いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

孫とゐて孫と寄り添ふ夜長かな(あ)

 孫が学校から帰ってくるなり、「腹減った」といっておやつをねだる。まずはお兄ちゃんが先に到着して空腹を訴える。そうこうしているうちに孫娘が帰ってきて異口同音に「お腹すいた」と言う。だから、家にはお菓子を置くスペースが3箇所設けてある。
 ところが、である。これが3日と持たない。学校から帰るや否や、飢えたハイエナよろしくお菓子を漁り、ぺろりと平げる。夕食の時間まで待っていられないらしい。
 きょうは午後から病院に行くつもりだったが、雨で止した。お菓子の買い出しも雨で止した。それでお菓子が尽きた。で、どうしたか。こういう日のために、ホットケーキミックスの粉(200g×3袋)をストックしておくのである。
 案の定、孫娘はその1袋でホットケーキを作り出した。牛乳はないから水で代用。卵はある。と、どこからか白桃の缶詰を探し出した。よほど嗅覚が発達しているらしい。お兄ちゃんは空腹を水で紛らし、部屋に籠もってホットケーキの出来上がるのを我慢強く待っている。
 私は、孫娘の焼いたホットケーキを口に含みながら、晩御飯のおかずは凝ったものを作らず、おととい買った塩鮭を焼くだけでよかろうと心算した。で、そうした。ホットケーキで空腹が満たされた孫から異論は出なかった。


【きょうの一枚】私のパソコンラック。

f:id:jijiro:20210915103618j:image
 玄関を入ってすぐのところにある。これまでパソコンとその周辺機器を置いていた部屋が孫に乗っ取られ、行き場を無くしたパソコンが行き着く先は、もはやここしかなかった。
 玄関の上がり框だから、椅子も場所を取らない折り畳み椅子になる。折り畳み椅子は小田原から運んできた荷物に紛れていたやつを、物置から引っ張り出して復活させた。
 この折り畳み椅子、見た目は格好いいのだが、坐り心地がすこぶる悪い。尻を据えるところが板だから、ちょっと腰掛けただけですぐに尻が痛くなる。
 ところが、これまたうまい具合に、東京に住む息子から送られてきた家具の中にジェル内蔵のクッション座布団があって、これを敷くと長時間坐っても尻が痛くならない。パソコンを扱うのは大抵家に私一人だけのことが多いから、誰の邪魔をすることもない。学校事務の受付ガラス窓のすぐそばに机を置いているようなもので、宅配便にもすぐに対応できるから、かえって便利かもしれない。少なくとも、大屋敷のように玄関から遠い部屋に籠もって、来客を知らずに礼を失するなんてことはまずない。
 旭化成のヘーベルハウスシリーズじゃないけれど、土間のある暮らしとか、アウトドアリビングに毛の生えたものと思えばいいか。考えようによってはそれなりに合理的で快適なのである。


【書】「鳥獣」ちょうじゅう(No.821)

f:id:jijiro:20210915103553j:image
 「鳥や、けもの。禽獣(きんじゅう)。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「鳥」は、もと、尾の長いとりの形にかたどり、隹(すい)に対して、尾の長いとりの総称とされたが、文字使用の実際は、尾の長短に関係なく、隹・鳥ともに広く用いられてきた。
 「獣」は、もと、犬と單とで、犬で追い出し、單でけものをとる狩りの意を表す。転じて「けもの」の意に用いる。


【ディジタル画】『ざるいしちょっと昔の旅』29(No.263)

f:id:jijiro:20210915103530j:image
 蒸気機関車が真っ黒で、どんな形をしているか判らなかったので、改めてサイトの画像を参照した。
 写真集の説明によると、善知鳥崎トンネル付近の東北本線は、明治24年に海を埋め立てて敷設されたという。
 前に、浅虫温泉側からトンネル付近を描いたが、トンネルの反対側はこんな風景だったんだ。ずっと陸続きだと思っていた。


【タイムラプス】9月14日(火)5:35〜7:47の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4418094641581712/?d=n


【新型コロナ】9/14(火)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→4,168(前週同曜日比 −4,064)
重症者数→1,975(前日比 −35)
累計死亡者数→16,854(前日比 +50)