いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

真ん中のちび頑張れと野水仙(あ)

 きょうは「文化の日」。旗日。
 お兄ちゃんは、クラブバスケの試合があるとかで、起きて早々、弁当を作ってくれといきなり言う。
 午前8時に監督の車に乗せてもらえることになったから、それまでに作ってくれと7時半に言われる。慌てて栗ご飯の残りをチンし、塩鮭を焼きウインナーを焼く。おお、牛コマ切れ大根炒めの残りがあったはずと思い出して冷蔵庫から取り出す。レタスの葉をちぎり、おかずとおかずの境を仕切る。世のお母さん方は、これを毎日やってるんだよね。ほんと、頭が下がります。
 現地のコンビニでお菓子や飲み物を買うよう小遣いを持たせて送り出す。やれやれこれで一息と思ったら、奴め、選手カードを忘れたとか言って戻ってきた。選手カードを提示しないと試合会場に入れない。この時点で既に8時を回っていたが、監督さんは辛抱強く車の中で待っていてくれたみたい。
 午後3時ごろ、試合から帰ってきたお兄ちゃんは、弁当を食う時間がなかったとほざいて、全く箸をつけていない弁当を私に渡した。それで、自分はココア味のプロテインを飲みながらパンをかじっている。慌ただしい中で懸命に作った朝の弁当はなんだったんだと腹立たしく思っていたら、5時からクラブの練習があるからと言ってシャワーを浴び出した。その間に私は水筒の水を取り替え交通費を用意する。その後、夕食の支度。
 本来、休日は体を休める日のはずなのに、中学生が二人も転がり込むと、休日の方がかえって忙しい。お願いだから悠々自適の老後を返しておくれ。


【きょうの一枚】庭のスイセン(水仙)。

f:id:jijiro:20211104092835j:image
 後ろの幹は渋柿。この柿の木は、枝をグングン伸ばすが柿を一度も提供したことがない。伐って庭を広く使う手もあるが、今はハンモックの一方の支柱になっているから、ひとまずそのままにしてある。
 それと、隣に物置小屋第1号を作ったときに、台風に飛ばされないように虎ロープでがっしり結えてもある。あれから3年。今ではロープが幹にがぶりと食い込んでいる。3年経つと、こんなになっちゃうんだ。窮屈そうだな。ロープをもう少し緩めてやるか。


【書】「不易」ふえき(No.871)

f:id:jijiro:20211104092821j:image
 「かわらない。かえない。不変。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「不」は、否定・打消の「ず、しからず」に仮借(かしゃ)して用いる。もと象形の字で、花の萼柎(がくふ=萼としべの台)の形であるが、その「はなぶさ、へた」の意味に使用することはほとんどない。
 「易」は、日と勿(ふつ)とを組み合わせた形。日(玉=ぎょく)がかがやいて、その光が放射する形を勿で示した。玉が台の上にある形は昜(よう)で、太陽の陽のもとの字である。


【ディジタル画】『吾輩は猫である』 25(No.313)

f:id:jijiro:20211104092808j:image
 某画家からご主人の許(もと)へ届いた年始状を再現してみた。描いてみたけど、なるほど奇妙な絵だな。年始にこんなハガキが届いたら、ちょっとびびるね。
 真ん中の「一の動物」はパステルのブラシで描いた後に、エアーブラシで薄黒く塗った。私には明らかに猫という意識があったが、受け取った苦沙味先生は、それを猫とは認識しなかったらしい。ハガキを横にしたり縦にしたりして見ながら、「一の動物」と片付けた。


【タイムラプス】11月3日(水)8:01〜9:50の伊豆長岡の空。27秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4577141135677061/?d=n


【新型コロナ】11/3(水)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→221(前週同曜日比 −88)
重症者数→120(前日比 −2)
累計死亡者数→18,281(前日比 +7)