いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

ベンチを作る

午前9時少し前、プラゴミを持って大仁の中央図書館に向かう。図書館に行く途中のゴミ収集所に捨てようとしたら、収集車が既にゴミを持って行った後だった。私の住んでいる立花地区は10時になってもゴミが積まれてあるが、このゴミ収集所は時間がきっちり守られているようだ。それに、ネットフェンスに「町内会以外のゴミは捨てないでください」という注意書きが、ご丁寧にぶらさがってある。以前、雨の日に歩いて田京駅に向かう途中で、この収集所にゴミを捨てたことがあったが、そのときは注意書きに気づかなかった。私のようなよそ者が通勤途中でゴミを捨てて行くケースが増えてきて、やむなく防衛に乗り出したのかもしれない。自分の住居区域の決められた場所に捨てなさいということなのだろうが、それって排他的ですね。よそ者扱いされたようで何だか面白くない。ゴミが溢れかえってどうにも収まりがつかない状況とも思えない。たかだか30Lの小さな袋なんだから、それくらい捨てさせてもらってもいいと思うのだが。どのみち今日は、収集車が持ち去った後だったので、もう一度坂を上っていつもの収集所に捨てた。こちらはいつものように金網小屋にゴミがまだ積まれてあった。
午前中、図書館で『徒然草』の筆写。中央図書館の閲覧コーナーは吹き抜けになっていて、広々として気持ちいい。ただ、その分、仕切られた机の手元まで明かりが十分に届かず、細かい字が見えにくいという欠点がある。例えば「篳篥(ひちりき)」あたりは拡大しないとよく分からない。こういうときは、わざわざiPadを取り出して、ビロ〜ンと拡大して確認する。今後は図書館にも、視力の弱った高齢者向けに拡大表示できるサービスがあっていい。それでずいぶん助かる人もいるんじゃないかな。
午後はデッキ用のベンチ作り。使う2x4材は長さ91センチのやつ(バイクで運ぶにはこの長さが限界)を昨日のうちに10本買っておいた。それと、去年、濡れ縁を作ったときに余った端材を脚に使ったので、おまけの玄関横の物置台も入れて、2x4材は5本で済んだ。これならもう1脚ベンチが作れるな。よし、明日帰ってきてからやろう。いやあ、久々に電動ノコギリを使って緊張しました。3,352歩。
写真は、玄関横に作った物置台。玄関のドアに鍵を挿すときに、買い物袋を置く台があると何かと便利かなと思って、デッキ用のベンチを作るついでに作ってみた。どうせなら腰も下ろせるように、こっちもベンチくらいの高さにしてもよかったかな。団扇持つベンチの人の髪香る(あ)
f:id:jijiro:20140718033815j:plain