いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

生まれたて葉にくるまれて白葡萄(あ)

 昨日の敬老会総会で、ある方からA4版ルーズリーフに手書きされたメモを預かった。これを区長さんにお渡しいただき、広報に載せてもらえると嬉しい、と言う。几帳面なボールペン字できれいに書かれてあり、ワープロの活字に置き換えるのはもったいないくらいの、硬筆書のお手本のような字だった。
 1行目にタイトルがあって、タイトルには「陰の善行」と記されていた。
「○組と△組のごみ集積所のお話です。
 水洗い用の水道のホースが劣化していて、夏にはベトベトになり手にくっついて気持ち悪いので、当番に当たってホースを使った人が、ごみ当番日誌に取り替えてほしいと何人もが書いていたのですが何年経ってもそのままになっていました。
 どなたが替えて下さるのか分からず半ばあきらめていました。
 先日、○組のSさんがご自宅で不要になったホースがあったからとご主人と二人で取り替えてくださっていました。
 たまたまお見かけし、個人的にはお礼を申し上げることができました。
 ホースの太さが合わなかったとかでいろいろ工夫し時間をかけて取り替えてくださったようです。
 また、当番でなくても周りの草を自主的に取ってくださる方も時々お見かけします
 誰に褒められるわけでもないのに、地域住民のためにこのように善行をしてくださる方が居ることをお知らせしたく投稿しました。
 感謝の念でいっぱいです。そして、わたしも自分にできることは奉仕しなくちゃと思いました。     一住民より」
 たぶん何度も清書し直したのでしょう。書き間違いは一箇所もなく、内容も伝えたいことがはっきりしていて、気取ったふうもなく、これぞまさに伝達文の極みだと感じ入りました。長い引用になりますが、このブログの皆様にもぜひお読みいただきたく思い、ここに紹介する次第です。


【今日の一枚】花咲く前のナイアガラ(白葡萄)。

f:id:jijiro:20210427092921j:image
 数えたら枝に6個ある。今、球状になっているのが5月中頃にパカんと割れて雌蕊を取り囲むように5本の雄蕊が広がる。それが葡萄の花。
 葡萄の房に栄養を行き渡らせるために新芽を摘んだり袋掛けをしたりするらしいが、私はやったことがない。いつも放っておく。そして、そいつを孫に食わせる。
 去年は私も何粒かいただいたが、ちょっと酸っぱ味があって、甘くなかった。でも、それも野趣ということで、よしとしよう。


【書】「幽閉」ゆうへい(No.680)

f:id:jijiro:20210427092834j:image
 「①人を閉じこめる。監禁。②閉じこもる。深く心を閉ざす。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「幽」は、〓(ゆう)と火とを組み合わせた形。〓は拗(ね)じった糸束(幺=よう)を並べた形。それに火を加えて燻(くす)べて黒色にすることをいう。その色は幽暗(奥深く暗いこと)であるから、「かすか、ふかい、くらい」などの意味に用いる。→白川静『常用字解』
 「閉」は、門と才とを組み合わせた形。才は表示として樹(た)てた目印の木。これを門に樹てて、門の内外を分ける呪禁(じゅきん=悪邪を祓うまじない)とすることを閉といい、門の中に「とじこめる、とざす、ふさぐ」、また門を「とじる、しめる」の意味に用いる。→同

〓↓

f:id:jijiro:20210427092819j:image


【ディジタル画】生垣のきれいな家(No.124)

f:id:jijiro:20210427092607j:image
 「水彩&ぼかし」ブラシのコツをつかんだかと思ったのに、なんともみっともない画になった。まだまだコツをつかみきれていません。 


【タイムラプス】4月26日(月)5:48〜7:59の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4002871436437370/?d=n


【新型コロナ】4/26(月)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→4,605(前週同曜日比 +513)
重症者数→864(前日比 +27)
累計死亡者数→9,976(前日比 +51)