いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

名の知れて春輝ける野花かな(あ)

 今日は確定申告をしに三島税務署まで出かけ、確定申告を済ませた足で大場の病院で定期検診をした。春休みに入っても、なんだかんだやることがあって忙しい。
 確定申告は新型コロナ禍の影響で期限が一ヶ月延びた。おかげさまで春休みに入ってから、慌てず済ますことができた。今年のように一ヶ月延期できるんだったら、毎年そうすればいいのに。それができたら、どんなに楽かしれない。
 医療費の計算はパソコンの「Numbers」でやった。「Numbers」だと自動的にiCloudに同期されるので、iPhoneでもデータを見ることができる。で、税務署での医療費合計はiPhoneの画面を見ながら書類に記入した。
 私の確定申告をサポートしたスタッフは、こちらが年金の源泉徴収票は神田の組合本部から送られてきた一通のみと言い張っても、いや日本年金機構から送られてきたハガキが絶対あるはずだの一点張り。

 そんなやりとりをしているところに割って入った別のスタッフが、去年どうだったか確認してみましょうと言ってくれ、席を離れ再び戻って、去年は書類一枚だけでしたと言ってくれたことで、ようやく次へ進むことができた。

 すべての作業を終え、還付金を確認するまでの所要時間は約30分。来年は完璧な年金頼みの暮らしになりそうだから、手続きはもっと楽かなと思っている。
 病院での定期検診の結果は、HbA1c値が前回より0.2ポイント上がった。上がらないよう気には留めているんだがなあ。

 上がった原因は野菜を摂らないからでしょうと主治医に言われ、まさにその通りだと自分でも納得。それで、帰りに病院近くの道の駅に寄ってレタスを1玉買ってきた。これを、そう、うさぎと化して、どうだ参ったかというくらいむしゃむしゃ食うんだ。


【今日の一枚】マツバウンラン(松葉海蘭)。

f:id:jijiro:20210325080115j:image
 病院での定期検診の帰りに道の駅に寄ったら、駐輪場のところに咲いていた。
 普段なら何も考えずに普通に通り過ぎるところだが、iPhoneアプリ「花しらべ」という強い味方があるおかげで、パシャっと撮ってサクッと調べた。それで、マツバウンランという名を知った。
 「花しらべ」によると、「名前の由来は、葉が細くて松葉のようで、海辺に咲くウンランに似ることから」とある。海辺に咲く? ウンラン? どんな花だ?
 花期は4月〜6月。花言葉は「喜び、輝き」。ほほう、明るい春のイメージですね。雑草として見過ごすにはもったいない。


【書】「卓絶」たくぜつ(No.637)

f:id:jijiro:20210325075937j:image
 「とびぬけてひいでている。卓越。」(『旺文社漢字典』第2版) 
 「卓」は、大きな早(さじ=匙)の形。上部はものをすくう勺の部分。下部はその柄。小さな匙の形は是。是にさじの形の匕を加えた匙(し)は形声の字。大きい匙であるから、卓異・卓偉・卓越・卓抜(他よりはるかにすぐれていること)、卓見・卓識(すぐれた考えや判断力)のように、「すぐれる、まさる」の意味となる。→白川静『常用字解』
 「絶」の音符は色(しょく)。古くは〓に作り、機械にかけた織りかけの糸を切断する形で、糸をたつ、糸がきれるの意味となる。のちすべて「たつ、たえる、つきる」の意味となる。絶にはもと色糸の意味もあったらしく、絶妙(はなはだすぐれていること)のようにいい、「はなはだ、このうえなく」の意味に用いる→同

〓↓

f:id:jijiro:20210325082354j:image


【タイムラプス】3月24日(水)6:06〜7:48の伊豆長岡の空。25秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/3902774049780443/?d=n


【新型コロナ】3/24(水)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→1,503(前週同曜日比 +370)
重症者数→320(前日比 −4)
累計死亡者数→8,922(前日比 +53)