いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

かたばみや不器用な生き方もある(あ)

 小人閑居するとろくなことを考えない。株を勉強しようと考えた。
 あるとき国のお偉い人が、老後を豊かに過ごすには2000万円必要だとのたまった。いや、2000万円じゃとても足りない、3500万円は必要だ、とあとで付け加えもした。
 人生100まで生きるとしたら、それだけの蓄えが必要なのだそうだ。冗談じゃない。どこをどう叩けばそんな大金が出てくるんだ。そんなことを急に言われたって、蓄えのないこっちはどうにもならない。金のないやつは早く死ね、ということか。
 悔しいから、長生きできるだけ長生きしてやれと思うが、それには先立つものがない。体は正直なもので、寿命が近づけば近づくだけ着実に衰える。例外はない。神様はそういうふうに人間を作ってこの世に送り出した。だから、どんなにあがいたって人はその日が来たらこの世から消えることになっている。
 ちなみに、2021年現在の世界最高齢は118歳の福岡市在住の日本人女性だそうで、私はあと50年も生きないとその年齢に達しない。でも心配はしていない。そうなる前にきっところりと逝っちゃう。そう、苦しまないでころりと逝けたら、それに越したことはない。
 金を持ってあの世に行けないから、この世にいるうちに金をすっからかんに精算するんだと思って蓄えをしてこなかった。が、ここへきてそのツケが回ってきた。それ相応に長生きするとなると、金はやはり要る。
 金が必要なら、それをどうやって捻出するか。無理がきかなくなった体であれば、あとは脳の細胞を働かせるしかない。稼げる脳にするためにはどうすればいいかと考えて、それで株の勉強なわけです。


【今日の一枚】プランターに自生するアカカタバミ(赤片喰)

f:id:jijiro:20210423075755j:image
 葉が赤紫色なので、カタバミと区別する。こいつの根は土をがっつりつかむから、むしるのに厄介。枯れた芝が徐々に青さを増してくる今頃、こいつも芝に食い込んでくる。まあ、夏野菜を植えるまでは、プランターの中で存分に咲いててもらいましょう。


【書】「眉月」びげつ(No.676)

f:id:jijiro:20210423075645j:image
 「三日月。まゆの形に似ていることから。初月。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「眉」は、常用漢字のはずだが、なぜか白川静『常用字解』に載っていない。が、目の上に毛の模様がかかれるので、象形文字であることは明らか。
 「月」は、月の形。「つき」をいう。月はみちかけするものであるが、まるい形の日(太陽)と区別するために、三日月の形とする。夕方の月の形である夕(ゆうべ)と古い字形は似ているが、今の字形では、月には点を二つ、夕には点を一つ加えて区別している。→白川静『常用字解』 


【ディジタル画】近所の高台の家(No.120)

f:id:jijiro:20210423075621j:image
 色の塗り方が雑すぎる。もっと丁寧に塗らなくちゃいけません。
 これを描くのに4時間もかかってる。いくら時間が有り余ってるからといって、時間かけすぎ。


【タイムラプス】4月22日(木)5:24〜7:26の伊豆長岡の空。30秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/3991030584288122/?d=n


【新型コロナ】4/22(木)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→5,291(前週同曜日比 +978)
重症者数→791(前日比 +22)
累計死亡者数→9,772(前日比 +49)