いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

鳴く鳥の声さまになりさつきかな(あ)

 「縦スクマンガ」というのがある。これは、縦スクロール漫画のことで、スマホなどの端末を、縦にスクロールしながらWEB上で読むフルカラー漫画のことをいうのだと、今週号の「公募ガイド」で知った。
 漫画もスマホで読む時代になり、海外では今、縦長1枚の画像に漫画を描く「縦スクマンガ」が人気なのだそうだ。日本ではまだ紙媒体の横開きの漫画が主流だが、これからは日本でも漫画はスマホやタブレットで読む時代になると読んで、世界の潮流に乗り遅れまいと、まずはKADOKAWAが動き出した。全社コミック編集部の総力を結集して才能を発掘すると鼻息が荒い。
 いよいよ縦スクマンガの時代が日本にも到来します。大賞の賞金が、なんと300万円ですよ。芥川賞の3倍の額をぽ〜んと出そうてんだからKADOKAWAも本気です。その声に何人応えるかは未知数だけど、アフターケアも充実していて、受賞後はデビューも確約するのだとか。
 これからは縦スクマンガですよ。描く漫画もディジタル画が主流になる。やがてそういう時代が来ると思っていた。だから、タブレットでディジタル画を描く練習をしてきた。
 そうか、ようやく私にもチャンスがめぐってきたか。いや、そうじゃないでしょう。あなたみたいな老い先長くない年寄りにチャンスなんてめぐってくるわけないでしょう。チャンスは、いつの世も若者にめぐってくるのでしょう。
 でもね、ちょっぴり言わせてください。縦スクロールって、昔むかし横にずらして見ていた絵巻物を、縦にずらして見ていくようなものでしょう。いわば横が縦になっただけだ。表現方法には変わりねえ。それで、できるなら、絵と文字で織り成した現代版絵巻物を子どもたちに見せてやりたい、感動を伝えたいと思ったりするんですが、それって、ダメですか。


【今日の一枚】玄関脇のサツキ(皐月)。

f:id:jijiro:20210510093845j:image
 とりあえず、咲いたのはこれ一つだけ。あとはまだ蕾の状態で、せ〜ので咲くのを待っている。


【書】「書林」しょりん(No.693)

f:id:jijiro:20210510093831j:image
 「①書物を多く集めた所。蔵書室。②書店。③文人や学者たちのこと。」(『旺文社漢字典』第2版)
 私の勉強のためにと思って、これまで白川静『常用字解』の説明を載せてきましたが、他の情報量を勘案して、今後は割愛することにしました。でも、勉強しないわけではありません。『常用字解』は「書」シリーズを続けていく限り、常に目を通しておきたい字書です。


【ディジタル画】利用した路線バス(No.137)

f:id:jijiro:20210510093518j:image
 国道246号線を走っている路線バス。昭和39年の東京オリンピックに間に合わせようと突貫工事で出来上がった首都高速道が屋根がわりとなって、この区間だけ雨の日でも濡れなかった。
 首都高速道ができたおかげで、私がこのバス停近くのアパートに下宿した時には、すでに246号線の玉電は廃止され、三軒茶屋と下高井戸の間だけ走っていた。
 この画は、バス停とバスと2枚の写真を別々にトレースして、それを合成した。Procreateの作例の中にそういう例は見当たらないが、たぶんできるはずだと思ってやったら、できた。へええ、こんなこともできるんだという例として載せておきます。
 ただ、こういう画ってイラストなのか漫画なのか、よく判らない。まあ、描いて楽しけりゃ、どっちだっていいや。


【タイムラプス】5月9日(日)6:41〜8:48の伊豆長岡の空。31秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4041051352619378/?d=n


【新型コロナ】5/9(日)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→7,244(前週同曜日比 +1,260)
重症者数→1,131(前日比 ±0)
累計死亡者数→10,845(前日比 +86)