いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

広報紙作ると決めて秋高し(あ)

【今日の一枚】Conceptsで描いた区内清掃(10/2)の様子。

f:id:jijiro:20221028100525j:image
 あす(10/28)地区広報の編集をするので、その広報に載せる画を7枚描いた。「月見の集い」5枚、「区内清掃」2枚。
 ちょちょいと簡単に描くつもりでいたが、7枚描くのにまる一日かかった。もっと早くから準備しておけばいいのにしないからそうなる。それでも、描いているうちにだんだんコツを覚えてきた。いかに手を抜くかのコツですが。
 広報紙はすべてiOSアプリ・Conseptsで作っている。活字はConseptsに直接打ち込み、画は1枚ずつ描いて一旦jpegで保存し、それを呼び出して紙面に貼り付ける。
 今回は画の隙間を手書き文字で埋めてみた。Adobe製のIllustratorほどではないにしろ、それなりの紙面に仕上がるので、今のところ満足している。一つのアプリでこれだけできりゃ上出来です。
 全体が仕上がったところでpngで保存し、保存したUSBを公民館事務室のパソコンに差し込めば紙媒体で出力してくれる。それをA3版で140枚ほど印刷し、さらに裁断機でA4版2枚に裁断して計280枚を各組分仕分けする。それがあすの仕事。仕分けたのを各組長宅に配るのはあさっての仕事。
 でも、広報紙を作るのは楽しい。ご高齢者の方から「毎号楽しみにしてますよ。絵がお上手ね(ほんとはそんなに上手くないんだけどね)」と声をかけられたりなんかすると、それだけで舞い上がってしまう。
 絵のことは他の人にも言われた。見てくれる人はちゃんと見てくれてるんですね。とても励みになります。私の描いた絵が茶の間の話題になることを夢見ながら描いてます。願わくは、老若男女の笑顔あふれんことを。


【書】「渉暦(歷)」しょうれき(No.1,227)

f:id:jijiro:20221028100456j:image
 「①渡り歩く。②経験する。③時を過ごす。④書物を広くあさって読む。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「渉」は、氵(水)と、あゆむ意を表す歩とで、水中を歩く、川を歩いて「わたる」意。
 「歴(歷)」は、歩く意の止と厤(れき。順次にならぶ意)とで、次々にめぐる、「へる」意。


【ディジタル画】『それから』 三の四(No.667)

f:id:jijiro:20221028100325j:image
 親爺と対座する代助。
 その親爺の頭の上に、額が麗々と掛けてある。「誠者天之道也」。
 先代の旧藩主に書いて貰ったのだそうだ。
 「代助は此額が甚だ嫌である。第一字が嫌だ。其上文句が気に喰はない」。中国の書物『中庸』から取った。その後に「之を誠にするは人の道なり」と続く。
 字が嫌だって。どんな字だろう。物は試しに私も書いてみた。字体は隷書体。
 アプリConceptsで隷書体を書くのは初めて。ブラシは「水彩C1」というやつを使った。毛筆の味には遠く及ばないが、なんとか見るに堪えるほどの字にはなった(みたい)。部分的にまだよれよれしてるけど。
 山は「ソフト鉛筆」ブラシで描いた。


【タイムラプス】10月27日(木)6:01〜8:43の伊豆長岡の空。20秒。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0cEaZBupj4VLe5q73fK8DnKuiHqrQJBcJbnEE5dwhaoyaamwzUYieeEpEkJfrNhBwl&id=100001436582002


【新型コロナ】10/27(木)23:55現在(Yahoo!より)
<国内>
新規感染者数→42,395(前週同曜日比 +6,453)
累計感染者数→22,175,461
死亡者数→46,554(前日比 +55)
<静岡県>
新規感染者数→1,089(前週同曜日比 +37)