いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

七草のつもり玉葱ペロリ喰ふ

伊豆にいる時のパソコンでのインターネット接続は、現在、iPhoneの「テザリング」機能を使っている。テザリングとは、スマホをモデム代わりにしてパソコンでもインターネットができるようにする機能のこと。昨年暮れにiPhone7 Plusを購入した際、データ定額をこれまでの5GB(5,000円)から20GB(6,000円)にした。前に何度かデータ定額をオーバーし、追加料金1,000円(1GBにつき)を支払ったことがあるから。1,000円プラスで4倍のデータ量を扱えるのだったらそっちに乗り換えたほうが得かなと思った。
それで、これまで伊豆でインターネット接続に使っていたY!mobileのPocket WiFiを長男にくれてやった。今はもっぱらテザリングでインターネットに繋げている。
伊豆の朝は6時半頃からタイムラプスを撮影し、撮影が終わるまでの間、パソコンに向かってブログを書くのが日課になっている(実際は4時のアラームで目を覚ましているから、ブログを書き始めるのはもっと前)。で、年が明けてからPocket WiFiの端末を持ち歩かなくなったもので、テザリング機能をONにしてもiPhoneがデッキにあるから、電波が届かずパソコンでのインターネット接続は無理だろうと諦めていた。
ところが先日、ダメ元で試してみた。パソコンの置いてある場所からデッキのiPhoneまでの距離は直線で約15m。果たして電波は届くか。
それが、何の問題もなく届いたのである。これで、ブログを書きながらインターネットで調べものをする環境が継続できる。やれ嬉しや。
ブログを書いていると、いろんな知らないことが次から次へ出てくる。知れば知るほど知らないことが増えてくるとよく言われるが、まさにそのことを実感する日々である。一つのことを書くのにあれこれ調べるということはよくあって、その寄り道に長く時間を取られることは日常茶飯事。でも、そういう寄り道から新しい発見が生まれたりして、それがまた結構楽しかったりもするのです。
ブログを書くことは、いつまでも頭脳を若く保つ秘訣だと勝手に思っている。ブログを書くために何かをやるというのは本末転倒かもしれないが、書くネタを探して積極的に何かをするということは間々あります。毎日を活性化させるという意味で、私にとってブログを書くことは、今や欠かせないものとなっていることは確かです。

【写真】久々のダッチオーブン料理。

f:id:jijiro:20170107200835j:plain

柄の取れた鍋(これがダッチオーブン料理に実に重宝)の中央に玉ねぎを丸ごとデンと入れる。その周りにブナシメジを散らし、松前漬け用にと買っておいた小さめの人参1本を半分に切って突っ込み、おっそうだジャガイモがあったと、3個皮を剥いて追加する。具の隙間にコンソメを1個落とし、上にベーコンを5枚敷いて、最後に白ワインをドバドバ注いでアルミホイルで蓋をする。これをダッチオーブンで蒸すこと30分。焼酎のお湯割りが2杯めになる頃に、写真の具合に仕上がった。
食材を活かしたといえば聞こえがいいが、要するに繊細さのかけらもない男のキャンプ料理。だけど、これがいいんだねえ。丸ごと玉ねぎの皮を外側から一枚ずつペロンと剥がしてはぐびっと焼酎をあおる。ホクホクのじゃがいもに箸を入れるとホロッと割れて湯気が立つ。それにベーコンを巻いてパクっと口の中に入れる。またしても焼酎をぐびっ。いやあ、こんなに残っちゃった、これは明日の朝食に回そう、明日はモツの煮込みにするべえか、ではお休みと、こうしていつの間にか心地良い眠りに落ちるのである。(あ)

【あやめ湯】17:33〜18:19。9→3人。

【タイムラプス】1月7日(土)6:35〜8:50の伊豆長岡の空。33秒。


【歩数】2,190歩。