いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

小春日や信玄餅の孫土産(あ)

【きょうの一枚】富士急ハイランドのお土産。

f:id:jijiro:20211108093459j:image
 孫娘が、友だちと富士急ハイランドに行ってきた。友だちから誘われ、ずっと行きたいと言っていたが、ママからはそんな余裕はないと断られていた。孫娘もママからそう言われると二の句が告げず、自分が我慢すればいいことだとずっと感情を抑えてきたが、どうしても行きたい気持ちは動かしがたく、昨日になって再度ママに行きたいと感情を漏らした。
 ママは「じぃじがいいと言ったら、(行っても)いいよ」と言ったという。
 その話を聞いて、私は岡林信康の「チューリップのアップリケ」を思い出した。♪チューリップのアップリケ ついたスカート持って来て お父ちゃんも時々買うてくれはるけど うちやっぱりお母ちゃんに買うてほし♪
 人の人生はさまざまで、思い通りにはなかなかいかない。孫娘も、まさか伊豆で暮らすことになろうとは思ってもみなかったことだろう。それが不憫でならない。
 私は行かせることにした。行って来なさい。行って、思い切り友だちとはしゃいで来なさい。
 孫娘はよほど嬉しかったのだろう。去年、小学校の修学旅行が中止になった代わりに行った富士急ハイランドで買えなかった信玄餅を土産に買って来てくれた。じぃじはいいから、それをママにたらふく食べさせておやり。


【書】「分遣」ぶんけん(No.875)

f:id:jijiro:20211108093436j:image
 「手分けして方々につかわす。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「分」は、八と刀とを組み合わせた形。八は左右にものが分かれる形であるから、刀でものを二つに分けることをいい、「わける、わかつ、わかれる、はなれる」の意味となる。
 「遣」は、古くは軍が出征するとき、軍社で肉を供えて戦勝祈願の祭りをし、その祭りの肉の大きな塊を捧げ持って出発した。国語では「つかう」とよみ、気を遣う、金を遣う、小遣いのようにいう。


【ディジタル画】正岡子規(No.317)

f:id:jijiro:20211108093417j:image
 『公募ガイド』今号をパラパラめくっていたら、「俳句でアート 一絵一句コンテスト」に出くわした。グランプリが1点で10万円、準グランプリは2点で3万円、佳作は5点で1万円、とある。締め切りが来年1/16。
 応募の説明には「17音で春夏秋冬を表す俳句の世界。短いからこそ、読者それぞれのインスピレーションが刺激されるものだ。明治の俳人・正岡子規の作品から1句選び、アート作品を描こう。手描き、デジタル、切り絵、貼り絵など表情豊かな作品が期待される」とある。
 これだ。私の目指すのは、これだ。俳句を元にして、そこからイメージ画を仕上げていく。よし、応募してみよう。と思って、早速、指定のA4版の大きさに描いてみたのが、きょうのディジタル画。
 正岡子規の俳句は、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」をはじめとした15句から選べる。せっかくだから、15句全部描いてみよう。
 「応募は1人2点以内」という制約があるから、15点から2点に絞ることになる。なお、応募するとなれば、知的財産権は主催者に帰属されるため、作品は応募した時点で自分の手から離れる。だから、このブログに載せるのは、できのよかった2点以外の、残り13点ということになろうか。
 でも、ようやく私が目指していた企画に出会えて嬉しい。企画して下さった主催者さん、どうもありがとうございます。精一杯頑張らせていただきます。


【タイムラプス】11月7日(日)9:41〜11:20の伊豆長岡の空。24秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10227310052679262/?d=n


【新型コロナ】11/7(日)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→238(前週同曜日比 −44)
重症者数→100(前日比 −3)
累計死亡者数→18,309(前日比 +2)