いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

梅の実の黒糖に溶け窄みけり(あ)

 三島ハローワークに出かける。
 行くとその場で「雇用保険高年齢需給資格者証」が発行され、離職時賃金日額×50日の額が指定口座に振り込まれるとのことで、手続きはあっという間に終わった。
 これでひとまず食いつなげということらしいが、「ひとまず」はあくまで「ひとまず」で死ぬまで継続支給されるわけではない。次の働き口が見つかるまでの一時金に過ぎない。のだが、この歳で次の働き口がたやすく見つかるとも思えない。でも、ないよりはましなので、「ひとまず」ありがたくいただいておく。それとて、ローン返済にたちまち露と消えるのではあるが。
 世の中には、働きたくても働けない人って、どれくらいいるんだろう。きょうのハローワークはさほど混んでいなかったが、まだ働き盛りと思われる年恰好の方が、名前を呼ばれるのを待ってかどうか、スマホをいじっている姿を見るにつけ、早く仕事が見つかりますようにと祈らずにはいられなかった。
 私ですか? 私はだいぶくたびれているから働き口はないものとハナから諦めています。それでも返さなければいけない借金が残っているから、どこかに収入源を得なければいけないんですけど、それがないんですね。どうしましょう。どうしましょう、ったって、こればれどもなね(津軽弁で、こればかりはどうにもならないの意)んです。


【今日の一枚】仕込んで5日目の黒糖梅シロップ。

f:id:jijiro:20210623092832j:image
 黒糖はあらかた溶けたけど、氷砂糖がまだ溶けてない。でも、いい感じに仕上がりつつあります。これなら炭酸で割らず、汲んできた水で薄めるだけでいいかもしれない。くふふ、楽しみ楽しみ。


【書】「壷(壺)尊」こそん(No.737)

f:id:jijiro:20210623092816j:image
 「酒を入れる器。酒つぼ。」(『旺文社漢字典』第2版)
 こうして二字並べてみると、どちらも酒のボトルに見えてくる。
 「壷」は容易に酒と連関できるが、「尊」はどうか。「尊」はもともと酒樽を両手で捧げて神前に置く形。ということは、どちらも酒を入れる器ということで、その見立てに間違いはないわけだな。
 「尊」に「たっとぶ、とうとい、とうとぶ」の意味があるのは、酒樽を神前に賜うことで位階の順序が定められたからだと『常用字解』(白川静)では説明する。


【ディジタル画】小栗旬(No.181)

f:id:jijiro:20210623092532j:image
 なかなかの色男です。

 いつもトレースするときに、いちばん気を使うのは「目」。これが、今回は3回描いても小栗旬に近づかず、弱った、弱った、弱った。

 4回目でなんとかそれらしく見えるようにはなったが、また別人になってしまうのではないかと、怖くて顔に色をつけることができなかった。ということで、今回は白黒で勘弁。
 でも、4回も描き直そうと思ったのには自分でもびっくり。そんな気力がまだ自分にも残ってたんだ。3回チャレンジしてダメだったら、普通、諦めるよね。
 ここまで描くのにどれだけかかったか判らない。反故も含めて4時間は格闘していたと思う。
 こんな一銭にもならないことを、何のためにやってるんだろう、とは考えない。描くのが好きだから、としか言いようがない。子どもが絵を描くのと一緒ですね。気がつけば子どもがクレヨンを手にしているように、気がつけば私はApplePencilを手にしている。そういうことです。
 でも、人生って、そういうもんじゃないですかね。天から与えられた一度っきりの人生だもの、好きなことをして楽しめばいいのよ。


【タイムラプス】6月22日(火)5:37〜7:45の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4170127136378465/?d=n


【新型コロナ】6/22(火)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→868(前週同曜日比 −68)
重症者数→721(前日比 +7)
累計死亡者数→14,460(前日比 +35)