いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

新潟の米旨し旨し夏休み(あ)

 洗濯機を回しながら、ベッド部屋の衣装ケースを整理していたら、踏み台を踏み損ねてそのまま床にすってん転げ落ちた。受け身を取るスペースはなく、背中を踏み台の角にぶつけ、臀部をしこたま床に打ち付けた。特に酷かったのが右脚脹脛。腫れてはいないが、椅子に座って脚を組み替えようとしただけで激痛が走る。階段の上り下りにも困難を極める。
 ちょっとすっ転んだだけなのに何を大袈裟な、と言われるかもしれないが、これが大袈裟じゃないんだってばあちこち痛いんだってば。
 いつまでも若いつもりでいても体は正直だ。体は終活に向けて着実に衰えているということを自覚しなければいけません。


【今日の一枚】新潟の米農家から送られてくるお米。

f:id:jijiro:20220812101949j:image
 米はいつもここから買う。5kg×5袋=25kg。かれこれ30年以上のお付き合いである。
 その間、送り先も平塚・藤沢・伊豆と3回変わった。
 昔はハガキが同梱されていて、それで近況報告などをしていたが、最近はLINEという便利なツールができたおかげで、お米の申し込みも、送った届いた振り込んだのやりとりも全てLINEで行なうようになった。その方がこっちも気軽だし、先方もハガキや振込用紙を用意しなくて済むから経費削減になる。いわゆるウィンウィンというやつですね。
 先回はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が面白いと言ってくれ、よく見ていると返してきた。実は私もエキストラとして出演しているんですよとLINEで送ったら驚かれていた。
 ことし東北地方を襲った大雨の被害もLINEで詳しく知った。ここの米農家さんにはまったく影響がなかったということで、ひとまずホッとしている。向こうの人はまだ会ったことも見たこともない人だけど、こうしてLINEで繋がっているというだけで何かしら親近感を覚えるから不思議。いやあ、今更ながらだけど、LINEってすごいわ。便利で無料とくれば普及しないほうがおかしい。


【書】「侵漁」しんぎょ(No.1,150)

f:id:jijiro:20220812101926j:image
 「漁師が魚をとるように、他人のものを奪い取る。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「侵」は、人と〓(しん。侵から亻のパーツを取り除いた形。帚を手にして掃き進む意)とで、他人の領域に進み入る意、ひいて「おかす」意を表す。
 「漁」は、魚(うお・すなどる意)に氵(水)を加えて、「すなどる」意に用いる。「りょう」は、国語で猟(りょう)と混同した通俗音。


【ディジタル画】『坑夫』 32(No.590)

f:id:jijiro:20220812101908j:image
 長蔵さんはランプの灯の点いた一つ家の前で留まった。赤毛布が見える。小僧もゐる。小僧は途中でとんずらしたわけではなかった。
 小僧は抜け掛けをして、そこで自分達を待ってたんだそうだ。途中で長蔵さんが自分のことを探す声は届いていたが、返事をしなかったのだと、後で聞いて判った。
 そのことに「私」は素直に感心する。「偉い奴だ」。
 一行に気を遣ってわざと返事をしなかったなんてえところは、十三四歳の小僧にしては見上げたもんだと感じ入ったのだろう。でもそれは、姿が見えないから長蔵さんが心配して声をかけたのであって、だから、その心配を取り除いてやる方が先決だったのではなかったか。
 私の目には「偉い奴」というよりも、どちらかと言ったら「身勝手で無分別な奴」と映るがどうだろう。
 今回もすべてConceptsで描いた。
 2枚描いたが、1枚目の仕上がりのコントラストが気に入らず、明るく見える部分に影を足して描き直した。坑内はそんな明るくはない、もっと暗いはずだという意識がどうしても拭えなかった。それで描き直した。


【タイムラプス】8月11日(木)5:43〜8:18の伊豆長岡の空。38秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/pfbid02SdnGMwYP898qm1vnGmGxrAU9Yhz5tFbgTGFyBsc1piNSu92BfQr1GZWTPfjjRaz6l/


【新型コロナ】8/11(木)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→250,403(前週同曜日比 +627)
重症者数→597(前日比 +16)
伊豆の国市陽性者数→96(前日比 −5)(静岡県HPより)