いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

湯上がりの坂皓皓と冬満月(あ)

今日は日直当番。校舎内の戸締りをぐるっと回って確認する。

見回りを終えたのは午後6時過ぎだが、3年生の教室と廊下にはまだ電気が煌々とついていた。担任が三者面談をしているのである。

そうか、この時期はどの高校を受験するのかを決める時期なんだな。期末テストを来週金曜に控え、テスト問題も作らなくてはいけないし、三者面談で進路決定もしなくてはいけないしと、休む間がない日が続く。そんな中で明日は地区一斉授業研修が行われ、午後から全員が他校へ研修に出かける。そして、研修が終わってから学校に戻ってきて三者面談を行うという。3年生の担任の先生にとっては殺人的なスケジュールで、とてもじゃないが私には無理です。日々の教材研究をするのがやっとです。

9月から臨時で教壇に立つようになって、教員ってこんなに忙しかったっけかと思うことしきり。このところ、特に目が回るような忙しい日々を送っている。今日は席書コンクールへ出す作品選び、部活、日直当番、明日は研修で出張、土曜は三島まで卓球の試合引率で、期末テストを作る時間がない。

家で作るしかないが、家にまで仕事を持ち帰りたくない。だいたい家にはWindowsのパソコンがない。でも、期末テストまであと一週間と迫り、今度の土曜も一日外へ出ざるを得なくなれば、日曜に勝負をかけるしかないか。これはピンチだぞ。

ここでようやく中学校の先生が朝早く出勤し、夜遅くまで残っている意味が判った。そうでもしないとこなしきれない仕事量を抱えているからである。時間を決められて勤務する私も、朝早く出勤したり、遅くまで残って残れないことはないが、当然、勤務時間外だと無給になる。だったら、時間が来たらとっとと帰って湯に浸かって疲れを癒したいと思うが、尻に火がつけばそうも言ってられなくなる。まずは、どんなことがあっても期末テストを作らなくては。

 

【今日の一枚】のっぽパン。

f:id:jijiro:20191113164401j:image

「のっぽパン」は静岡県民なら誰でも知っている菓子パンだが、私は伊豆に住むまで知らなかった。沼津にあるバンデロールという会社が製造しているという。会社のサイトには、1978年に発売が開始されたとある。<https://www.banderole.co.jp/noppo/

私はほとんど菓子パンの類は食わない。朝食はもっぱら8枚切り食パン2枚にハムとチーズを挟み、ホットサンドにして食う。

昨日はその食パンを切らしていたので、湯屋の帰りに買おうとスーパーに寄った。そうしたら、売れ残ったのっぽパンに30%引きのシールが貼られていたので、思わず買ってしまった。昔からそうだが、何とか%引きという表示に弱い。年金頼みの生活になってから、その傾向がとみに強くなった。

 

【書】「卑」ヒ・いやしい・いやしむ・いやしめる・ひくい(No.297)

▼金文

f:id:jijiro:20191113164220j:image

会意。匙(さじ)の形と又(ゆう)とを組み合わせた形。又は手の形であるから、柄のある匙を手に持つ形。大きな匙の形は卓で、すぐれる、まさる、たかいの意味に用いる。卑は小さな匙を手に持つ形であるから、「いやしい、ひくい、ちいさい、へりくだる」の意味となる。匙の大小のちがいによって、すぐれるといやしいとの意味に分かれる。(後略)<『常用字解』より>

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】11月12日(火)5:26〜7:18の伊豆長岡の空。28秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2635139333210594?d=n&sfns=mo