いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

孫に助けらる七年目冬支度(あ)

昨日の夜、カミさんの車で小田原の孫がやって来た。前回来たのは8月の終わりだから、ちょうど一ヶ月ぶり。

お兄ちゃんが部活を終えて帰宅してからそっちへ向かうとカミさんから連絡が入る。だとすると、到着は午後8時過ぎになると読んで、早めに一二三荘に行き、帰りにひらい精肉店で伊豆牛を買って待っていた。

車が今どこを走っているかは、「iPhoneを探す」でチェックすれば判る。そろそろ小田原を出発した頃かなとパソコンを見たら、緑のシグナルは函南小近くまで来ていた。げっ、もうそこまで来てる。着いてから訊いたら、「ほっともっと」で弁当を買い、車の中で食べてきたという。なんだ、そうと知らせてくれたら伊豆牛を買わなくて済んだのに。と思って「メッセージ」をチェックしたら、しっかり知らせてきていた。「メッセージ」は履歴が文字に残って便利だけど、緊急の連絡には不向きな機能ですね。

孫娘の朝は相変わらず早い。「明日は4時に起きるね」と昨日の就寝前に予告したとおり、4時にしっかり起きてきた。4時に起きて何をするかというと、パソコンを独り占めしYouTubeでリカちゃん人形のコマ撮りアニメを見るのである。

それで私は、3時から4時までパソコンの「メモ」でブログの下書きをし、孫娘が起きてきたらパソコンを譲り、iPad Proの「メモ」に場替えして下書きの続きを書いている。「メモ」で書くと全ての周辺機器とリアルタイムに同期できるからとても便利。以前は「Evernote」を活用していたが、最近は、操作も保存も「メモ」で十分事足りると思うようになった。もう「Evernote」はいらない。有料だし、失くして困るデータもないから、近々登録を解消するつもり。

そう判断したのは、iPadOS13とiOS13が9/25に配信されたことも少なからず影響している。早速iPhoneとiPad Proのそれぞれに新OSをインストールしたら、外部USBから画像以外の文書データも読み込めるようになっていた(もちろん保存も)。こうなればもうすっかりパソコン、ですね。

すごいことになってきました。この先どうなっちゃうんだろう。

 

【今日の一枚】焚き付け用の細枝を土囊袋に入れる孫。

f:id:jijiro:20190929112536j:image

細枝は、八月の終わりに剪定したスモモの枝。上部3分の2を大胆に剪定し、かつて柚子が植わってあった跡に積んでおいた。

枝から削ぎ落とした枯葉が散らからないようにビニールシートを敷き、どうせ孫どもは手伝ってくれないだろうからと自分一人でやっていたら、スライム作りにいそしんでいた孫娘が庭に出てきた。伊豆に来たときに必ず履く下駄をつっかけている。試しに、「じいじが折った枝を袋に詰めてくれ」と頼んだら、二つ返事で首肯した。

孫娘は細枝をガラ袋半分くらい詰めたところで、パソコンの前に座ってネットゲームをしているお兄ちゃんを呼びに行った。自分だけ手伝いしてお兄ちゃんはゲームばかりしていてずるい、というわけである。ゲームに夢中のお兄ちゃんが腰を上げるわけがないと思っていたら、なんと、すぐに来たでないの。これは意外。ただ遊んでいるだけでなく、少しは家の手伝いをしようという気持ちはあるようだ。

それにしても、孫も大きくなったなあ。私の下駄が、孫娘の足にぴったりだよ。

 

【書】「貯」チョ・たくわえる(No.256)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20190929112600j:image

▼金文

f:id:jijiro:20190929112611j:image

音符は宁(ちょ)。宁は物を貯蔵するための箱の形で、たくわえるの意味がある。甲骨文字にはその箱の中に貝を入れた形、金文には箱の中に戈(か=ほこ)を入れる形がある。貝は子安貝(こやすがい)で、貴重なものであったので貨幣として使用された。宁に貝をそえた貯は「たくわえる」の意味となる。(後略)<『常用字解』より>

甲骨文は、走馬灯に浮かび上がるわらしべの影絵のようで味わい深い。金文は左右対称の字形だが、全体のバランスを崩さず、かつ単調にならないように意識して書いた。

 

【タイムラプス】9月28日(土)5:00〜7:31の伊豆長岡の空。37秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2539234559467739?sfns=mo