成り立つ国だもの。
これはもともとパスポート入れとして津軽民芸店で購入したもの。が、作りが頑丈なので今は小銭入れとして使っている。今どき誰も使っていないから珍しがられる。いや、若い人からじゃないよ。これを巾着袋として肌身離さず持っていたヴィトンも知らない年代の人からだよ。どういう人が使っているんだろうと気にかけて、それで覚えていたのかもしれない。
巾着袋なんて、ほとんど「死語」だよなあ。若い子なんて知らないら? あと十年もすれば骨董扱いされるだろう。骨董品になればなったでその方がかえって珍しがられたりするかもな。
【書】「鐘」ショウ・かね(No.1,733)
金と、音を表す童(トウ。ショウは変化した音。つく意→撞)とで、ついて音を出す「かね」の意を表す。(『旺文社漢字典第2版』ディジタル版)
【ディジタル画】『倫敦塔』その10(No.1,173)
イギリスといえば、サッカー発祥の地でもある。
そこで今回は、サッカー・ワールド杯イングランド代表のキャプテンを務めたデビッド・ロバート・ジョセフ・ベッカム。今はアメリカ・マイアミでサッカークラブを経営しているそうです。
【昭和の風景】墨画(No.453)
こういう描き方を真似したいけど、できない。殊に右上のカールした髪の毛なんて描けない。これは女性独特の細やかな感性からしか生まれ得ない。ずぼらな男性はそれに気づかない。
【タイムラプス】令和6年4月6日(土)7:50〜10:37の伊豆長岡の空。20秒。
https://www.facebook.com/share/v/DfxoHvowvFhk2zXX/?mibextid=WC7FNe