いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

しぐるるや二足の白いスニーカー(あ)

【きょうの一枚】二足の白いスニーカー。

f:id:jijiro:20211110094008j:image
 今朝から冷たい雨が降り、雨は昼までずっと降り続いた。
 きょうは英語公開授業のため給食なしの3校時日課。昼、雨の中を帰ってきたスニーカーは二足ともぐしょぐしょ。孫娘は、どうせ濡れるんだからと、わざと雨が降り溜まったところを歩いてきたという。ママがいたら(泊まりの社員旅行だって)絶対しないそんなことを、家にいるのが私だけだとやらかす。
 ぐしょ濡れのスニーカーを乾かすのに、最初は扇風機を回した。が、よく考えてみたら、もう扇風機なんて季節じゃない。暦は11月。時雨て木枯らしの吹く季節だ。
 そこで考えたのが、スキー宿によくある乾燥室の仕掛け。せっかくストーブがあるのだから、その熱で乾かすことにした。それで、濡れたスニーカーを洗濯バサミでつまみ、そいつに紐を通して上から吊るした。なかなかのアイデアでしょ? と思うが、誰も褒めてくれないから自分で自分を褒める。


【書】「方直」ほうちょく(No.877)

f:id:jijiro:20211110093956j:image
 「行いが正しい。方正。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「方」は、横にわたした木に、死者をつるした形。これを境界の所に呪禁(じゅきん=悪邪を祓うまじない)として置いたので、「外方(遠く離れた国。とつくに)」の意味となる。方位・方角・方向のように「かた」の意味に用い、また方法のように「みち、てだて」の意味に用いる。
 「直」は、省(せい)と乚(いん)とを組み合わせた形。省は目の呪力(呪力=まじないの力)を強めるために眉(まゆ)に飾りをつけ、地方を巡察して不正を取り締まることをいう。乚は塀(へい)などを立てている形で、隠れるの意味がある。直はひそかに調べて不正をただすという意味であろう。それで、「ただす、ただしい」の意味となり、ただすので「なおい、まっすぐ、すなお」の意味となる。


【ディジタル画】『吾輩は猫である』 29(No.319)

f:id:jijiro:20211110093938j:image
 寒月君が苦沙味先生を散歩に誘った。作品文中にある「旅順」とは、日露戦中難攻不落とされた203高地のロシア軍の要塞のあった所ですね。この時の陸軍大将が乃木希典だった。漱石は乃木大将の殉死を『こころ』でも取り上げている。乃木大将の殉死がよほど心にひっかかっていたのでしょう。
 今回も、Procreateの「Gガッシュ」ブラシで画を描き、字は「墨ブラシ」のメインブラシ2で書いた。


【タイムラプス】11月9日(火)7:01〜8:58の韮山方面の雨空。29秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10227322538671404/?d=n


【新型コロナ】11/9(火)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→107(前週同曜日比 +23)
重症者数→101(前日比 +1)
累計死亡者数→18,312(前日比 +3)