いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

入学生親の手放し門くぐる(あ)

朝の会の時間に、4/8(水)〜4/19(日)が臨時休校になる旨の説明が放送で流れた。

昨日新クラスの発表があったばかりなのに、明日からまた臨時休校になって、前例を見ない異常な新年度のスタートである。

図書室では明日からの臨時休校に向けて本貸し出しの指示が校長先生からあり、出勤して突然指示された司書の先生はてんてこまい。そのお手伝いをしようと図書室に駆けつけ、貸し出し日付のスタンプを押そうというところで、はたと気づいた。そうか、今年は特支学級の支援員だった。

たまたまそこにいた特支学級の子と一緒に教室に戻り、「臨時休校になっちゃったね、その間みんなどうやって過ごす?」などと話をしていた。

全員揃ったところで(と言っても4人だけだが)、担任の先生が今年度のクラス目標を何にする? と切り出した。これといったアイデアがでないところで、担任の先生が昨日の弁当のシーンの感想を述べた。

昨日は一人の子が弁当を忘れ、残りの子が自分の弁当のご飯やらおかずやらを提供して、忘れた子の弁当を作ってやったのだった。それを見て、なんて優しい子たちなんだと思ったという。そして、こんな言葉があると紹介したのが、「一人はみんなのために、みんなは一人のために。英語で言うと、One for all, All for one」。

そのあと、私の意見を聞いてみたいと振られたので、私は、「それもいいけど、その気持ちを自分たちの言葉で表現した方が、自分たちらしさが出ていいんじゃない?」と言った。それでみんなで考え、これにしようと決まったのが「何があってもみんなでゴール!」。去年の半分の人数になったけど、4人みんなで協力して困難を乗り切ろうという気持ちがこもった、いいクラス目標になった。

その後の委員会・係決めも一人が二役三役と引き受けて、あっという間に決まった。

午後は入学式。来賓はなく、これまで来賓席としていた場所に職員が座った。

教頭先生がおっしゃるには、もともとはステージに向かって右側が上座であるから、右側が来賓席で左側が職員席になるのが正しい、のだそうだ。だけど、これまで誰も不思議に思わず右側に座っていたよ。どうして逆になっていたんだろう。

 

【今日の一枚】入学式まで散り残った桜。

f:id:jijiro:20200408111745j:image

体調不良でお休みの先生に代わって入学式の駐車場係を買って出る。担当場所がちょうど桜並木の坂道で、ポカポカ陽気の中、おかげで一人花見を楽しめた。

正面に富士山が霞んで見えていたが、写真だと手前の桜に隠れて見えない。

今日は入学式で保護者の駐車場は第二グランドになっていた。それで車をそちらへ駐めてもらうよう看板を立てて車が上って来れないようにしたが、それを無視して上って来る車があった。最初、入学生の保護者かなと思ったが、運転していた人が窓を開けて、「桜を見に来た者ですが、Uターンさせてもらっていいですか?」と言う。

入学生の保護者ではなかった。土地に不慣れな方のようで、あまりに桜が見事だからと近くまで来たら、間違えて学校の敷地に突っ込んでしまった。と、そういうことらしい。Uターンできる正門へ誘導し、「坂の途中に四阿(あずまや)がありますから、そこで花見をなさるといいでしょう。どうぞごゆっくり」と案内した。

 

【温泉】一二三荘。

f:id:jijiro:20200408111938j:image

玄関を入ったら、ベニヤ板に注意書きが貼られてあった。不特定多数の旅の人を接待しなければいけない旅館業も大変だ。

Facebookにも同じような注意書きがあったけど、やはり、手書き看板の方が切迫感が伝わってきますね。

 

【タイムラプス】4月7日(火)5:32〜7:13の伊豆長岡の空。25秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10222503849447185/?d=n