いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

灯火親し香典袋名を記して(あ)

湯屋の帰りによく寄るスーパーは、毎月「6」のつく日は「すこやかカメさんデー」と称して、酒類以外の商品が10%引きになる。普段は大した買い物をしない私も、「カメさんデー」には冷凍食品を中心に買いだめをする習慣がついた。やはり全商品1割引は、年金頼みの生活者には大きい。

「カメさん」になるには年齢制限があって、65歳以上じゃないと登録できない。私が登録したのは去年の5月で、65歳になった翌月である。年会費として500円納めるが、それとて2回くらい買い物をすれば十分元が取れる。

そう言えば、3年前に学童の手伝いをしていた頃は、その日の学童のおやつを買い出す係になったスタッフが、「カメさんデーは混むから嫌だ」とぼやいていたっけ。そうなんです、「カメさんデー」の日は混んで駐車場も満杯になり、空き待ちの車が列を作ったりするんです。

さて、来月からは消費税も10%に上がり、細々とした暮らしがますます細々となる。消費者の財布の紐がいよいよ堅くなれば、売らんかなのスーパーやコンビニはどういう手を次に打ってくるか。

例えば、「カメさんデー」の割引率が20%になるってのはどうだろう。そうなれば嬉しいが、おそらくそうはならないだろうな。売る側もギリギリのところでやっているのでしょう。赤字覚悟で安くしたって、それがいつまでも続くわけないし、そうすることで品質が落ちるのでは元も子もない。

これからの老後の暮らしを思うにつけ、長生きしてもろくなことはないと最近思うようになった。四捨五入で古希になる身を少し持て余している。

 

【今日の一枚】学校の技術室外のプランターで育つメロン。

f:id:jijiro:20190927073657j:image

技術の先生のご実家が農家ということで、ご実家から苗を持ってきてはいろんな野菜や果物をプランター栽培している。

私も一度だけメロンの苗をホームセンターで買ってきて庭のミニ菜園に植えたことがあったが、実を生らすことができず、以来メロンには手をつけていない。

 

【書】「逐」チク・おう・あらそう・はしる(No.254)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20190927073717j:image

▼金文

f:id:jijiro:20190927073728j:image

豕(し)と辵(ちゃく)とを組み合わせた形。豕は豚。辵(辶)は歩く、走るの意味。豚を追うことを逐といい、全て「おう」の意味となり、追うことから「あらそう、はしる」の意味に用いる。軍を派遣して敵を追撃することを追という。逐の甲骨文字の字形は犬と之(し=足あとの形で、行くの意味)、金文の字形は犬と辵とを組み合わせた形が多く、犬を追うの意味となる。そのほうが「おう」という意味にふさわしい。犬をのち誤って豕としたのであろう。<『常用字解』より>

甲骨文は、ひょろ長い何かの顔のように見えるようで見えない。強いて言えば、カンカン帽を被ったちょび髭の紳士がパイプをくゆらしているといったところか。それもややこじつけっぽい。金文は、ごちゃごちゃしててまとまりに欠ける。右の縦線は豕を追い立てる棒か。

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】9月26日(木)5:04〜7:16の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2535080029883192?sfns=mo