いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

平塚の思慕の数かず四月尽(あ)

平塚の身近の人が急逝して一年が経った。一周忌ということもあり、いつものメンバーに加えて広く声をかけて集まるつもりだったが、結局集まったのは私を含め7人だった。

奥さんは来月中旬に身近の人を伴って川崎へ引っ越すとかで、今回が平塚ご自宅訪問の最後になった。奥さんの今後を思えば、今のところで一人暮らすのも何かと物騒だし、川崎なら奥さんの出身地で親戚も多くおられ、かつて平塚で行なっていた新年会(身近の人を囲む会)に毎年ご家族で参加していた元同僚もいることだし、そういう点では心強い限りだと思う。

川崎は伊豆からだとだいぶ遠くなるけれど、これまで親しくしてもらったご恩を思えば、平塚だろうが川崎だろうがちっとも苦にはならない。私以外は、挨拶に行く場所が川崎になり、それも駅近くで集まりやすくなるから、その方がかえって都合がいいかもしれない。

なんでも捨てないで取っておく人だったから、(生前の)思い出が後から後から出てきて一つ引っ越しの段ボールを作るのも大変なのと奥さんはおっしゃっていた。そんな引っ越し前の気忙しい中にお邪魔して申し訳ありませんでした。それにも関わらず相変わらずあついおもてなしをしていただいて大変恐縮です。今後ともお元気で過ごされることを願っております。また、川崎にも挨拶にお邪魔できたらと思っています。

 

【今日の一枚】扇の松。

f:id:jijiro:20190428115645j:image

平塚の身近の人と、生前に月一で呑んだ店が平塚港の近くにあって、一周忌の集まりの帰りに立ち寄った。

今日はもともとそのつもりでいた。一年以上無沙汰していたお詫びと、たぶんこれからはもう平塚に来ることはないだろうのお別れを言うために。

身近の人のご自宅を辞してそこの店まで歩いていく途中、ふと、かつて住んでいたアパートが今どうなっているか見たくなって海岸の方へ曲がった。これも、これでもう平塚に来ることはないだろうという感傷がそうさせたのかもしれない。

海岸道路から警察アパートが二棟並び、三棟目が私たち家族が住んでいた教職員アパートだった。そこには12年間住んでいた。下の娘がまだ生まれる前に引っ越してきて、娘が小学4年になった夏に藤沢にマンションを買って引っ越した。その間に私の勤務場所も、横浜→茅ヶ崎→湯河原と移った。身近の人とは横浜の職場で一緒だったこともあり、同じく同僚で同じアパートに住んでいた人と共に、朝迎えに来てくれた車で出勤したものだった。帰りも3人一緒のことが多かった。それで口悪い仕事場の仲間は、平塚から通う私たちのことを「走るスキャンダルカー」と呼んでいた。

行って見たら、三棟並んでいた敷地は白いフェンスでぐるり囲まれ、中がどうなっているか確認できなかった。フェンスで囲まれない敷地の角に児童公園があったが、私が住んでいたときにその公園があったかどうかは記憶にない。そこで遊んでいた子どもたちの姿をまるで思い出せないから、当時はたぶんなかったのだろうと思う。

戯れに植えた枇杷の種が木に育ったベランダ下の庭や、子どもたちが毎日のように野球をしたせいではげてしまった芝生の広場や、花見をする桜がないのは寂しいと、私が自治会長だったときに植えた桜の苗木などは、このフェンスの中ですべて無きものになっていよう。

そこから一本東側を走る道に扇松商店街があった。七夕まつりの時期には小規模な七夕飾りも飾られた。子どもたちも遠足に持っていく駄菓子などを買うのによく利用していた商店街である。その当時の面影を今に残すのは、その名前にもある扇松だけである。この松だけは昔ながらの威厳を保って、車社会に逆らうように道にせり出している。

時計は5時半近くになっていた。このあっぱれな扇松にお世話になりましたと別れを告げ、5時半に行くからと伝えておいた店へ急いだ。

 

【書】「御」(No.107)

f:id:jijiro:20190428121606j:image

音符は卸(しゃ)。卩(せつ)は人が跪(ひざまず)いて拝む形。古い字形では霊的な力をもつ幺(よう=糸たばをねじった形)や午(杵=きねの形)を拝み、天から神を降ろし迎えて邪悪なものを防いだ。災いをふせぐの意味には、のち禦(ぎょ=ふせぐ)の字を使う。御は「むかえる、ふせぐ」というのがもとの意味であるが、神を迎え神に仕えることから、「つかえる、もちいる」の意味となり、御衣(皇帝の衣服)のように、高貴な身分の人の行為や物につけて用いるようになった。馭(ぎょ=のる)と音が同じであることから馭の意味と通用することがあり、馬や馬車に乗る、扱う意味にも使う。<『常用字解』より>

説明にないが、「彳」は十字路の左半分の象形で、道を行くことを意味する。『古代文字字典』にはこのパーツが刻されない甲骨文の例もあり、彳を加えて書くか書くまいか迷ったが、馬車を操る馭者のイメージも引きずっていたし、今使う御の字形に近い形に見えるからと思って、書き加えることにした。

 

【タイムラプス】4月27日(土)5:46〜8:45の伊豆長岡の空。22秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2268096576581540?s=100001436582002&v=i&sfns=mo