いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

身にしむや孫子をつなぐ血の流れ(あ)

【きょうの一枚】薪ストーブ始動。

f:id:jijiro:20211019095715j:image
 きょうはえらく冷え込んだ。11月中旬の寒さだそうだ。
 これはいよいよ薪ストーブの出番だなと、耐火レンガを買いに坂下のホームセンターにカブを走らせた。
 旧来の6畳和室を二つに間仕切って、お兄ちゃんと孫娘の2部屋をこしらえた。それで、お兄ちゃんの部屋の出入り口を塞ぐ格好になっていた薪ストーブの向きを45度斜めにずらして出入りするスペースを作ってやった。そうしたら今度は薪ストーブ本体が下駄箱側の柱にやたら近くなって、そのままだと柱が焦げてしまう心配が出てきた。
 そこで耐火レンガ、なのである。耐火レンガを柱と薪ストーブの間に積み上げ、ストーブの熱をそこで遮ることにした。だから、薪ストーブを始動させるには、その前にどうしたって耐火レンガで熱を遮断する必要があった。
 耐火レンガの値段は1個198円。それが相場かどうかは判らない。ともかく薪ストーブを使うには耐火レンガを買うしかない。で、とりあえず10個買った。10個で税込2,178円。
 10個はカブのボックスに収まったが、急坂を運び上げるのにえらい馬力を使った。歩いた方が早いくらいのスピードでチンタラ家まで運んだら、たっぷり寝坊したお兄ちゃんが石油ヒーターを焚いてぬくぬくゲームをやってやがった。きょうは、中学生は土曜の体育の部の代休。孫娘は気心通ったクラスの子と朝早くから買い物に出かけていた。
 どこの中学生も、こんなもんなんだろうかねえ。朝早く起きて朝食を作り、寒いと言えば薪ストーブの準備をし、強風に飛ばされた洗濯物を拾いに出かけ、風呂を沸かして晩飯を炊く。飯が炊き上がると、お菓子をつまみ食いしてたからお腹空いてないとのたまわれ、冷蔵庫に飲み物がないとののしられ、こんちくしょうと手を振りかざしたくなるところをぐっここらえる……。

 こういうのを、子育てって言うんですかねえ。子育てをしても何も報われない社会って、どこか歪んでるよな。


【書】「少焉」しょうえん・しばらくして(No.855)

f:id:jijiro:20211019095700j:image
 「少し時がたって。少選。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「少」は、小(しょう=ちいさい)に一線を加えて小と区別し「すくない」意に用いる。
 「焉」は、一種の鳥の形にかたどり、もと鳥の名。借りて、疑問のことばや句末の助字に用いる。


【ディジタル画】『吾輩は猫である』 14(No.297)

f:id:jijiro:20211019095645j:image
 「吾輩」の主人の職業は教師だと以前明らかになったが、どうもこの人は多趣味であるらしく、いろんなことに手を出す。そして、それらがことごとく中途半端で、まともなものは一つとしてない。まるで私だ。
 後架(便所)で謡をうたい、近所で「後架先生」と渾名を付けられても一向に平気なのは、むしろあっぱれ。どうせやるなら熱心に、しかもやるなら人の目を気にせずとことんやるところが、なんとも潔いですな。
 教師を職業としていた人なら、そこんところは、さもありなんと思わないではいられない。


【タイムラプス】10月18日(月)6:56〜9:05の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10227170855439418/?d=n


【新型コロナ】10/18(月)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→428(前週同曜日比 −126)
重症者数→317(前日比 −18)
累計死亡者数→18,104(前日比 +13)