【きょうの一枚】夏祭りの赤提灯。
きょうから4夜連続で狩野川に花火が上がる。
提灯は旧韮山町が主催する「狩野川まつり」のもの。花火は8/3に打ち上がる。
不思議なのは、伊豆長岡駅までの道の左側の提灯にだけ灯りを灯していること。右側にも提灯が吊るされているが、こちらの提灯には灯りが灯らない。なぜかはよく判らない。
道路の右側は旧伊豆長岡町だからか。いや、右側も旧韮山町だ。だから旧町同士の確執はない。だったら、両方灯せばいいのにそうしない。
ちなみに伊豆長岡町の花火は8/4に打ち上がる。「戦国花火大会」という。今年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で盛り上がっているから、きっと盛大な花火大会になるだろう。
私は去年はドラマのエキストラ出演に応募したが、今年は応募していない。去年と同じくエキストラ出演の案内は届いていたが今年は断った。
孫娘は、出たいと思っている人がいるのにどうして出ないの? というが、去年ほどドラマを盛り上げたいと思う気持ちが湧いてこないのだ。
去年のロケでは、荒んだ京都の大路を凱旋する義経軍と頼朝軍の列に下人役として加わった。が、長い列が大路を曲がってキャメラが映し出すだろう場所まで来たところで助監督の「カット」が入り、朝からメイクして臨んだのにその努力が報われなかった。それで気持ちが急に萎えた。
そんなふうにしてドラマが作られるんだということが判った。けれど、それ以上のことを知ろうという気が起きなかった。だから今年は出るのをやめた。出たい人がいるのなら、その人に機会を譲ればいい。
【書】「持敬 」じけい(No.1,140)
「尊敬の心を持つ。」(『旺文社漢字典』第2版)
「持」は、寺(し。「じ・ち」は変化した音。とどめる意→寺)に扌(手)を増し加えて、「もつ」意に用いる。
「敬」は、もと苟(きょく。「けい」は変化した音。いましめる意)に攵(攴)を加えて、いましめる意。ひいて「つつしむ」意、転じて「うやまう」意に用いる。
【ディジタル画】『坑夫』 22(No.580)
私は空腹だったが、「倒れる程ひもじくは無かつた」。
長蔵さんが駅からまっすぐ伸びる道路の左右を覗き込むので、腹ごしらえに入るのかなと思いきや入らない。入らないままこれで料理屋が切れると思われる店の前で佇んだ。が、やはり入らない。と、そこへ店の中から赤毛布の男が飛び出してきた。その男へ長蔵さんが声をかける。「お前さん、働く気はないかね」。
どうやら長蔵さんは、鉱山の仕事斡旋を専用にしている人らしい。そして長蔵さんは、自分でなければこの仕事は務まらないという自負がある。
どんな仕事にしろ、仕事に優劣などあろうはずがない。あるのはその仕事に対する自負である。
今回もすべてConceptsで描いた。
以前お世話になったProcreate使いのNecojitaさんがProcreateの解説本を上梓したことをTwitterで知った。。ぐらっときたが、ここは辛抱。「二兎を追う者は一兎をも得ず」ですね。Conceptsに完全に乗り換えたんだから、どっちつかずの浮気は禁物です。
【タイムラプス】8月1日(月)16:37〜18:20の伊豆長岡の空。25秒。
【新型コロナ】8/1(月)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→197,792(前週同曜日比 +21,316)
重症者数→427(前日比 +24)
伊豆の国市陽性者数→71(前日比 +33)(静岡県HPより)