いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

かけつこの子の水筒や秋暑し(あ)

大場の病院で定期検診。

本当は先週の水曜に病院に行きたかったが、日直当番だったために今週に延ばした。そのため飲む薬を2日分切らしていた。

水曜は掃除がなく部活もない。だから放課後は比較的個別な時間に充てられると思いきや、さにあらず。掃除監督や部活指導がない代わりに、会議やら研修やらがここぞとばかりに集中するのである。

今日も強化指導の校内研修が午後4時半からあったが、病院に行かせてくださいと係担当にお願いして研修をパスした。そうでもしないと病院にも行けない。

ともかく忙しすぎる。病院の主治医に「9月から新しいお仕事をされているとのことですが、お身体の具合はいかがですか?」と訊かれ、「めちゃくちゃ疲れます」と本音を吐いた。

まさかこんなことになろうとは思ってもみなかった展開で、新たな生活リズムに体が順応できてません。今となっては一日3時間の程よい労働が懐かしい。この歳になってフル稼働は、やはりきついわ。

この前なんか、晩酌の途中でピーナッツの豆をつまんだまま眠っていたもの。そんなことは今まで一度もなかった。月二回発行のコミック誌は、前号がめくられないまま今号の発売日が来てしまったし、もちろん絵を描く暇なんてありゃしない。

こんなに働くつもりなんてまるでなかったのに、ひょんなことからひょんになってしまった。健康だけが取り柄ですからと安請け合いしてしまったのがいけない。糖尿病の薬を飲みながら「健康だけが取り柄」もないもんだ。

今日は、貸与されたノートパソコンで、久々に「一太郎」をいじってみた。そろそろ中間テストの準備をしようと思って。それで、テスト作成の参考に過去の問題例を見たら、中学校の国語って、聞き取りテストがあるんですね。ゲゲ、知らなかった。

と驚いているところに、「ノーメディアデー」のアンケート集計の仕事が回ってきた。こんなのやって自分たちの首を絞めちゃってる。だからさ、そんなアンケートを取ったって子どもたちには何の足しにもならないんだから、そんなことはもうやめようよ。先生の仕事が増えるだけだよ。

 

【今日の一枚】体育の部の練習。

f:id:jijiro:20190912073046j:image

朝に放課後に、学校祭体育の部の練習に余念がない。本番はいよいよ来週土曜(9/21)に迫った。

 

【書】「倉」ソウ・くら(No.239)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20190912073108j:image

▼金文

f:id:jijiro:20190912073126j:image

穀物などを入れた倉の形。屋根で蓋(おお)い、下は地に接しないように空間をとり、その上に梱包(こんぽう)した形の物を納める倉の形である。おそらく高床(たかゆか)形式の倉であろう。耕地の間にある穀物倉の形を〓1(りん)、〓1のある地域を〓2(ひ=いなか)、穀物倉と耕地とを鄙(ひ=いなか、いやしい)といい、穀物倉の所在地を記入した農園の地図を圖(図)という。一時的に禾(か=いね、穀物の類)を保管するところは囷(きん=くら)、禾を〓1に納めるところは廩(くら、こくもつぐら)という。<『常用字解』より>

〓1(『超漢字』画像)↓

f:id:jijiro:20190912073145j:image

〓2(『超漢字』画像)↓

f:id:jijiro:20190912073202j:image

字形は甲骨文も金文もほぼ同じ。どちらもにこやかに微笑む顔に見える。こんな顔で子どもたちの成長を見守ることができたらいいね。

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】9月11日(水)5:07〜7:10の伊豆長岡の空。30秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2506835259374336?sfns=mo