いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

朝まだき灯りぽつりと冴返る(あ)

 【今日の一枚】水道復旧工事に駆けつけた車両。

f:id:jijiro:20230129100233j:image
 未明、いつものようにパソコンに向かってブログの下書きを打っていたら、「水道管が破裂した」というLINEメールがケータイに入った。
 きょうの朝は、広報を組長さん宅へ配る予定でいたが、「水道管が破裂した」との報を受け、すぐさま公民館を開け、外の備蓄倉庫を開けた。そこには防災用グッズが保管されている。そこでひとまず、朝餉の煮炊きに使う水や飲み水を提供しようという判断をした。
 その足で水道管破裂の現場を訪れる。
 側溝には轟々と音を立てて水が勢いよく流れ、道路のアスファルトがめくれて、そこからもとめどなく水が流れていた。道路には湯気がもうもうとたちこめ、いたるところから水が流れ出ていた。
 地域にお住まいの方で市水道課の課長さんと昵懇の組長さんがいる。LINEメールをくれた方がその組長さんのケータイに連絡を入れ、その連絡を受けた組長さんが、今度は水道課長さんに水道管が破裂したことを告げる。
 水道課長さんはすぐ動いてくれた。土日の休日にもかかわらず、緊急事態発生ということで課員に呼びかけ、たちまち工事車両、作業員を集めて、すぐさま工事に取り掛かってくれた。見事な連携プレーというほかない。おかげで断水を免れた。
 ありがたい。こういう方を大事にしないといけない。


【書】「動向」ドウコウ(No.1,320)

f:id:jijiro:20230129100210j:image
 「①心の動き。②事態のなりゆき。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「動」は、力と、音を表す重(チョウ。トウは変化した音。上下に動く意→撞)とで、力をこめて突きうごかす、ひいて「うごかす・うごく」意を表す。
 「向」は、家の北側の高い所に開けられた高窓にかたどる。借りて「むかう」意に用いる。


【ディジタル画】『それから』 十六の九(No.760)

f:id:jijiro:20230129100155j:image

 三千代とのことに決着をつけるために、代助は平岡を自宅に呼んだ。
 平岡は代助に声を顫(ふる)わして言う。
 「君は何だつて、あの時僕の為に泣いて呉れたのだ。なんだつて、僕の為に三千代を周旋しやうと盟(ちか)つたのだ。今日の様な事を引き起す位なら、何故あの時、ふんと云つたなり放つて置いて呉れなかつたのだ。……」。
 平岡の怒りはおさまらない。


【昭和の風景】44

f:id:jijiro:20230129100045j:image
 かつて戸塚駅大踏切のそばに、破れた赤提灯をぶら下げた焼き鳥屋があった。
 いつ潰れてもおかしくないようなくたびれた店で、それがまたいい味を出していた。戦後の闇市に栄えた一杯呑屋という雰囲気を残していて、私は密かなファンだった。
 ある日、職場の同僚に声をかけて仕事の帰りぶらりと寄った。それからは「あの店はまだやっているだろうか」というのを合言葉に、なんとなく集まるようになった。
 駅西口がごっそり再開発で様変わりしてから行ってないが、あの幽霊みたいに口の裂けた赤提灯は、今もぶら下がっているだろうか。


【タイムラプス】1月28日(土)6:17〜8:06の伊豆長岡の空。27秒。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid026PKdmFWamqUY6zsCwisKrLppuFVdsvRPDL6nY2t3XpbcWzwZpXTw11hQKGRFH4XSl&id=100001436582002


【新型コロナ】1/28(土)23:55現在(Yahoo!より)
<国内>
新規感染者数→54,843(前週同曜日比 −24,237)
累計感染者数→32,428,909
死亡者数→67,681(前日比 +252)
<静岡県>
新規感染者数→2,253(前週同曜日比 −1,252)