いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

瑠璃色の花咲き初むや寒の中(あ)

美術の授業でパラパラ漫画作りをした。
美術の先生は、昨年暮れにコマ撮りアニメを作りたいとおっしゃっていたが、いよいよそれを実践するということだろうか。
三角錐の模型を手に持ち、徐々に傾けて上と下が逆になる動きを6コマに割って描いてくださいと言ったが、子どもたちは意外に苦戦していた。アニメの仕上がりのイメージがつかめないらしい。月の満ち欠けを描いたら? とか、十五夜のお団子が(誰かが盗み食いするように)一つずつ消えていくのを描いたら? とかヒントを投げるが、反応はいまいち。
そこで、出来上がったアニメを実際に見せてみたらどうだろうと美術の先生に提案したら、それを仕上げる時間が持てそうにないとのこと。そこで、つい私も言ってしまった。「では、私が次の時間まで作ってみましょう」。
というわけで、私がパラパラアニメーションを作ることになりました。アニメはflashで作ったことがあり、それを「マルチメディア表現」という授業で扱いもしたが、紙に描いてパラパラめくるアニメを作るのは初めて。でも、パラパラ漫画ってアニメの基本中の基本だものね。ここは一つ初心にかえってやってみましょうか。


【写真】ネモフィラ・インシグニス。

f:id:jijiro:20190112033817j:image
学校の花壇にポツポツ咲き始めた。可憐な花だ。
別名ルリカラクサ(瑠璃唐草)とも。なるほど、葉の形が唐草模様に似ている。
「花しらべ」によると花期は3月〜5月とのことで、これからどんどん青い花を咲かせていくんだね。ちょうど卒業式と入学式に重なる時期だ。


【書】「鳥」(No.7)

f:id:jijiro:20190112033828j:image
象形文字の篆書体は書いていて面白い。そして難しい。
整いすぎて単調になるのを避けるために、筆圧に強弱をつけて少し変化を持たせたつもりだがどうだろう。
これも『五體字類』を参照した。『五體字類』は書をやる人のバイブルみたいなもので、常にそばに置いておくべき字書だが、私は現在、職場のテーブルに置いてあって家にはない。
それではどうやって参照するかというと、これがネットにあるんですね。<http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/PDF/5tai/
私がここに載せる書は、パソコンでアクセスし、そこから書きたい字を探して書いています。


【温泉】一二三荘。


【タイムラプス】1月11日(金)6:37〜7:41の伊豆長岡の空。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10218365894200890?sfns=st