いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

秋立つや毒ある草の青青と(あ)

 徐々にではあるが、引っ越し荷物も片付いてきている。この分だと新規に物置小屋を建てなくても済むかもしれない。
 ママが、これは要らないと判断した、古着、食器、台所用品を片っ端から捨てにかかっているからだが、思い出の品々を捨てきれない私は、まずそれを残しておくための物置小屋を作ることを先に考えてしまうのである。
 物置小屋を作る作ると言いながら、いつまで経っても出来上がらないから、業を煮やして捨て始めたのかもしれない。その潔さは見習うに値するが、やはり私には真似ができない。根っからの貧乏性なんだろうな。
 「物置小屋に何入れんの?」と言われ、返答に窮した。でも、床板を打っちまったんだから、作りますよ。入れるものがなくたって作りますよ。作ると言ったら作ります。私の秘密基地です。


【きょうの一枚】鉢植えのモロヘイヤ。

f:id:jijiro:20210814175410j:image
 先月25日、天城湯ヶ島まで水汲みに行った際にいただいてきた。2苗いただいたうちの一つ。もう一つも順調に育っている。のだが、食べごろを知らない。どのタイミングで収穫すればいいんだろう。
 あるサイトを覗いたら、「モロヘイヤの茎を食べてOKなのはスーパーで売られているものに限ります。自家菜園のものは一部に毒性が含まれる可能性があるため注意が必要です」とあるではないか。それで、「ふぐ」じゃないけど、自前で食うにはややためらいを感じてもいるのです。


【書】鳴糸(絲)」めいし(No.789)

f:id:jijiro:20210814175219j:image
 「琴の別名。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「鳥」は、何度書いても面白い。
 「糸」は、少しくねらせて変化を持たせた。
 そうしたら、鳥と糸が楽しそうに語らっている図に見えてきた。古代文字って面白いねえ。


【ディジタル画】ビードロを吹く女(No.231)

f:id:jijiro:20210814175123j:image 
 おっと間違えた。北斎の美人画を模写するつもりが、喜多川歌麿の浮世絵を模写してしまった。最後まで北斎の作と信じて疑わなかったのだから、めでたい。要するに、私には北斎も歌麿も区別がつかないということが、如実にばれてしまった。
 ここまで描くのに2時間半。そのうち、市松模様を描くのに約半分を要した。なんでこんなことをしているのだろうと思いながら描いた。こういうところも手を抜かずにしっかり描いていることに畏れ入る。と同時に、そこに職人としてのプロの気概を感じる。


【タイムラプス】8月13日(金)7:03〜11:06の韮山方面の雨空。30秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10226806421408795/?d=n


【新型コロナ】8/13(金)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→18,888(前週同曜日比 +3,673)
重症者数→1,404(前日比 +72)
累計死亡者数→15,359(前日比 +24)