いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

パソコンは孫の手に落ち柿若葉(あ)

 午前10時半から公民館で敬老会の総会があった。
 区長不在につき、事務局から私が出席。弱輩が来賓扱いされては面映い。
 総会の議案書は事前に受け取っていたが、表紙には会長(たぶん議案作成者)ご自宅前の満開の桜がカラー写真で載り、それは見事な装丁だった。
 来賓のご挨拶をと振られ、私はまず愛情のこもった議案書のことを述べた。総会の議案書といえば、事業報告、決算報告、事業計画、予算案と殺風景に並ぶのが相場だが、表紙にカラー写真を持ってくるのはなかなか花がある。普通はそこまで気が回らない。やはり会長さんのお人柄がそこに現れていると思う。
 議案書を見て、敬老会の部活動に「ペタンク部」があることを初めて知った。そもそもペタンクという競技そのものを知らない。それで担当者に訊いてみた。
 すると担当者は、待ってましたとばかりに「ペタンクとは何か」を説明してくれた。
 ペタンクとは、フランスで生まれた。2チームで目標物に鉄の玉を投げ合い、相手のボールより近くに投げたチームが勝ちというゲーム。ルールも簡単。
 ほほう、ボッチャに似てますねと言ったら、ボッチャはペタンクから生まれたゲームとのこと。ペタンクとは、いわばグランドでやるカーリングみたいなものか。
 そうそう、大事なことを忘れていた。議案書次第の「開会の言葉」の次に、「物故会員への黙祷」というのがあってどきりとしたんだった。これぞまさに敬老会総会ならではの次第。昨年度は3名の方が亡くなったという報告を受け、その3名に対して心からの黙祷を捧げる。誰も何も言わないけれど、明日は我が身と心に刻む黙祷なのでした。


【今日の一枚】庭の柿若葉。

f:id:jijiro:20210426091159j:image
 柿って、すごいね。去年、枝をバッサバッサ剪り落としたのに、吹き出物ができるように、幹のいたるところから新芽を出している。柿は隔年で実がなり、今年は収穫がない年のはずだが、この勢いだとなんだか実をつけちゃいそうな感じだぞ。


【書】「面争」めんそう(No.679)

f:id:jijiro:20210426091135j:image
 「目の前でいさめる。争は、いさめるの意。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「面」は、目だけあらわれている仮面の形。神事的な儀礼の際はいろいろの仮面が使用されたらしく、戯や劇の字形によると、虎の皮の被(かぶ)りものが使用されたことが知られる。のち顔面の意味となり、「おもて、かお、つら、むかう」の意味に用いる。→白川静『常用字解』
 「争」は、もとの字は爭に作り、棒状のものを上下より手に取る形。爪(そう)と又(ゆう)は手の形。棒状のものを両端から引き合って相争う形で、「あらそう」の意味となる。→同


【ディジタル画】キジ(No.123)

f:id:jijiro:20210426091010j:image
 仕上がりに不満で、四度描き直した。
 四度目は鉛筆やペンで輪郭線を描かず、直接「水彩&ぼかし」ブラシで描いた。そのほうが、ディジタルだけど水彩画風に仕上がる。
 私は、どちらかといったら油絵のゴテゴテした感じよりも、ぼおっと滲むような水彩画が好きだ。それをなんとかディジタルの力で描けないかと思っているが、まだまだアナログの魅力には叶わない。目指せ! いわさきちひろのディジタル化、なのだが、目標までの道のりはまだまだ遠いなあ。


【タイムラプス】4月25日(日)6:40〜8:28の伊豆長岡の空。27秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4000088600048987/?d=n


【新型コロナ】4/25(日)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→5,605(前週同曜日比 +809)
重症者数→837(前日比 +21)
累計死亡者数→9,925(前日比 +54)