いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

富士もやや照れて昼咲月見草(あ)

今日は先生方の研修で11時半完全下校。市立の小学校中学校の先生方は年に数回、一堂に会して研修を行う。今日が今年度最初のその日。で、午後勤務の私は仕事を休むことにした。

先週事務室から、勤務する日を年間行事予定表に書いてくださいと言われて、それを今日書いて提出した。年間勤務日数は175日(私は170日だと勘違いしていた)。勤務時間数は560時間。時給は1,000円だから年間所得は暗算でパッと出る。交通費は出ない。それでもこの歳で呑み代くらいはもらえるんだからありがたいと思っている。

事務室からは年間勤務日を175日選ぶに当たって、3月は出勤しなくて済むということのないようにしてくださいと言われた。毎月均等になるようにしてくれ、と。それで各学期の始業式終業式に出勤せず、先生方の研修日にも出勤せず、その分の日数を3月に回すことにした。

今日は仕事を休んで、庭の草むしりの続きをやる。45Lゴミ袋にして2袋。まだまだ庭のそちこちに草は生えています。取っても取っても生えてきます。

28℃を越す猛暑の中、麦わら帽子をかぶってやりましたよ。明日は孫どもが来るからね。じぃじ、庭がきれいになったと言わせたくてね、ご老体は頑張りました。

 

【今日の一枚】ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。

f:id:jijiro:20190525091714j:image

ゴミ捨てに行く途中の御宅の岩垣に咲く。私の住む界隈はこうした大岩を積んだ垣が多い。

月見草は太宰治『富嶽百景』のおかげで広く名を知られるようになったが、月見草は夜に咲いて朝にしぼむ花だから、月見草が咲いている間は富士山は暗くて見えないはず。なのだが、そんなことはどうだっていい。「富士には月見草がよく似合う」と言った時点で太宰の勝ち。

ヒルザキツキミソウの名は、昼に咲く月見草だからというのが由来らしい。そのまんま、ですね。

今日はここを5往復した。庭の草むしりで結んだゴミ袋が8袋にもなり、それに家から出た燃えるゴミ1袋が加わって、全部で9袋。これを5回に分けてカブで運んだ。そのたびにこの花を見た。花言葉は「無言の愛」だって。こいつは照れる。

 

【書】「呼」コ・よぶ(No.134)

f:id:jijiro:20190525091853j:image

音符は乎(こ)。乎が呼のもとの字であった。乎は小さい板に遊板(紐でつないだ板)や鈴をつけて振って鳴らす鳴子板(なるこいた)の形で、人を呼ぶときや鳥を追うときに使用した。もとは神を呼ぶときに使った。それで乎は「よぶ、さけぶ」の意味となる。乎が助詞の「や、を、に」などに用いられるようになったので、別に呼の字が作られて「よぶ」の意味に使われ、さらに「息をはく、はく」の意味にも使われた。<『常用字解』より>

なるほど、鳴子板ね。よさこいソーランで手に持つ鳴子のイメージで書いたが、にじみ度合いに「Wet」を選んだから、書いた字がモタっとした獣の足跡みたいになってしまった。

 

【温泉】一二三荘。

狩野川の鮎釣りも5/20(月)に解禁し、一二三荘に宿泊する釣り客も増えてきた。

湯から上がると、玄関三和土のテーブルで見知らぬ方が女将さんと親しそうに鮎釣りの話をしていた。シーズンになるとよく来る常連さんらしい。この前は親方さんと、これまた見知らぬ人が身振り手振りで鮎釣りの話をしていたっけ。

さて私は、今年も次男さんの鮎釣り体験に申し込もうと思うが、釣り道具一式を揃える気はまだない。いや、気持ちはあるけど先立つものがない。家の床下をなんとかしなくてはいけないから釣りどころではなくなった。ここは、我慢我慢。

 

【タイムラプス】5月24日(金)5:32〜7:59の伊豆長岡の空。36秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2312631585461372?s=100001436582002&sfns=mo