いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

春浅き立つ折鶴の二本足(あ)

【今日の一枚】足が二本の折り鶴。

f:id:jijiro:20200119113546j:image

孫娘が折った折り鶴。これにダンスをさせて、iPadのTikTokというアプリで動画を撮影していた。

TikTokとは、中国発のモバイル向けショートムービーのプラットフォームのことをいう。この年末年始に孫が来たとき、TikTokを使ってアップされた動画を見たり、自分で撮ったりして楽しんでいたが、実はこれが非常にヤバいアプリだということをそのときはまだ認識していなかった。

何がヤバいかというと、ユーザーの個人情報や位置情報がTikTokを通して中国にあるサーバーに送られているというのだ。それで、かの国は一党独裁のお国柄だから、当局から情報提供の協力要請があれば、ユーザー情報を簡単に手に入れることができる。

事実、米国では一部の若い軍人が軍服のまま基地内や航空機内で自撮りした動画をTikTokに投稿しているのが問題となっている由。つまり、中国当局に西側諸国の軍事活動の情報入手をTikTok経由でいともたやすく許している構図だ。

そこで、ピーターソン国際経済研究所は、欧米各国政府の国家安全保障を脅かす危険性が高いと警鐘を鳴らすが、果たして我が国はそれをどれほどの危機感を持って受け止めているか。言わば、ほぼ情報垂れ流し状態なのではないだろうか。

去年の秋、私はこれと同じ二本足の折り鶴を教室で見たことがある。机の上にテープで貼ってあるから、「これは何だ」と訊いたら、その席の子は、「踊る鶴」だと言って羽を摘んでプルンと離して見せた。それは親指の爪ほどの極小のものだったが、確かに鶴がダンスをしているように見えた。

へええ、最近の折り鶴は踊るんだと面白く見ていたが、そのときはこれがTikTokの動画に結びつくところまでは思い至らなかった。孫二人が年末年始に遊びにきたとき、タッグを組んでこの足の生えた鶴のコマ撮りアニメをTikTokで撮影しているのを見て、そういうことだったかと合点した。

孫が、TikTokの投稿動画をケラケラ笑って見ているので、何が面白いのかと思って私も見てみた。すると、音楽に合わせて変顔したり、ウケ狙いの特撮もどきがあったり、中にはコンビニらしき陳列棚からお菓子を勝手に取り出して食ったりといったものまで、怪しさ満点の動画がうじゃうじゃアップしてあった。しかも、もろ顔出し。これって「黒歴史」に直結しますよね。

その後の自分にふりかかるだろう火の粉なんてまるで考えずに、若気の至りで面白半分にアップした動画が、後になって消してくれと言っても絶対消せないことを、今のうちにあの子たちに教えなくてはいけない。

幸い孫たちは今のところTikTokに投稿する端末を持っていないからいいけれど、いずれ個人で持つ年齢になることを思えば、TikTokに限らずSNSに潜む危険性を今から教えておく必要性を痛感する。我々が使って便利なツールの裏には、誰かが得をするシステムが組まれていることを常識として知っておくべきだろう。そして今は、その覇権を争う情報戦争が、目に見えないところで繰り広げられていることも認識しておかなければならない。

 

【書】「有」ユウ・ウ・ある・もつ・たもつ(No.362)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20200119113506j:image

▼金文

f:id:jijiro:20200119113525j:image

会意。又(ゆう)と月とを組み合わせた形。又は右手の形で、月は肉の形。有は祭肉を手に持って神に供える形で、神にすすめるの意味となる。有が侑(ゆう=すすめる)のもとの字である。有は祭肉を手に持つ形であるから、「もつ、たもつ、ある」の意味に用いる。「ある」の意味には、主として甲骨文字は又、金文は有・在を使う。<『常用字解』より>

 

【タイムラプス】1月18日(土)7:33〜9:08の韮山方面の雨空。23秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2781329231924936/?d=n