いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

秋出水秘湯の里の窓辺まで(あ)

夜中じゅう風の音でちょくちょく目を覚まし、寝付けなかった。
大型台風が伊豆を直撃するというので、ぼろ家の被害がどれほどのものになるか心配で寝られなかった。強い雨風の攻撃を受け、ガタピシガタピシ、家のあちこちから悲鳴が上がる。
風打つ音が気になって寝られず、午前1時にとうとう布団から出た。やはり雨戸くらいは閉めとくべきだったな、どこからか物が飛んできてガラスが割れるかもしれないとは思ったが、恐れていたほどの強風でもないのをいいことに、そのまま様子見を決め込んだ。瓦が飛ぶくらいの強風が吹き荒れたらどうしようと思っていただけに、やや拍子抜け、というのも変だが、これくらいの風なら平気だと思った。
本当に瓦を吹き飛ばすくらいの突風だったらどうだったんだろう。そうなったらもう手の施しようがない。私にはそれを防ぐ手段がない。何もしなければ被害をこうむるのを知っていながら何もしないのは、危機管理の欠如ではないか? と考えて、ふと日本という国の今後の立ち位置を重ね合わせた。
話がそれそうなので戻す。
寝られないまま午前3時を過ぎ、強く吹いていた風がやや弱まった気がした。午前4時にはセットしてあるアラームが鳴るはず。少し眠くなってきたので、もう一度布団に戻ってアラームまでウトウトしようとしたら、台風は御前崎付近に上陸したと速報が入る。え? ではこれから雨風が最強になるのかと身構えたら、またまた寝られなくなった。
ところが、上陸したはずの台風が午前4時を境にパタリと止んだ。台風はどこへ行ってしまったんだろうとYahoo!天気で確認したら、雨雲レーダーの暖色のモザイクが富士山の北側にずれていた。大型台風は伊豆半島を直撃せずにかすった感じで通り過ぎたみたい。伊豆は台風の東側だったから、雨風は西側ほど強くなかったのかもしれない。
空が明るくなって、2階の様子を見に階段を上ったら、雨漏りがしていた。前回雨漏りしたのと同じ場所である。電球の線を伝って、その真下の階段を濡らしていた。瓦屋根の隙間を全部埋めてもらったにもかかわらず雨漏りがしたということは、雨漏りの原因は瓦屋根ではないということになるか。
さて、困った。これで、どこをどう直せば雨漏りしなくなるのか、さっぱりわからなくなった。
昨日のメールで学校が休校になったことは判っていたが、休校でも職員は通常勤務だという。支援員の場合はどうなのか不案内だったので、とりあえず8時に職場へ向かう。そうしたら、いろいろよくしてくれる事務の人が玄関に飛んできて、支援員は出勤しなくてもよかったのにと教えてくれた。校長が先ほど電話を入れたが、出なかったので留守電を入れておいた、バイクに乗って気づかないのかもしれないとおっしゃっていたとも言う。慌ててiPhoneを取り出したら確かに留守電が入っていた。着信時刻はジャスト8時。私がちょうどバイクにまたがったタイミングだった。それで今日の分は、31日(火)の鎌倉遠足の超過勤務分を割り当てることを確認をして家に戻ってきた。

【写真】中伊豆の小川温泉共同浴場

f:id:jijiro:20171024082021j:image

f:id:jijiro:20171024082044j:image

f:id:jijiro:20171024082121j:image

f:id:jijiro:20171024082148j:image

f:id:jijiro:20171024082214j:image

f:id:jijiro:20171024082232j:image

f:id:jijiro:20171024082257j:image
台風のおかげでぽこんと休みになり、迷わず「小川の湯」へバイクを走らせた。「小川の湯」のことを、先日、一二三荘で一緒になった人から聞いて、ぜひとも行ってみたいと思っていたら、思わぬところから機会が舞い込んだ。こんなに早く実現できるとは思わなかった。こぢんまりとした、いい湯でした。250円。

水墨画茅葺き屋根のうどん屋(No.76)

f:id:jijiro:20171024082319j:image

遠近法の基本がまだ身についていないことを痛感。二点透視図法が崩れているのに気づいたのは墨を入れてから。墨を入れてしまったらもう修正は効かない。ね、右の傾きが変でしょ? 鉛筆であたりをつけた段階で気づくべきだった。まだまだです。

【温泉】中伊豆・小川の湯。

【タイムラプス】10月23日(月)5:26〜7:30の韮山方面の空。30秒。
パラパラと雨が降り残っていて、この程度なら富士山にカメラを向けてもいいかなと思ったが、まだ台風の影響で突然天候が変わることも考えて韮山方面を撮ることにした。そうしたら、ほどなく伊豆長岡の上空に虹がかかった。しまった、やはり富士山にカメラを向けておくんだった、そうしたら虹の発生する瞬間を捉えられたのに。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10214555075532805/

【歩数】1,245歩。