いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

四月始まり大盛りのとんかつ屋(あ)

8時半から特支学級担当者の打ち合わせ。ところが、肝心の担任が体調不良でお休み。代わって教頭先生が場を取り仕切る。

赴任したばかりの国語の担当者は、特支学級の授業を受け持つのは初めてだとおっしゃっていた。それで私は差し出がましくも、書写のお手伝いをさせてもらえないかと願い出た。秋には「なかよし交流会」、席書コンクール、書き初めコンクールと書写の出番が増えるので、少しでも担当者の負担を軽くできたらというつもりで申し出たのだったが、その方は、「なにぶん初めてのことなので、いろいろ勉強させてもらいます」とおっしゃる。

「いろいろ勉強させてもらいます」と言われれば、それ以上のことは言えない。はいそうですかと引き下がるしかない。

私はあくまでも支援員という立場であることを自覚して、子どもたちの学習支援に徹すればいい。私の申し出は余計なお節介でした。

さて、新型コロナウイルスの影響で行事の見直しが迫られる中、修学旅行と学校祭体育の部の入れ替えを行なったばかりだが、そのことで今度は体育の部の5月実施が危ぶまれてきた。

東京都の学校が新年度の始業をGW明けにずらしたのを鑑みれば、体育の部を5月に実施するのは厳しいのではないかという意見が大方を占め、体育の部はまたまた秋に出戻ることになった。が、そうしたとてコロナウイルスが秋に収束しているという保証はどこにもない。

そんなこんなで春から夏にかけて行われる予定の行事が、ことごとく秋に回され、秋の行事が飽和状態になっている。この調子で行くと、やむなく実施を断念せざるを得ない行事が出て来るかもしれない。

今後どうなるか判らないことだらけでスタートする新年度だが、学校としてもこの未曾有の危機を一致団結して乗り切っていかなければならない。みんなで頑張りましょう。

 

【今日の一枚】「とん一」の日替わり定食。

f:id:jijiro:20200404130424j:image

今日の日替わりランチはヒレカツ定食。900円。職員室から総勢19名が3台の車に分乗して押しかけた。

それにしても、19名とはちょっとした数である。取りまとめ役が朝に電話を入れて人数を伝え、それで2時間後には二階座敷に日替わり定食がセットされているのだから驚く。

階下のカウンターでは三度ほど食事をしたことがあり、カツが柔らかくて旨いことは知っていた。が、二階が20畳ほどの宴会場になっていたとは知らなかった。少人数グループがちょっと集まるのには手頃なお店だ。と思ったら、去年の自治会の反省会でも使ったことがある由。知る人ぞ知る、リーズナブルなお店なんですね。

 

【絵日記】田嶋幸三(No.125)

f:id:jijiro:20200404130402j:image

全て「ソフト鉛筆」ツールで描画。ここまで描いて約1時間半。スーツのストライプの模様は彩色のレイヤーの上にもう一枚レイヤーを乗せ、白い線を荒っぽく引いた。

 

【温泉】一二三荘。

午後7時近くになったところで風呂場から上がると、ストレッチ先生が脱衣所に入ってきた。「今日はずいぶんごゆっくりですね」と声をかけると、「人事異動で勤めが変わり引っ越しで大変だ」と言う。「今度どちらになったんですか?」と訊いたら、6年前に勤めたことのあるところって、そういう出戻り人事ってあるんですね。でも、帰りに一二三荘に寄るのに前のところとほぼ同じ距離のところでよかったじゃないですか。

 

【タイムラプス】4月3日(木)5:35〜7:24の伊豆長岡の空。27秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10222459346894649/?d=n