いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

桜蘂ふるくたびれたぬいぐるみにも(あ)

孫の目覚めは早い。特に下の孫娘は4時前から目を覚まし、私を起こしにかかる。普段は私も朝が早いから、4時に床を出るのはちっとも苦ではないが、その時間からずっと孫に付き合わされるのは苦である。せめて6時まで寝ていてくれるとブログを書く時間が確保できるのだがなあ。

私はブログの下書きをパソコン(Mac mini)の標準アプリ「メモ」で書く。「メモ」で書いた内容はiPhone XRに同期されるから、それを「はてなブログ」にコピペして修正を加え、カメラアップロードされた画像一覧から、載せる画像を貼り付ける。併せてタイムラプスの動画をfacebookにアップし、そのURLを原稿にリンクさせ、最後に「はてなブログ」の「設定」で投稿日時を前日の23時59分に設定し直してアップする。これを毎朝おこなう。

ところが、孫が来るとパソコンが使えない。孫がパソコンでYouTubeを見始めるからである。だから、2階に古いパソコンを持って行ってインターネット環境を作り、そこで勝手にYouTubeを見てもらおうと思ったのだったが、その思惑はすっかり外れた。孫は相変わらず、私が普段使っているMac miniの前に座る。使い慣れたほうが使い勝手がいいということか。

それで仕方なくパソコンを経由しないで、直接iPhoneに入力する。が、フリック入力してもキーボードで打つより格段にスピードが落ちるので、文言の微調整にはいいが下書きにはすこぶる勝手が悪い。

なんとか日が変わらないうちにブログをアップしようと躍起になるのは本末転倒なのだが、毎日アップして6年過ごしてみれば、今さら穴を開けるわけにはいかないという気持ちが勝るのである。                                                                                                                        

 

【季節の花】家の前の桜

f:id:jijiro:20190407095422j:image

「じいじ、お散歩行こう」と孫に誘われ、よしきたと外に出た。カミさんは、「タケノコ出てたら採ってきて」と送り出すが、この時期に出てるわけねえじゃねえか。竹やぶに顔を出すにはまだ一ヶ月早い。

散歩の行く先はいつものブランコ公園。おっと、その前に、家の前の満開の桜にお気に入りのぬいぐるみを乗せて記念撮影しようと足を止めた。その様子をさらに私がパシャッ。

 

【書】「監」(No.88)

f:id:jijiro:20190407095446j:image

臥(が)と皿(べい)とを組み合わせた形。臥は人がうつむいて下方を見る形。皿は盤で、水を入れた水盤であろう。監は水盤に自分の姿を映している形で、水鏡をいい、「かがみ」の意味となる。監は鑑(かがみ、みる)のもとの字でもある。水鏡に映して自らの姿を反省するので、「かんがみる」の意味にも使う。監獄(刑務所の古い呼び名)・監禁(閉じこめて自由に行動させないこと)の監は、檻(おり)の字形を省略した使い方である。<『常用字解』より>

覗き込む人と皿のパーツが左右逆バージョンもある。組み合わせに同じパーツが使われていれば、それが右だって左だって構わないという自由度がいい。活字に固定されるとそうはいかない。そういう意味では活版印刷の発明は自由度を狭めたと言えるかもしれない。

 

【タイムラプス】4月6日(土)5:45~8:31の伊豆長岡の空。20秒

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2235631866494678?sfns=mo