いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

幼少の日々こもごもとつくしんぼ(あ)

「環境美化の日」。
 市のごみ収集車が昼前にやってきた。プラごみ、生ごみを仕分けなければと思っていたら、一つ袋にごちゃ混ぜでいいという。これには助かった。これなら毎月やってもらいたいくらいだ。
 昼から雨がポツポツ落ちてきた。午前中、あるお宅の玄関先に地区に配ってほしい書類をばさっと置いたが、それが雨に濡れないか気になって様子を見に行った。そうしたら、そこのお宅の奥さんが傘を差して各宅へ配ってくれていた。
 なんて気の効くいい人たちばかりなんだ。


【今日の一枚】つくしんぼ。

f:id:jijiro:20230306130117j:image
 公民館へ行く途中の庭にひょっこり頭を出していた。そうか、つくしんぼの季節になったんだね。
 つくしんぼ、といえば狩野川土手。今頃は土手びっしりつくしんぼだらけなんだろうな。 


【書】「割席」カッセキ(No.1,356)

f:id:jijiro:20230306130104j:image
 「席(=敷物)を別にする。絶交すること。後漢の管寧(カンネイ)が、友人の華歆(カキン)が俗気を出したのを見て、今まで一緒に座っていた席を断ち切り、もはや友人ではないと言った故事による。<世説・徳行>」(『旺文社漢字典』第2版)
 「割」は、刂(刀)と、音を表す害(カイ。カツは変化した音。切れめを入れる意)とで、切りさく意を表す。
 「席」は、巾(きれ)と、音を表す〓(ショ。席から巾のパーツを取り除いた形。セキは変化した音。敷く意)とで、すわる場所に敷く布、「むしろ」の意を表す。ひいて、すわる場所の意に用いる。


【ディジタル画】『門』 六の五(No.796)

f:id:jijiro:20230306130051j:image
 結局、父の形見の抱一の屏風を、宗助は三十五円で手放すことにした。御米が古道具屋と交渉を始めた時は六円だったのに。
 最終的に言い値は6倍に跳ね上がったことになる。それでも抱一の屏風って、欲しい人には欲しくてたまらないモノなんだろうな。


【昭和の風景】79

f:id:jijiro:20230306130032j:image
 アオイガイ。
 この貝はタコの造形。なのだが、小さいときはまだそのことを知らなかった。
 ある日、この白い貝がほしくて、夕方、近所のガキ友に声をかけて波打ち際をさまよい歩いたことがある。その貝は、子どもにとっていちばんの宝物だった。
 貝を探して波打ち際を歩いているうちにとっぷりと日は暮れ、隣村の浜に着く頃にはとうとうガキ友の弟が泣き出してしまった。なだめてもすかしても泣き止まない。それで私がおんぶしてテクテク歩き帰ったら、そのうち泣き疲れて私の背中で寝入っていた。
 結局、その日は貝殻を一つも拾えなかった。流れ着いた難破船に打ち寄せる波の音だけが無惨に響き渡っていた。
 夕日の沈む西伊豆の海を見ていると、今でもそのときのことが思い出され、無性に悲しくなる。


【タイムラプス】3月5日(日)6:08〜7:39の伊豆長岡の空。22秒。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02pFdTKBc1aBcgNVR77R8Soq9w8MiprVTw2mpa85EQPgcdEPZKTbFjCQgws7sfK7rEl&id=100001436582002


【新型コロナ】3/5(日)23:55現在(Yahoo!より)
<国内>
新規感染者数→8,665(前週同曜日比 −3,525)
累計感染者数→33,277,212
死亡者数→72,816(前日比 +29)
<静岡県>
新規感染者数→277(前週同曜日比 −253)