いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

夏めくやテニスコートの脇の草(あ)

 2校時の「体育」の時間に子どもたちとテニスをする。中学校だから、もちろん軟式テニス。

 動いて数分したら、目に見える景色が揺らめいてボールの位置がつかめなくなった。なんだかずっと立ちくらみしているような感じ。

 こんなことはこれまで一度もなかった。しばらく運動していなかったからだろうか。それとも単なる老衰だろうか。

 うりゃあとか、おりゃあとか、やたら声だけは威勢がいいが、体がちっともいうことを聞かない。やっぱり歳を取ったんだな。いつまでも若いつもりでいても体は正直だな。あと3年で古希だもの、無理しちゃいかんよ。

 特支学級の「体育」は担任が担当する。正規の体育教員が2人しかいないのだからやむを得ない。今年は学級に4人しかいないので、扱う体育種目も限られてくる。ゲーム形式を想定すると、テニス(軟式)、卓球、バドミントンくらいしかない。

 まさに、島の分校です。八つの瞳に混じっていろんなことができたらいいと思うけれど、体力が続かないんじゃどうしようもない。お手伝いどころか足手まといになってしまう。採用してもらった以上はそうならないように、ポンコツの体に鞭打って頑張らなくては。

 幸い、去年半年間卓球部の副顧問をやったおかげで卓球を覚え、平塚の定時制勤務時代にはバドミントンを特訓してもらったので、多少の心得はある。卓球やバドミントンだったら動くエリアが比較的狭いので、それなりに体力的カバーはできるかな。

 よおし、楽しんじゃえの精神で、一緒に楽しんじゃおう。

 

【今日の一枚】手作りグリセリンソープ。

f:id:jijiro:20200605072635j:image

 グリセリンソープはMPソープとも言い、「MP」は、Melt(溶かす)& Pour(注ぐ)の意味で、電子レンジで溶かして型に入れて固める石けん素地のこと、だそうだ。

 まず最初に、教室に新たに入った電子黒板に映し出されるYouTube動画で作り方を確認する。なるほど、そういう使い方をすれば、説明が視覚的で子どもたちにも判りやすい。中には失敗例の動画もアップされていて、どういうところに注意すれば失敗しないで済むか、なんてのもちゃんと判る。

 一通り作り方をYouTubeで確認したところで、実際に作ってみることにする。養護学校勤務時代に油脂で石鹸を作った経験はあるが、グリセリンソープは初めて。できれば一緒に作りたかったが、準備した材料が子どもたちの分しかなかったので断念。グリセリンソープは買うと高いのだそうだ。

 孫娘にやろうとけしかけたら絶対にやるって言うだろうなと思いながら作るのを見ていた。スライム作りもそうだけど、子どもたちってこういうの大好きだよね。

 

【ディジタル画】No.16

f:id:jijiro:20200605072702j:image

 「Procreate」で作成。瞳と鼻孔と背景に「ぼかし(ガウス)」を使ってみた。

 これで約1時間。今日は晩酌をしながら描画を楽しんだ。

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】6月4日(木)4:39〜7:18の伊豆長岡の空。39秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10223173395145409/?d=n